goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

玄関アプローチDIY完成!?

2021年06月01日 | DIY
玄関アプローチDIYの続きです。

5月29日(土)
毎日5時起きの我が家は朝8時から作業開始
前日一番大変だったレンガを埋めるための溝堀り作業ですが・・・
オジサンのアイデアで芝カッターを使ってみました。
レンガの外と内に沿って切り込みを入れ・・・

私が小さなスコップで掘るのですが楽に作業が進み大正解
おかげで予定より早く3時間ほどで砂利敷きまで終了しました。

北側の玄関前から・・・


デッキの上から・・・

飛び石も使用していたモノと追加で購入したのは色も形も違い少々違和感がありますけどネ(笑)

南側の入り口から・・・


昼食後、私はカツラの木の下の草取りを頑張りました
カツラの周りに埋め込んだレンガが見えないほどの
ツル性の雑草やドクダミ、そしてどんどん増えたオリヅルランで覆われ
数年前、ハンズマンのガラクタ市で購入した花形のソーラーライトも
殆どが壊れてしまったので全て撤去しスッキリとなりました。

樹木が大きくなり日陰で芝生が育たなくなった場所には雑草が生えないように
日陰でも育つグランドカバーを植える予定でネットで色々調べたのですが・・・
タイムなども良いようですが何が良いのかなぁ~?

さて、オジサンはと言うと・・・
階段下の枕木から飛び石風に余った耐火レンガを敷き・・・

使用済みのレンガですからしっくりと馴染んでいますネ~


そして、水栓の手前も泥跳ね防止にレンガを敷き・・・

新しいレンガが目立ちますが隣のガーデンシンクの足元は同じレンガで
ブロ友のkattiiママさんが言う通り時間が経つと馴染んでくるでしょうネ~
水栓周りの手作りレンガの洗い場も黒く汚れてきたので
高圧洗浄機で綺麗にしないと・・・また仕事が出来ました(笑)

カツラやコナラの木陰のアプローチ

全長が約11m
両サイドの赤レンガ×110個(うち68個購入)
カラー砂利10㎏×19袋
飛び石はベージュの薄いレンガ20枚購入
かかった費用は14000円ほど・・・
素人のDIYなのでレンガは少々デコボコよがんでいますが(笑)
業者に頼めば費用もこんなものでは済まないですからネ~
作る過程も楽しみながら作業後のビールが美味しく飲めて
何よりも完成した達成感が一番です

次はガーデンシンク横に畑や庭仕事用の小さな収納庫をオジサンに発注(笑)
これからもまだまだ庭リフォームDIYを楽しめそうです




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オッギーノです。 (オッギーノ)
2021-06-02 06:49:35
お~、立派なアプローチができましたね。
そうですネ、DIYの良さは達成感ですよね。
ビールが旨かったでしょう!(笑)
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2021-06-02 08:08:11
ありがとうございます。
作業後のビールは本当に最高ですネ!
ここ最近梅雨の晴れ間が続き
毎日のように飲んでます(笑)
返信する
Unknown (あおぞら)
2021-06-02 11:48:52
見事なまでの共同作業?(笑)お疲れ様でした。
それにしても広いお庭ですねぇ。
これだけ作成されても尚まだ畑等のスペースがおありなんですから。
坪に直すと結構でしょうね。
うらやましい限りですがその分お手入れも大変かと。
しかしそれが出来るのも喜びのうちですよね。
アプローチも完成しまた馴染んでくると趣も出てこられるのでしょうね。
ともあれビールは殊の外、美味しかったであろうと拝察致す次第です。(笑)
返信する
完成披露 (kattiiママ)
2021-06-02 19:52:26
お疲れさまでした。
結構な長さのアプローチを大変でしたね。
緩やかにカーブして、歩くのが楽しそうです。
Yちゃんケンケンパッて遊ぶのでは!!

そうそう時間の経過が馴染んでいい色を
出してくれますよ、「木漏れ日の小径」に
返信する
あおぞらさんへ (taka)
2021-06-03 09:05:53
私の実家は50坪もない家で草取りしたことがなかったのですけど(笑)
畑だった義父の土地に家を建てさせてもらって年々手入れが大変
作業後のビールを励みに頑張ってます
返信する
kattiiママさんへ (taka)
2021-06-03 09:08:56
さすがママさん見てました!?(笑)
孫Yちゃんはぴょんぴょん跳んで遊んでます。
今朝から雨が降り出し大雨の予報なので・・

水はけの検証が楽しみです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。