goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

音楽 63曲 『aiko:もっと』

2016年03月16日 | 音楽

隊長が好きな歌手や曲を紹介する「音楽」の第63回は、『aiko:もっと』をお送りします。


2016年3月9日にリリースされた“aiko”の35枚目のシングルが「もっと」です。


この曲は、1月12日~3月15日までTBS系列で放送されていたドラマ『ダメな私に恋してください』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fbe04103ad85fc94d6f49ae6aa8b81c7 の主題歌として使用されました。


「もっと もっと もっと もっと ねぇもっと そばにいたかったんだ」と、切なくaikoが歌い上げ、究極のラブソングに仕上がっています。


さて、3月15日が最終回だった『ダメな私に恋してください』、ドラマとしての出来はイマイチでした。


漫画が原作なので、ストーリーとしては良かったのですが、主演の深田恭子とディーン・フジオカは、ミスキャストだったのではないでしょうか。


深田恭子さん、“深キョン”のイメージが抜けきれずに、演技している感じでした。ディーン・フジオカさんは、NHK朝ドラでの人気にあやかり急遽キャスティングされたかの様でした。

 

 


===「音楽」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~50曲 省略

51曲 2015/5/27 『Ashanti:Foolish』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/03668656dadaf94612d53d0c9ae7aa50

52曲 2015/8/7 『ケツメイシ:カリフォルニー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9efdc99b253be322738963fbf89037ba

53曲 2015/8/16 『藤井隆:ナンダカンダ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b517adf7b9f3a85bf3e1180bd2a86f6

54曲 2015/8/24 『little voice:涙のふたり』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/78ba2d59f4c518e13774e6f23cd64b5f

55曲 2015/8/28 『指田祐也:花になれ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e99a6d13da92081c9ed760a45af0b15c

56曲 2015/10/11『テイラー・スウィフト:Shake It Off』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/411b8faf02e5b8627ba9a9aed4aeac14

57曲 2015/12/24『クリスマス・スペシャル・クラシックス』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1c71f27ea2cb76ab8a8d51abaa53d585

58曲 2016/1/2 『第66回 NHK 紅白歌合戦』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/31598bd46a167ef8461fd9a362ad6e2a

59曲 2016/1/10 『JUJU:What You Want』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/78c8b5f66fe4089575c06d8892409e3e

60曲 2016/1/24 『高倉健:時代遅れの酒場』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4e4856e890e58e504ccebfa5a5013bdb

61曲 2016/2/7 『Earth, Wind & Fire:September』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f9e47754a5dc36b46c6a4f8106b435f3

62曲 2016/2/22 『RIP SLYME:FUNKASTIC』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/42eb782891835050ee7d6650f93c195b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ No.79 『平成28年春場所の注目力士は』

2016年03月15日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第79回は、『平成28年春場所の注目力士は』をお送りします。


大相撲春場所が、3月13日(日)より大阪・エディオンアリーナ大阪で始まりました。


相撲甚句(じんく)を習っている両国の叔母さんから、毎場所前に“番付表”を頂いているのですが、今場所前は「両国相撲甚句会創立25周年記念」の手拭いも頂きました。


柏戸、大鵬、北の湖、千代の富士、など “名横綱” の名前が並んでいますね。


さて、恒例の今場所、隊長が注目する力士ですが;


一番は、もちろん初場所で優勝した大関・琴奨菊(ことしょうぎく)です。


琴奨菊の初優勝は、2006年初場所の大関・栃東(とちあずま)以来、実に10年ぶりの日本出身力士の優勝ということで、話題になりましたよね。


今場所連続優勝すると、平成10年(1998年)名古屋場所後に昇進した三代目若乃花以来、18年ぶりの日本人横綱の誕生の可能性があります。


その琴奨菊、初日に前頭筆頭の高安(たかやす)、二日目に関脇・嘉風(よしかぜ)を破り、順調なスタートを切りました。


二人目は、横綱の白鵬です。先場所は12勝3敗の成績に終わり、昨年7月の名古屋場所から三場所連続で優勝を逃しています。今場所こそはと、期するものがあるはずです。


しかし、二日目は前頭筆頭の琴勇輝(ことゆうき)に勝ったものの、初日は小結・宝富士に負けてしまい、黒星スタートとなりました。


三力士目は、大関・照ノ富士です。昨年の夏場所で初優勝⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8c7ed95432f4cc3a23f3a32d3776fd49 した照ノ富士ですが、その後は怪我に苦しみ、今場所負け越せば大関から陥落する“カド番”です。


