goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

今年初の薪作業

2025年01月13日 | 薪ストーブ
今シーズンの我が家の薪ストーブの初焚きは遅かったのですが・・・
この10日間ほど気温が低く朝6時から夜9時過ぎまで毎日フル稼働しました。

明日から使う焚付け用小枝が無くなったので
1月13日成人の日の今日は今年初の薪作業をしました。

1年前に剪定した我が家のケヤキの枝は手で簡単に折れるほど乾燥していました。
そして、午後からは薪移動作業💦
昨年12月22日に薪移動して一杯にしたデッキの薪棚は3週間でほぼ空っぽとなり・・・

オジサンが運ぶ人、私が積む人

庭の薪棚の2020年に割った薪を移動します。

槇やモチノキ、スギなど雑木ですが約5年間ほど乾燥したのでしっかり燃えるでしょう。

約1時間半の作業でデッキの薪棚も満杯になりました。
今日は数日前に比べ天気も良く少し暖かく今年初の薪作業には最適の日和でした🌞

~追記~
ブログを書き終え暫くすると・・・スマホから地震警報の大きな音が!!
身構え暫くしてから横揺れが始まったので宮崎だと直感しました。
民放TVは普通に番組が放送されていたので・・・
NHKに切り替えると震源地はやはり日向灘沖でした。
熊本は震度4でしたが我が家では物など倒れることはありませんでした。
今年4月で熊本地震から9年
最近は危機感も薄くなっていたので気が引き締まる思いになりました。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (3丁目のhiro)
2025-01-14 00:13:32
先週から気温が低くてストーブが大活躍ですね。
11日〜13日まで次女家族が来てて、よちよち歩きの孫が居るのでストーブが焚けずに(ストーブガードが無いため)エアコンで対応しましたが全然暖まらなくて、薪ストーブの有り難さを思い知りました!
返信する
Unknown (青空の向こう)
2025-01-14 04:15:41
おはようございます。

ご主人との共同作業で薪棚も満杯になりましたね😀
綺麗に並んだ薪棚に性格が表れていますよ~♪
熊本地震から9年になるのですか。早いですね!
返信する
地震お見舞い (kattiiママ)
2025-01-14 19:39:48
宮崎は震度5でしたっけ、そちらも揺れたのだろうと
思っていましたが、被害が無くて何よりです。
ウチの焚きつけはワンコ散歩のついでに山沿いの道に
落ちている枝などを軽トラの荷台に放り込んできて
います。道も綺麗になっていつでも手に入りますしね。
返信する
Unknown (taka0126-log)
2025-01-14 20:16:24
3丁目のhiroさんへ

やっぱり薪ストーブの暖かさを一度知ると
エアコンは寒く感じますよネ〜
返信する
Unknown (taka0126-log)
2025-01-14 20:19:45
青空の向こうさんへ

薪だけは自分で積みたいんですヨ(笑)
性格出てますかネ?😁

昨夜の地震で青空の向こうさん宅も揺れましたか?
返信する
Unknown (taka0126-log)
2025-01-14 20:26:58
kattiiママさんへ

昨夜の地震は久しぶりにビックリしました。
軽トラで散歩がてらの枝拾い良いですネ〜
確かに私も落ちてる小枝見ると
焚き付けに持って帰りたいって思います(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。