数日前から段々と冬の気配となり今日は阿蘇高岳で初冠雪もみられました。
今日は旅レポートはお休みし薪ストーブの話題を・・・・
5日ほど前、出勤前のオジサンと二人で煙突掃除をし
今週末にでも初焚きの予定でしたが・・・
先日、オジサンの帰宅を待ちきれず夕方薪ストーブの初焚きをしました。

そう冷え込んでなかったので室内は直ぐに温かくなり少し汗ばむほどに(笑)
少々フライング気味でしたが約7ヶ月ぶり薪の燃える匂いと炎に癒されました
そうなると・・・これから週末は薪作業に忙しくなります。
昨日の土曜日は朝からオジサンと薪の移動
オフシーズンの間、デッキの上の空っぽだった薪棚も薪でいっぱい

はたしてこの量を何週間で使ってしまうのでしょうネ~
そして、午後からは吉無田水源に水汲みに出掛けました

さすがにこの季節は水汲みする人もグッと減り貸切状態でした。
水源周辺の紅葉もすすんでいるようなので
帰りにお気に入りの場所へ寄り道してみました。
途中の道路沿いの紅葉

お天気がイマイチだったので色がくすんで見えます。
道路に車を止め坂を下りて行くと・・・

杉林の向こう側に少しだけ紅葉



生憎、私のカメラを忘れて行ったので全てオジサンのカメラで撮影
使い慣れていないカメラは難しく、ほとんど撮影者はオジサンです。
毎朝、阿蘇まで通勤のオジサンは数年前から雲海を撮るためにカメラを車に積んでます。
今年10月、長陽大橋が開通し、熊本地震で迂回路になっていた二重峠を
ほとんど通行しなくなり雲海にも遭遇する機会が減っているようです。
しかし・・・今週16日こんな写真を撮ったそうです。

通勤路の瀬田線にある瀬田神社付近で遭遇したサル
親子3匹いたそうですが・・・
1匹だけがカメラ目線でポーズをとってくれたとか(笑)
「またスクープ期待してるヨ~」とお手柄を褒め
ブログに載せたので張り切ってくれることでしょう
今日は旅レポートはお休みし薪ストーブの話題を・・・・
5日ほど前、出勤前のオジサンと二人で煙突掃除をし
今週末にでも初焚きの予定でしたが・・・
先日、オジサンの帰宅を待ちきれず夕方薪ストーブの初焚きをしました。

そう冷え込んでなかったので室内は直ぐに温かくなり少し汗ばむほどに(笑)
少々フライング気味でしたが約7ヶ月ぶり薪の燃える匂いと炎に癒されました

そうなると・・・これから週末は薪作業に忙しくなります。
昨日の土曜日は朝からオジサンと薪の移動

オフシーズンの間、デッキの上の空っぽだった薪棚も薪でいっぱい

はたしてこの量を何週間で使ってしまうのでしょうネ~
そして、午後からは吉無田水源に水汲みに出掛けました


さすがにこの季節は水汲みする人もグッと減り貸切状態でした。
水源周辺の紅葉もすすんでいるようなので
帰りにお気に入りの場所へ寄り道してみました。
途中の道路沿いの紅葉

お天気がイマイチだったので色がくすんで見えます。
道路に車を止め坂を下りて行くと・・・

杉林の向こう側に少しだけ紅葉



生憎、私のカメラを忘れて行ったので全てオジサンのカメラで撮影

使い慣れていないカメラは難しく、ほとんど撮影者はオジサンです。
毎朝、阿蘇まで通勤のオジサンは数年前から雲海を撮るためにカメラを車に積んでます。
今年10月、長陽大橋が開通し、熊本地震で迂回路になっていた二重峠を
ほとんど通行しなくなり雲海にも遭遇する機会が減っているようです。
しかし・・・今週16日こんな写真を撮ったそうです。

通勤路の瀬田線にある瀬田神社付近で遭遇したサル
親子3匹いたそうですが・・・
1匹だけがカメラ目線でポーズをとってくれたとか(笑)
「またスクープ期待してるヨ~」とお手柄を褒め
ブログに載せたので張り切ってくれることでしょう

家の中で火遊びが出来て、いいなぁ~!(笑)
吉無田水源付近も紅葉がきれいですネ。
この冷え込みで紅葉もぐんと色付くでしょう。
さて、我家も又紅葉見物に出かけましょう!
その為の薪作業も、楽しくて仕方なさそうなtakaさんの姿が目に浮かびます。
まさに、暮らしの中の小さな幸せがにじみ出てくるようです。
気持ちもほっこりします。
吉無田水源の紅葉は所々で
華やかさはありませんが
自然な感じが好きです。
オッギーノさんの紅葉巡りレポートも
毎回楽しみにしていますヨ~(^^)v
毎朝火入れ担当の寒さが嫌いなオジサンも
早起きが何だか楽しそうです(笑)
汗をかきながらの薪運びなど大変ですが
揺らめく炎とぬくもりの為なら頑張れます(^^)v
また、薪作業に忙しい日々がやってきますね。
そのうち、薪割り機を借りにおじゃまします!
それ以上に絵になるのが、薪棚の写真です❣️
良いですねぇ。。。
まだ焚くには早いかもと思ったけど、ここ数日の冷え込みで気が逸りました(笑)
薪のはぜる音が好きなので、焚くときはテレビも音楽もかけません。
このときばかりは、贅沢だなぁ~と思ってしまいます。
takaさんもきっと同じ気持ちなのでは?(^^)/
薪割機、連絡して頂ければ
いつでもお待ちしていま~す(^^)v
種類も形も色々でオシャレな感じではありませんけど(笑)
絵になると言っていただき嬉しいです。
さすがオシャレなかおなし♪さん
薪ストーブの前でブランデーグラス傾けてる姿が想像できますヨ~
我が家も最初の頃は炎を眺めウットリしていましたが
オジサンはテレビを観ながらウトウト
ストーブトップには鍋が並び完全に生活の一部です(笑)