気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

朝のウオーキング (AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G )その3

2016年12月22日 | 里山散策

昨日の朝は凄い霧で、まさに霧が降っているという感じでした。少し暖かかった事も影響しているのでしょうね。

週末はXmas、その1週間後はもう新しい年ですね。孫達にとってはクリスマスプレゼントにお年玉、一番嬉しい時期です。

3人の孫は1歳違いで、誕生日は10月〜11月。

誕生日祝、Xmasプレゼント、お年玉と続き、年が明ければ一番下が中学生。入学祝いも毎回3年連続やってきます。

孫達からお年玉がもらえるのは何時になるのかな〜元気で長生しなければ・・・健康管理が大切ですね。

 

1昨日に出かけた琵琶湖周辺の写真を、ただいま整理しています。そんなことでもう一度朝のウオーキングの続きです。

 

荒々しい岩肌、風化した花崗岩がむき出しになってます。おそらく足で蹴ってみればバラバラと崩れる岩が多いと思います。

この辺りの岩は、手を掛けて支えにするには注意が必要です。


 

 

川面に色付いた木立が映り込みます

先月末ですから今はもう殆どの木々は落葉しています。


 

カーブが多いので真ん中を歩いていると、時々通る車にヒヤッとすることがあります。


 

 

サルトリイバラもこんな色になってます。

小さい頃に、祖母がこの葉で包んだあん入りの団子をよく作ってくれました。小豆ではなくて、そら豆と黒砂糖で作ったあんこだった。

小学生の頃のおやつと言えば、この葉で包んだ蒸し団子や、自家製の焼き饅頭、煎ったそら豆、拾ってきた椎の実やアケビ等々・・・

当時は1個50銭のアメが有りましたが、駄菓子屋へ5円持って、アメを買いに行く事なんて本当にまれでした。

孫たちに言っても分かりもしないだろうけれど、それでも毎日外で思い切り遊んで、楽しかったな〜

いじめなんて言葉すら知らなかった。

学校の先生は優しい反面、節度があって厳しい人も多かったです。

家で先生に叱られたなんて言えば、親から「また悪いことをしたのか?」と先生よりも厳しく叱られたものです。

小学生の頃、両親は共稼ぎ。参観日は何時も祖母が来てくれてましたね。

もう60年以上も前のことです。

このサルトリイバラを見ると、そんな昔のことが懐かしく思い出されます。


 

何の実なんだろう?

もう少し植物の名前などを勉強することが必要ですね。


 

柔らかな木漏れ日


 

この木は昨日でも、まだ葉が落ちてなかったです。


 

10

 

11

苔を撮るのも好きです


 

12

 

13

檜の植林も多くされています。

このあたりの松の木は殆どが枯れてしまっています。

立ち枯れがすごく目立ちますが、歩いている時に倒れないか?心配です。


 

14

 

15

 

16

この日は赤い車が停まってました


 

17

 

影日 11月26日

撮影地 自宅付近

機 材 Nikon D4S

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サルトリイバラ ()
2016-12-22 06:33:28
どんな花を咲かせるんだろうと調べてみましたが、花は付けないんですね。
根茎は薬用とありますから、関西では柏餅に包むのに多用されているようですね。
お祖母さんはこれを口伝いに学んで、お八つを包んでくれたんでしょうね。昔の人の勤勉さが良く分かるエピソードです。
私も小学校の頃を思い出してみました。
北陸の片田舎でしたが、駄菓子屋に通っていた気がします。10円~20円を握りしめて。
散歩道でそういう昔の想い出をかみしめながら歩く
良い時間ですね。私も来た道を振り返りながら、思い出を綴るウォーキングを真似てみましょう。

そういえばGradeUP作戦、いよいよポチっとしてしまいました。あとはクマさんに気づかれないよう入れ替えるだけです。多分外観だけでは分からないでしょうから。
次回の山はD7200でお送りしましょう。

返信する
信さんへ (takayan)
2016-12-22 07:38:49
信さん、おはようございます。

サルトリイバラは実もつけますから、花も咲きます。
今年は真っ赤になった実を、余り見掛けませんでした。
年により違うようですね。
来年の春には花を探して、撮ってみようと思います。

ふと昔のことを思い出し、懐かしみながら何時もの道を歩いたりしています。
遠い昔になりました。

D7200での山の作品が楽しみです。
メインとサブのダブルコマンドダイヤルは使いやすいですよ。
外観では多分気づかれないでしょう。
takayanはどのカメラにのマルチパワーバッテリーパックを付けてます。
少し重くなりますが、縦位置での撮影には好都合です。
次はNikon純正200-500mmですかね。
takayanも欲しいレンズです。