初日は栃ノ心、二日目は碧山(あおいやま)と大型外国人力士を破り、休場明けとは思えない活躍を見せています。


最後は、この力士も怪我に苦しみ十両に陥落したエジプト出身の大砂嵐です。大砂嵐も、二連勝と順調な立ち上がりです。


この四力士から目が離せない、残り十三日間の土俵が続きます。


尚、「隊長のブログ」では、これまで大相撲に関する記事を22回アップしています。詳細は下記の記事一覧をご参照下さい。

 

 

===「大相撲」 記事一覧===

2012/9/25 『久し振りに堪能しました!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6f9bd5b76dcc3a06e9164ff2ee39186b

2014/7/13 『番付表を頂きました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f03acd9e378c1e372f1d5127f3593e51

2014/7/28 『終わってみれば、やっぱり』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2398ddb1708a41208420ed7c1b1fd595

2014/9/16 『大相撲 秋場所が始りました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6247817c5abe825e048a87c0d70c48e9

2014/9/30 『土俵に怪童現れる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d49da8160018acf6ee7b71c617e28da4

2014/11/10 『重圧に負けるな逸ノ城!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/038c1b2a37acfb80ade7e18cfdf7cb6b

2014/11/24 『白鵬 大鵬に並んだ!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/76af13899b28fcb3cf956c2636791497

2015/1/7 『大相撲 初場所が始ります』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d844a293912fcd40635a3e79720a909c

2015/1/15 『初場所 4日目観戦』(その1) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/89249481c97f42af16c5ea7edac28aca

2015/1/17 『初場所 4日目観戦』(その2) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f5d5be5fa6ea4f5168febbfcf37fdd27

2015/1/18 『初場所 4日目観戦』(その3) http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a7d48a9955b3800b66c63b09b4edc03

2015/1/29 『白鵬 前人未到の領域へ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/07090027c514fda336a769e0f17ab48e

2015/3/25 『将来の大横綱候補現れる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c871facc3a6ad27d70dc04402f90c58

2015/5/11 『大相撲 夏場所が始りました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7600b6611e222f3c9209eced5e8115c0

2015/5/25 『照ノ富士 初優勝おめでとう!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8c7ed95432f4cc3a23f3a32d3776fd49

2015/8/2 『終わってみれば、今度も白鵬』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7cc02c8c62e156da3c08c6919d28ef0d

2015/9/16 『秋場所 大波乱の幕開け』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ae6a35576d04dbe7faf06fecf1ac8af4

2015/9/28 『秋場所 千秋楽も大波乱』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/35cb70a93b48455a0d21c1feab376dd2

2015/11/10 『九州場所 三横綱揃い踏み』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/604defafa0667ab7250d6f234fae99cd

2015/11/23 『日馬富士 優勝おめでとう!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f3912846945fffad9d82d82d11e2a38d

2016/1/13 『朝青龍 国技館から消えた!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f8333eab5f26cac2a41315e86fcf1939

2016/1/30 『琴奨菊 初優勝』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d915539e50d3389f271a1a682a375853

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本と雑誌 15冊 『自分がわかる!相手がわかる!使える!心理学』

2016年03月14日 | 本と雑誌

隊長が読んだ「本と雑誌」を紹介するシリーズの第15回は、『分がわかる!相手がわかる!使える!心理学』をお送りします。


心理学というと、難しく取っつきにくい印象ですが、この本は、日常生活で自分の心や相手の心がわからずに「どうして!?」と不思議に思うことを、心理学的なメカニズムを使い易しく解説してくれます。


監修者の菅野 泰蔵(すがの たいぞう)氏は、1953年生まれで、カウンセラー歴が30年以上になる臨床心理士です。


内容は;

1) 自分の本当の心を知る心理学

2) 相手の気持ちがよくわかる心理学

3)ふたりの心がもっと近づく恋愛の心理学

4) ビジネスシーンですぐに使える心理学

5) だれにでもある心の闇を知る


実例に即して、心の中を説明してくれていて、イラストも多く読みやすかった。


特に第5章の「だれにでもある心の闇を知る」は、犯罪者の心理や被害者の心理について面白く学べました。


この本を読んで、難しくて断念したフロイトの「精神分析入門」にチャレンジしてみようかと思いました。


尚、『自分がわかる!相手がわかる!使える!心理学』の発行は、洋泉社。価格は1,300円(税抜)です。

 

 

===「本と雑誌」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/dc30502bb229b843454e38b8994f9be0

1冊 2012/2/12 『飯田哲也著 1億3000万人の自然エネルギー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8836d81a3cd82d1bfc3892c5f9b36b7

2冊 2012/7/26 『きれいが目覚める ベリーダンス』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7d54beca3506d54cf15d1145cf2f19c0

