goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

チョッと三角まで・・・

2024年02月12日 | キャンピングカー
今日は2月12日㈪ 三連休の最終日
先週、嘔吐し体調不良だった義母はすっかり元気になり
いつものようにニコニコとデイサービスに出掛けて行き一安心しました。
平日行動派の私達は祝日に出掛けるのは避けたいところですが
4日間、義父母達の世話を頑張ったオジサンが温泉に入りたいそうで
近場の三角方面へキャンカードライブに出掛けました。
先ずは三角にある金桁温泉♨(300円)にゆっくり浸かり目的達成!!
その後、三角港まで足を延ばし海のピラミッド横の駐車場に停め・・・

祝日の飲食店は混雑して待つのが嫌いなのでキャンカーでお昼にしました。
一ヶ月以上動かしてなかったキャンカー
出発時はバッテリー残が67%でしたが(そろそろバッテリーの寿命かな?)
到着時には100%になり、これからはマメに近場ドライブしないといけませんネ~

今日のランチは我が家の近くにあるお気に入りのパン屋で買ったホットドッグなどと
三角のコンビニで30円引きのサラダ&ビールも追加購入(笑)

風呂上がりだったのでオジサンもノンアルビールを飲む気になったみたいです(笑)
パンはキャンカーのレンジでチンして・・・ホットドッグ&ビールはやっぱり最高!!
もちろんコーヒーのお供に甘いパンも買いましたョ(笑)

キャンカーの窓からキラキラの海を眺め・・・
食後、お隣にある物産館に三角ミカンを買いに行きましたが
小さな物産館にも外国人(アジア系)の賑やかな話声が聞こえ
コロナ前に戻りつつあるのを実感しました。

帰りに東港に寄り道し・・・

海のピラミッド横の船着き場には天草宝島ラインのシークルーズ3号が停泊中
土日祝日の観光列車「A列車で行こう」に合わせて運行しています。
どちらも日本人より外国人観光客がいっぱいなのでしょうネ~
東港には家族連れの釣り人が沢山いましたが誰一人釣れてる様子はありません(笑)
帰る途中、三角西港も数メートルおきに釣り人の姿がいました。
いつも平日にしか出掛けないのでこんなに人がいる三角にビックリしました。

宇土半島から島原半島がぼんやり見え・・・・

久し振りの海辺のドライブは天気も良く気持ちも晴れ晴れ
この数日間の疲れが吹き飛びました。

帰宅後、購入したミカンを食べ比べ・・・

袋に入ってるのは義父母へのお土産の「ポンカン」
奥の「紅早生みかん」は初めて食べましたが晩秋~初冬に出回る極早生とは違う品種?
外皮が鮮やかで少し剥きにくいのですが、酸味がなく味が濃く美味しかったです。
小さくて外皮の薄い早生みかんが好きな私は12月を過ぎるとミカンは殆ど食べないけど
これは私好みで気に入り、来年も買いに来ようと思うほどでした。

そうそう~
物産館で気になるモノをもう一つ見つけ衝動買いしました😅 
肩から掛けられるトートバッグ
コーヒー生豆が入っていた麻袋をリサイクルしたもの
昔、何かで見て気になったけど・・・すっかり忘れ・・・
まさかココで出会うとは!?

商品の説明パンフレットには・・・

三角のコーヒー屋さんが障がい者支援施設に製作協力してもらい販売されてるようです。
「一心珈琲」という店は港から少し山手に入った場所のようなので
次のドライブの機会に寄ってみたいと思いました。
また一つ気になる場所を見つけ出掛ける口実が出来ました😁 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オッギーノです。 (オッギーノ)
2024-02-13 06:43:58
車中泊しなくても、チョイと出かけて
車中で食べるランチも、何時もと違って
旨いですよね!
いい気分転換になりましたね。
返信する
憧れの地 (まるは)
2024-02-13 06:59:19
taka さん。

おはようございます。ご無沙汰です。
3連休中も激務と怒涛の辛い現役です。
都内の大型老人保健施設の依頼が多い。
宮崎県〇城市でも関与しました。

ハイエースの次車は「セミボンネット」の
スタイル・・現行型に限定で、準備中。
年内には「納車」で、搭載備品が待機。
大型備品は、置く場所なく納車後です。

次車の移動執務室で冬に天草でポランティア活動を予定、宇土-三角-合津付近は憧れの地、金桁温泉にも立ち寄りたいです。

柑橘類が宝庫の温暖な気候の場所なので
楽しみです。「天草」が終わば「玉手箱温泉」に移動で、春にも体験したリピート。

家内は往路熊本空港、復路鹿児島空港から帰宅の空路往復の予定。何処に移動しても
家内は、同じスタイル。長距離フェリーはダメのようで、八幡浜~大分でも無理。
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2024-02-13 08:07:03
実はオッギーノさんご夫妻が
キャンカーランチされてるので
「良いなぁ~」って思ってました。
ホント、コンビニのサラダでも美味しかった~
これから我が家の定番にします(笑)
返信する
まるはさんへ (taka)
2024-02-13 08:44:03
コメントありがとうございます。

母の実家が合津で生まれた私にとって
宇土~三角~合津付近が「あこがれの地」と言っていただくと嬉しいです。
金桁温泉は小さな温泉施設で地元の憩いの場でもあり
温泉は普通ですが(笑)地元の方言を聞くと懐かしく癒されます。

奥様は飛行機で現地合流ですか?
私も船はあまり得意ではないので気持ちわかります。
熊本~島原間ぐらいなら大丈夫ですけどネ(笑)
返信する
Unknown (青空の向こう)
2024-02-13 22:04:01
こんばんは。

金桁温泉は炭酸泉なんですね
駅から歩いて行けそうな距離なので、いつかトライしてみようかな⁉
みかんが甘くて美味しそうです🍊
リサイクルしたトートバックも素敵ですね✨
大きめでしょうか⁉
沢山入って活躍しそうですね😊
返信する
青空の向こうさんへ (taka)
2024-02-14 20:02:50
金桁温泉は冷鉱泉なので加温してると思います。
温泉館は炭酸泉の感じがありません。
徒歩6分ほどに飲料用の井戸がありますが炭酸成分があるようです。
飲んでみましたが私はあまり得意ではないかな?(笑)
駅から歩かれるんですか?三角駅から4Km徒歩で1時間ほど
最寄りの駅波多浦駅からでも30分かかるかなぁ?
私には無理です(笑)

トートバッグはA4より少し大きいくらいです。
肩から掛けられるので便利そうです(まだ使ってませんけど)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。