goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

節約術??

2012年12月19日 | 料理
いつもは室内でも厚着をして昼間は薪ストーブ無しで過ごすのですが
月曜から昼間も薪ストーブを焚きたくなる寒さ
主婦としてはストーブトップに何ものせないのはもったいないと・・・
頂き物のリンゴで何か作ることに
リンゴジャムは以前作って冷凍室にストックしてあるので
今回は「あっさりコンポート」に決定

リンゴを4~6等分に切りレモン汁・砂糖・水を入れ10分ほど煮ます
(白ワインも少し入れると良いのですが残念ながら切らしていて・・)

リンゴが透き通ったらあっという間に完成~
そのまま冷ましてシロップごと冷凍させても
砂糖も少なめでさっぱりシロップごと美味しく頂けます
食後のデザートにはピッタリです

そして・・・

我が家の畑で父が作った大根とジャガイモ

大根は早速kattiiママさんのレシピで簡単漬け物にしましたが
まだ2日ほどしか漬けてないのに我慢できず昨日の昼食に試食

砂糖と酢とやさ塩で・・・柚子が無いので唐辛子を入れ
私好みの甘めの味で小鉢に取り分けないと
ポリポリ調子に乗って食べ過ぎそうです
一人の昼食には前夜の残り物と漬物で十分な献立です

市販の漬物は添加物がいっぱいで塩分も多めで
慢性腎臓病のオジサンは食べられません

これから我が家の定番お漬物になりそうです

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亀仙人)
2012-12-19 20:09:59
オジサンは腎臓病なんですか。本人は勿論、食事を作る方も大変ですねぇ。
僕の伯父も慢性の腎臓病で透析してましたです。
IPS細胞で治療できる日が早く来るといいんですがね。
返信する
毎度~! (kattiiママ)
2012-12-19 20:20:24
林檎のコンポートを煮ているお鍋はル・クルーゼですか?あまり見たことがない色ですね~とガン見している私

大根のお漬物は5日目くらいからが良さげですが、2日ですとあっさりですね

お茶碗や小皿がさりげないけれど趣味のいい器で素敵
返信する
まんぼさんへ (taka)
2012-12-19 21:20:25
成人の8人に1人が慢性腎臓病(CKD)だそうですネ~
初期は症状が全くなくオジサンも人間ドッグの再検査で見つかりました。
先生より「このままの食生活をしているといずれ透析です」と言われ
さすがにビビったオジサン2010年6月、53歳の時から食事療法を始めました。
早期発見のお蔭で減塩療法(一日塩分5~6g)のみですが定期検診の結果も順調です。
返信する
kattiiママさんへ (taka)
2012-12-19 21:35:41
はい正解で~す
三年前ほど前初めて買ったルクルーゼ
デパートのワゴンセールで購入しました。
その後は食材専門店の毎年ある4割引きのバーゲンを利用し
自分へのご褒美に1個づつ揃え現在大小4個ほど・・・毎日ストーブの上で大活躍です
ただ・・・最近握力が無くなり少々重たく感じ始めましたいつまで使えるのかしらネェ~

好きな器に載せるとお惣菜もお漬物も豪華に見えて
大助かり土のモノが大好きです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。