3冊 2012/9/12 『“正しい発音”で歌える! 韓流バラード』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/588b91c5c528b5587355dfe30cf0851c

4冊 2013/12/30『スイカに塩をかけるのって変ですか』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8eb5f1282c10bfead720ac9f30f0e038

5冊 2014/2/23 『地球の歩き方 ブラジル』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca73b0782e432177cbe657f02ad4104c

6冊 2014/3/6 『玉露園のこんぶ茶アイデアレシピ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9159c5e76b3dd3cb64da7019499ee3d6

7冊 2014/11/15『日本のビール 面白ヒストリー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b9ef4596467913d15de6e62afa954110

8冊 2015/3/5 『オレとО・N』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e7ca0c0fdffac35a646534430a0abc4

9冊 2015/6/19 『日本の「仕事の鬼」と中国の<酒鬼>』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed3edee244cf65f41b5071bdc4bae8ea

10冊 2015/9/2 『島耕作の中国ビジネス最前線』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6df82c2084a6ea9760a0a9c93eada5f1

11冊 2015/11/18『佐藤優著「知」の読書術』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9179ebc54e023ce1b5e4efd611f764bb

12冊 2015/12/9 『蝶野正洋著 プロレスに復活はあるのか』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/abe691bc3a689e9c47e5efeda9014204

13冊 2015/12/21『外国人力士はなぜ日本語がうまいのか』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/36dd3aaf4ea07815f7db88ae141ab7aa

14冊 2016/2/21 『世界がもし100人の村だったら』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/acc9866eaa55ea4162977a71eb3b5b71

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス Part64 『RADIO FISH:PERFECT HUMAN』

2016年03月12日 | ダンス

隊長が好きな「ダンス」を紹介するシリーズの第64回は、『RADIO FISH:PERFECT HUMAN』をお送りします。


「RADIO FISH」は、お笑いコンビ オリエンタルラジオ(オリラジ)の中田敦彦(あっちゃん)と藤森慎吾を中心に、 FISHBOY、show-hey、つとむ、SHINによる6人組のダンス&ヴォーカルユニット。


FISHBOYは、あっちゃんの実弟で、以前『オリラジ X FISHBOY撮った!!!』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a4add4e0de6a3a02bd5ced859bf40a80 で、取り上げたことがあります。


このグループがテレビで披露した新曲“PERFECT HUMAN(パーフェクト ヒューマン)”が大ブレークして、5月にはCD化もされるそうです。


楽曲としてもクオリティーが高いのですが、何と言ってもダンスが格好いい!


あっちゃんが、“PERFECT HUMAN”と口ずさんで首を右に傾けるシーンでは、45度近く首が傾いている感じです。日頃、トレーニングをみっちりしていないと、こんなに曲がりませんよね。


オリラジのネタ合わせより、ダンスレッスンの時間が長がったりして(笑


その「RADIO FISH」、昨日(3月11日)に放送されたテレビ朝日系『ミュージックステーション』に出演し、“PERFECT HUMAN”を披露してくれました。


「RADIO FISH」、このままの勢いで、大晦日の紅白に出演したりして。。。

 

 

 

===「ダンス」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/aa03bee8ce98591f1fc4f56a3adfa3c1

Part1~50 省略

Part51 2014/8/16 『2週間ぶりのダンスレッスン』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ba13c88e87cbba30f54caa623967ba41

Part52 2014/9/20 『「真夏のSounds good!」で踊った』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee410d960467f6c3062d21b6b2434757

Part53 2014/12/25『キエフ・バレエ くるみ割り人形』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e608dd0904212e34215baa9fbbbf3132

Part54 2015/1/28 『5ヶ月ぶりの“ミホレッスン”』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47e336440cdc343df6b3cc8bdd3f3931

Part55 2015/3/2 『「Follow Me」で踊った』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99e29033c1050ade16bf2b135692e159

Part56 2015/4/27 『ダンス発表会 QUEST Vol.4』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ea081ef5a49553105ccbc068420c1c74

Part57 2015/7/13 『隊長の謂われ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2567624b2929cd260f9812fe97ede6a2

Part58 2015/7/19 『JUST DO IT 2015@CLUB CITTA』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/411f93586c5581daa98a7ea96deb67f4

Part59 2015/10/5 『KP SHOW! Vol.10』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4af9fd330883a40764176f32c27b4759

Part60 2015/10/20『Straight Street Vol.3』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/68e1633064e98868e9832342968fbbdf

Part61 2015/11/1 『ハロウィン 仮装 de レッスン Part2』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0165ca60195d0fa2f2131cb98d55f409

