高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

骨組み

2010年03月09日 07時27分51秒 | 作品紹介

新しい作品を作っていこうとすると、まず、最初は思いつき、頭の中にポヤ~ンと浮かんだイメージをスケッチなどして、形を具体的にしていく。今までの経験から、これくらいの大きさの物ならば、これくらいかな?と大よそのデータを書き出す。

初めての試作に取り掛かり、まず、物理的に製作可能な形なのか?強度はあるのか?フォルム・デザインは如何か?など、試作を繰り返す。大体のデータが出てくると、今度は、サイズのラインナップを考える。同じ形で、大・中・小と、また、平面的な物、少し立ち上がった物、深い物など、シリーズを作っていく。

これで、形が決まってきたら、今度はある程度、量産できるように型を作っていく。この型作りの良し悪しで、作業効率がぜんぜん違ってくるのだが、なるべくシンプルで仕事がしやすい事が前提となる。誰がやっても、ある程度の精度と効率が出るように考えなければならない。

今回、3人のメンバーで、一閑張りの下地を作ってみた。
Cimg2027 不思議な物で、同じ材料・同じ型を使って、作っていくのだが、縁の合わせの削り方が違ったり、締め上げる力加減が違ったり、微妙に違いが出てくる。

自分の中では「当たり前」と思っていることが伝わっていなかったり、肝心な処をちゃんと抑えてなかったり、と、気づく事も多々ある。

一つ一つ改良して、段々と製品が完成されていく。後は、沢山作ることで体が覚えていくしか無いな!

竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツイッター2 | トップ | 後継者育成事業 打ち上げ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作品紹介」カテゴリの最新記事