goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

今年も色々ありましたが・・・

2022年12月30日 | 日記
2022年も残すところ1日となりました。
例年よりも忙しい毎日で心身ともに疲れた年末で
時には気分が落ち込んだりイライラしたりと気持ちの浮き沈みが激しく
無事に新しい年が迎えられるか心配しておりました(笑)

さて、12月28日㈬には例年通り我が家で餅つきをやりました!!
この日は義母はデイサービスの日でしたが
4世代での餅つきも、この先あと何回出来るかと考えると・・・
色々大変でも皆で賑やかに餅つきをすることに決めました。

前日から8升のもち米をとぎ・・・8時半には準備も整い・・・
9時半からの予定でしたが私の母や孫1号Yちゃんは張り切って9時に集合(笑)
今年は私の妹も助っ人に来てくれて賑やかな餅つきとなりました😊 

義母は昨年までは餅をちぎる担当で大切な戦力でした。
認知機能が進み、もう無理かなぁ~と思っていてたのですが・・・
以前ほどのスピードはありませんが一生懸命に頑張ってくれました。

小学校4年生のYちゃんは初めて鏡餅にも挑戦しました!
小餅作りは完璧で大人並みの戦力になりました。
あん餅も上手に包めるようになり成長を感じたバアバでした😂 
今年の手作り餡は黒砂糖100%使用しましたがあっさりした甘さは皆に好評でした。

明日の大晦日には大阪から次男家族が帰省します。
孫1号が生まれてから元旦の新年会で「ドラえもん貯金箱」を抱えて
大人達から小銭をもらうのが我が家の恒例で孫2号Kちゃんまでは購入したのですが・・・
荷造りの際に孫3号Yちゃんと2号Kちゃん姉妹の貯金箱争奪戦があったようで(笑)
昨日、慌ててショッピングセンターに貯金箱を見つけに行きました💦

何とか・・・孫3号Yちゃんの同級生の孫4号Y君の分2個をget!!
これで4個揃って・・・・めでたしめでたし😁 
みんな自分の名前を書かないとネ~
大人達は小銭をたくさん用意しておかないと・・(笑)

やっと、正月準備や息子家族の受け入れ準備も終わり・・・

明日から怒涛の5日間が始まります(笑)
義父母の世話をしながらの新年は不安もありますが
忙しくとも家族全員が揃えることが一番
栄養剤飲んで(笑)何とか乗り越え頑張りましょう~

今年は私にとって色んな意味で大変な年となりましたが
こうして今年最後のブログも書けて・・・
新しい年を迎えることが出来ることに感謝しています。

皆さんも良いお年をお迎えください。
そして・・・来年こそ良い年になるように・・・・🍀