気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

湖西の里山散策 1 酒波谷林道のタムシバ (4月9日) 

2022年05月03日 | 里山散策

 

今年は湖西の里山へ何度も通っています。

4月にはイワウチワ、大イワカガミ、サンインシロカネソウ、シャクナゲ、イチリンソウ、

ニリンソウ、イカリソウの撮影や、山菜採りとグランドゴルフで5回くらい通いました(笑)

しばらく酒波寺周辺や酒波谷林道から、ビラデスト今津での散策で撮りためた山野草や花などを紹介していきます。

今日は4月9日に撮影したタムシバの花の紹介です。

 

 

タムシバは、モクレン科モクレン属に属する落葉高木から低木の1種である。

葉はやや細長い披針形(ひしんけい)であり、早春の葉が展開する前に白い6花弁をもち芳香がある花が咲く。

日本固有種であり、本州、四国、九州に分布する。

 

 

大きい白色の花弁は6個、質はやや厚くて軟らかい。花弁と同質で長さがその半分の萼片は3個。

コブシとよく似た花ですが、コブシは1枚の小さな葉が一緒に出ます

タムシバには花だけで、葉が無いのが違うところです。

 

 

 

至る所に雪が残っています。

 

酒波谷林道やビラデスト今津周辺ではタムシバの白い花が里山の春を知らせてくれます。

この花も毎年楽しみにしている花の一つで、タムシバの見頃がすぎると石楠花が咲き始めます。

 

 

 

本当に今年は多くの雪が残ってました。

 

10

目の前の道をお猿さんが横切り、周囲を探してみると・・・

すぐ下の木の枝にいました。

 

11

ずっとこちらを見てましたが威嚇するような気配もなく・・・

 

12

しばらくすると俯いて、うつらうつらしているようでした。

 

13

所々には山桜も

 

14

 

15

 

16

まだ冬枯れのような樹木も多く、芽吹きは少し先ですね。(今頃は若葉が繁っているでしょう)

 

17

クロモジの蕾

 

18

これはオオバヤシャブシかな

 

19

 

20

白く見えるのタムシバです。

 

撮影日 2022年4月9日

撮影地 酒波谷林道(高島市今津町深清水〜酒波)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タムシバの花 (イワン)
2022-05-04 13:56:16
タムシバの花・・真っ白でコブシと違い葉がないのも綺麗ですね。
綺麗に真っ白に撮られるのは、難しいと思います。
癒されますね。

野生のお猿さんにはビックリです。
あ猿さんなら良いですね・・クマなら怖いです。

錫杖さんの函館にもビックリでした。
津軽海峡を渡り、函館五稜郭を車で一周して風呂に入って、また津軽海峡を渡ってしまいましたからね。
返信する
イワンさんへ (takayan)
2022-05-04 23:52:26
こんばんは。
里山の晴を告げるタムシバが大好きで、この季節は毎年撮影しています。
辛夷とよく似ているのですが、葉がなくて真っ白なタムシバも綺麗です。
おとなしいお猿さんで、ずっとこっちを見てましたが、
人馴れしているような感じで、居眠りをしてました(笑)

琵琶湖の北部地方は、ツキノワグマの生息地でもあり、
里山歩きも注意が必要です。

北海道と青森を行き来するなんて、錫杖さんならこその行程ですね。
錫杖さんの行動力には毎回驚かされます。
いつもありがとうございます。
返信する
タムシバ と 猿 の里 (フォレストリリー)
2022-05-05 04:34:24
おはようございます。
まだ 冬枯れ色の 早春の里山に ぼうっと 白く浮かび上がる タムシバの遠景 が
こんなに 美しい絵になるのは やはり 「takayanさん ワールド」 ですね。
自生しているものだけが放つ 雰囲気を感じます。
集落の中には コブシも タムシバも なかったのですが ( 今も見ないような ?)
エドヒガンや シャクナゲのように タムシバも
昔から 山には存在していたのかもしれません。

酒波の集落は 近年は すっかり「お猿の里」 になっていますよ。
集落の 北東側の山すそは、野猿の大集団が 住みついていて
自家用畑が 広がっていたエリアは もう 畑ができなくなり
その放棄地は 今は 猿の運動場 みたいになっています。
親子連れや 子ザルが 走り回る 野生の姿は
眺めていると 私には おもしろくて
もう 動物園の サル山 や モンキーパークなどは 見る気になりませんが
住んでいる住民にとっては 迷惑な 猿害 です。
以前 実家の庭や 隣家の屋根で 見かけて 私は びっくり!しましたが
サルは 人慣れ、住民は サル慣れ? している感 があります。
植物も 動物も 自然豊かな 里山 です。

こちらでは 今、桐の花が 満開です。
酒波寺近くの 桐の高木も 咲いている頃 でしょうね。
返信する
フォレストリリーさんへ (takayan)
2022-05-05 07:19:13
おはようございます。
春先から撮りためた、酒波集落からビラデスト今津周辺の花や、山野草などを紹介しています。
酒波の集落ではコブシもタムシバも見かけませんね。
酒波寺のエドヒガンザクラや山のホンシャクナゲのように、
タムシバもこの里山には昔から自生していたのでしょうかね?
3月下旬から4月上旬に、集落から林道を少し上ると道端にもタムシバが咲います。
冬枯れの山肌に白い花が目立つようになると、酒波の里山にも遅い春がやってきますね。

林道では時々猿を見かけますが、酒波の集落
ではそんなに多くの猿が住み着いているのですね。
畑も荒らされて、お住まいの方々には大変な迷惑でしょうね。
このお猿さんも、近くからカメラを向けるtakayanを見ても全く驚くことがなくて、こちらの方がビックリでした。

今月末には平池の杜若も咲き始めますが、何度通っても飽きない、
自然豊かなこの里山が大好きで、これからも何回となく訪ねると思います。
(以前は6月に入ってからでしたが、近頃は杜若も咲くのが早くなってきています。)

酒波寺近くの桐は、4月27日に行った時には満開で、
すでに下には多くの花も落ちていました。
本当にあの桐の木は存在感がありますね。

次回からも周辺の山野草などをアップしますので、また覗いてみてくださいね。
いつもありがとうごいざいます。
返信する
美しい風景の中に! (ちひろ)
2022-05-05 13:37:41
takayanさま、こんにちわ。
山の風景の中に遠目に見ていた白いお花さんが「タムシバ」と学ばせて頂いて楽しくなりました・・・遠目にはヤマザクラかしらと
近くで見ると花びらがモクレンの仲間かなと感じられます。
自然の中で清楚な季節感が素晴らしいですね。
お猿さんは山中越え辺りや湖東三山の駐車場の山すそとか、土山とか、家の団地でも出没しています。
ちょっと怖いですね
返信する
ちひろさんへ (takayan)
2022-05-05 16:55:32
こんにちは。
春先の里山に咲くモクレンの仲間であるタムシバの白い花が好きで、
毎年湖西の里山に通っています。
遠くから見ると白い山桜か?と思えますが、近くで花を見ると、
コブシにそっくりな花だと分かりますね。
山桜よりも早く咲き始め、湖西に遅い春を告げてくれる花です。
この花に続き、山桜や石楠花が咲き始め、里山は芽吹きの季節から
新緑へと一気に季節が進んでいきます。

最近は民家の近くでも猿や鹿、猪などの出没が頻繁で、
急に遭遇するとドキッとしますね。
この猿はカメラを向けましたが、本当に大人しくて、
威嚇するような気配もなかったです。
他の仲間は見当たらず、はぐれ猿だったのでしょうかね?
それにしても最近は、山や田んぼは動物避けのネットフェンスが張り巡らされて、
素晴らしい景色も台無しになっている所が多いです。
伊吹山でもフェンス囲いで、以前とは頂上付近の風景は一変しています。
動物たちの住処に進出し、住宅開発などを続けてきた
人間の方にも原因があるのでしょうね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