返信する
Unknown (錫杖)
2016-12-22 09:24:27
山帰来ですね
わたしの家も祖母がサルトリイバラの葉っぱでお団子を蒸してくれました。
 蒸かし芋もよく作ってくれました。
こちらでは、どっかんばとも言われ、どっかん餅として今でも作られていますね。
 栃の実を入れたのも作ってくれたのが懐かしいです。明治38年生まれの祖母。12人の子供を生み育てました。 叔父伯母が12人 従兄弟は30人以上。
今迄あったこともない従兄弟も存在します。 遠くの親戚よりも近くのtakayanさんを大事にしようと思う記事でした。
 今年はまだレンズを1本も購入してないので、来年は必ず購入したいですね
返信する
Unknown (ヨッピー)
2016-12-22 09:31:47
おはようございます。
学年に一人ぐらいは、怖い先生が・・・。
でもそれも今となっては、懐かしい想い出。
怖い先生の方がよく覚えています。
たとえいじめる子がいても、必ず守ってくれる子がいました。
今みたいに陰湿ないじめはありませんでしたね。
駄菓子屋さんは10円玉握りしめて行きました。
子供の楽しみでした。
苔はホントに癒されますね。
遠くで一面の苔を眺めても、近くでマクロで眺めても。
返信する
錫杖さんへ (takayan)
2016-12-22 09:36:00
錫杖さん、おはようございます。
山帰来です。
懐かしい団子、今でも時々お盆の墓参りに行くと、お供えされているお墓があります。
従兄弟さん多いのですね。takayanは10人ほどですね。
本当に今年は、錫杖さんとの旅にも行けて思い出に残る年でした。
大事に思って頂き嬉しいです。
これから宜しくお願いしますね。

欲しいレンズは山ほど、レンズを買う前には何が撮りたいのか?
この点をはっきりすれば、欲しいものが見えてくるのですが、なんでも撮ろうとするので決まりません。

超望遠は欲しいがなかなか手が出ないです(笑)

返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2016-12-22 10:07:50
ヨッピーさん、おはようございます。

怖い先生いましたね。
今になれば叱れた先生ほど印象深くて、よく覚えているものです。
私達の子供の頃と孫達を比べると、先生や友達との関わり方が全く変わっているように感じます。

小さい頃は10円玉は大金でしたね(笑)
今になれば何もかもが楽しくて、懐かしい思い出です。

苔を撮るのも好きで、触ってみるのもフカフカで気持ちがいいです。
マクロでも遠くからの望遠でも絵になりますね。
返信する
懐かしいコケ (ラパン)
2016-12-22 18:08:41
takayanさん、こんばんは。
どうぞ、ご夫婦でいつまでもお元気で一緒に散歩されてくださいね。
道を歩いていて仲良く一緒に歩いていらっしゃる年配のご夫婦をみかけると、いつまでも一緒に健康で長生きされてください。と心の中でつぶやきます。
私の両親にも元気で長生きして欲しかったです・・・

両親もお花が好きで、特に父は早起きして雑草をいつも抜いていました。
コケ、実家の北側の庭にびっしり同じコケが生えていました。
よくみるとかわいいんですよね*
懐かしいです。


返信する
ラパンさんへ (takayan)
2016-12-22 19:13:51
ラパンさん、こんばんは。

ありがとうございます。
これからは健康が第一、無理をせずに毎日続けて行こうと思っています。

ラパンさんのご両親は、早くにお亡くなりになられたのですね。
親孝行も一杯したかったでしょうが、それも出来ずに辛かったことでしょう。
takayanの両親は共に、90歳まで長生きしてくれました。
それでも、家内と二人の生活になってみると寂しいものです。
人の世の儚さを感じるこの頃です。

前から苔を撮るのも大好きで、見つけると無意識にカメラを向けています。
いろいろな種類が有り、よく見てみると可愛いですね。
返信する
はりさん ()
2016-12-22 23:32:53
2度目のコメント入れさせて頂きます。
はりさんに頼んだら、すぐ行ってくれました。
ぜひ、ご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/k-harisan/e/065f88859506f2654ea8f00ec1563717?st=0#comment-form

返信する
信さんへ (takayan)
2016-12-23 00:01:54
信さん、こんばんは。
2度目のコメントありがとうございます。

早速、はりさんの「京阪電車に乗って・・・」の記事を拝見しました。
木津川の橋梁、石清水八幡具、橋本の遊郭跡、流れ橋等々、どれも見慣れた景色ばかりでした。
はりさんにもコメントしておきますね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