Part62 2015/12/26『クリスマスは「ムービーダンス」に挑戦』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/de39e775a791adb144ef6ed92bdbf6b4

Part63 2016/2/12 『KP SHOW! Vol.11』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47d17c7063a3a37e4ca725e5e5b3a7f8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 Film79 『海峡』

2016年03月10日 | 映画

隊長が、これまでに鑑賞した「映画」を紹介するシリーズの第79作品目は、『海峡』をお送りします。

 

 


いよいよ2016年3月26日に、「北海道新幹線」新青森-新函館北斗間が開業の予定です。


今日お送りする『海峡』は、その「北海道新幹線」が通過する「青函トンネル」の工事に執念を燃やす男を描いた、1982年10月に公開された日本映画。

 

製作・配給は、東宝。上映時間:142分。


監督は、森谷司郎 (もりたに しろう)。

 

音楽を、南こうせつが担当しています。


主演は、高倉健。

 

尚、高倉健さんの映画・レコードを、これまでに18作品を紹介しています。詳細は、こちらをご参照ください 。

 

高倉健さん以外の主な出演者は、吉永小百合、森繁久彌、三浦友和、大谷直子、など東宝創立50周年記念作品に相応しい豪華な顔ぶれです。

 

吉永小百合さんが出演する作品は、これまで八本を紹介しています。詳細は、こちらをご覧下さい

 

三浦友和さん出演作品の紹介は、こちらです

 

 

あらすじ:国鉄(現・JR)職員の阿久津 (高倉健) が、青函トンネル工事の事前地質調査のために、津軽海峡に面する龍飛に訪れていました。

 

そんな時、岸壁から身を投げようとしていた女、多恵 (吉永小百合) を助け、居酒屋に世話をしますが、阿久津は転勤になってしまいます。

 

さらに、多恵が思いを寄せていた阿久津は佳代子 (大谷直子) と結婚をしたとの噂も耳にします。

 

実現が危ぶまれていた青函トンネルの工事が決定し、阿久津が龍飛に戻って来ます。

 

阿久津はトンネル工事一筋のベテラン・源助 (森繁久彌) や、地元の若者・仙太 (三浦友和) らと、トンネル工事に取り掛かりますが。。。。

 


感想:この映画公開時に36歳だった吉永小百合さん、綺麗なことは勿論ですが、阿久津に思いを寄せながらもその思いかなわぬ多恵役を好演していましたね。


ラストシーン、工事中に亡くなった源助と同じ様に、一生涯トンネル屋として生きることを決意した阿久津が、次に向かったのが「ジブラルタル海峡」と言うのもロマンを感じさせます。

 

『駅 STATION』でも書きましたが、健さん以外にも、この映画に出演していた多くの方が、鬼籍に入っています;


森繁久彌、大滝秀治、笠智衆 (りゅう ちしゅう)、阿藤快、東野英心 (とうの えいしん)、小沢栄太郎、など(敬称略)。


亡くなられた皆さんのご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

2017/7/1 追記:今年の6月には、「青函トンネル記念館」を訪れ、この映画の世界を追体験してきました

 

 

==「映画」バックナンバー ==

http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/226e9f0193a60e6a012384176360666f

Film1~65 省略

Film66 2015/10/7 『D.C.キャブ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dcd226eb8300b46951727a57ab079287

Film67 2015/10/13 『タイピスト!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b40c750bc8e2e11af86b34093b0b87f

Film68 2015/10/25 『世界の涯てに』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f8f9803a06beae348f288ed2150a903

Film69 2015/11/5 『卒業旅行日本から来ました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a9f8544c23fd7b15d6c30bdd4d764c8

Film70 2015/11/12 『ブラック・レイン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dd126a6064678f456d33e472decf4403

Film71 2015/11/22 『TAXi3』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5e06b004c92e9c9bb25c715bfe220fc3

Film72 2015/11/28 『ナイト&デイ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/31b9ebfe299bf5060272d3c29533da9e

Film73 2015/12/20 『YAMAKASI』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c345a94962c8b74e9346657ede8c84e0

Film74 2016/1/9 『居酒屋兆治』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bcfadb7f8c5a258f07508b90b1360216

Film75 2016/1/19 『フォレスト・ガンプ/一期一会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6dd4e5e4237a5310e01f471be946395b

Film76 2016/2/5 『釣りバカ日誌』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0c76ade66bb08856a227eb2e55f26bfe

Film77 2016/2/23 『駅 STATION』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bef4429e80cd96c7e95cf7c658fb1f9d

Film78 2016/3/1 『ANNIE/アニー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6fee2dd338f46363efa07bed1114caaa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする