隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.549『出没!アド街ック天国 「2022年3・4月放送ピックアップ」』

2023年05月30日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第549回は、『出没!アド街ック天国 「2022年3・4月放送ピックアップ」』をお送りします。

 

 


『出没!アド街ック天国(略称:アド街)』は、テレビ東京系列で、毎週土曜日の21:00~21:54に放送されている情報バラエティ番組。初回放送は、1995年4月15日ですので、放送開始から38年を越える長寿番組です。

この番組のコンセプトは、「地域密着系都市型エンターテイメント」で、その週にスポットを当てた“街” に関する名所・建造物・店舗・名物・特徴・風土・自然・人物などを20位から1位までのランキング形式で紹介します。

 

司会は、V6の井ノ原快彦と、テレビ東京アナウンサー・片渕茜(かたふち あかね)。


井ノ原さんには、“あなたの街の宣伝部長” の肩書が付いています。初代 “あなたの街の宣伝部長”(のちに宣伝本部長)だった愛川欽也さんは、2015年4月15日にお亡くなりになりました  。


その為、井ノ原さんが、第二代“あなたの街の宣伝部長”に就任しました。井ノ原さん、2022年9月には、「株式会社ジャニーズアイランド」の代表取締役社長に就任していますが、この番組では“宣伝部長” のままなのが、面白いです。


尚、井ノ原さんが出演するドラマは、『カンパニー ~逆転のスワン~』  を、紹介しています。


アシスタントの片渕さんは、第四代「秘書」と呼ばれています。「秘書」は、代々、テレビ東京のアナウンサーが務めています。ちなみに、初代は八塩圭子さん、第二代:大江麻理子さん、第三代:須黒清華さん。


レギュラー出演者は、峰竜太、薬丸裕英、山田五郎、の三人。

 

今回は、2022年3月と4月に放送された番組の中から、三ヶ所の “街” を紹介します。

 

 

3月19日放送のタイトルは、「老舗の神田」。

 

 


東京都千代田区神田は、タイトル通り、老舗の店が数多く存在する地区です。


番組で、20位内にランクインされた中にも、「箸勝本店」、「ランチョン」、「松栄亭」、「みますや」、「神田志乃多寿司」、「近江屋洋菓子店」、「天野屋」、「かんだやぶそば」、など。


そして、第1位は、「ぼたん」、「いせ源」が、営業している「奇跡のトライアングル地帯」でした。


ただ、あまりにも有名な場所ですので、他の旅番組、情報番組で取り上げられることも多く、隊長も殆どの店を知っていました。その意味では、この日の放送は、新鮮味に欠けていると言えるでしょう。

 

 

4月17日に取り上げられたのが、「上野公園」。

 

 


明治6年(1873)10月19日に開園した、正式名称『上野恩賜公園』は、日本の都市公園を代表する都立公園です。隊長の地元・東京都文京区本郷から近く、この番組だけでなく、ブログでも何度も取り上げています。


この日のランキングでも;


第20位が、2021年6月に誕生した 暁暁(シャオシャオ)と蕾蕾(レイレイ の「双子パンダフィーバー」。


16位は、日本近代洋画の父、黒田清輝の遺言により作られた  『黒田記念館』  などの、「無料でアート」。


11位も、パンダの話題で、 「ありがとう シャンシャン」 。 


9位は、「上野精養軒」


5位が、「上野東照宮」

 

この流れだと、当然1位は、「恩賜上野動物園」 でした。


アド街は、よほど上野公園が、お気に入りの様で、2023年3月4日に放送された「関東近郊 遊びに行きたい!日本一!がある街」の回の第2位が、「上野」でした。

 

 

4月30日の放送で紹介されたのが、7年に一度のご開帳に沸く、「信州 善光寺」でした。


同年の6月初旬には、隊長自身も 善光寺参詣  を予定していたので、事前参考にする意味でも、興味深く番組を拝聴しました。


この日のゲストも、善光寺のある長野県長野市出身のもう中学生と、同じくモーニング娘。’22の、羽賀朱音(あかね)。


紹介されたのは、門前のご開帳に合わせた新店を始め、そば好きの地元民も行列する“信州ラーメン”、山菜名人・やま爺の春限定“草鍋”など美味しい名物でしたが、1位は、もちろん「善光寺」でした。

 


「隊長のブログ」では、“アド街” を、これで13放送回分を取り上げたことになります。詳細は、こちらの一覧を、ご参照下さい

 

 

尚、次回『出没!アド街ック天国』は、6月3日(土)夜9時から「白山 千石」を特集して、放送予定です。

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~535 省略。

Vol.536 2023/3/25  『2023年冬の連ドラ総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/962d3525d749d8fd263bb2d87e072cbe

Vol.537 2023/4/2   『アナザースカイ -2023年3月放送ピックアップ-』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/49359eddbfd8c4be9d34111352b314df

Vol.538 2023/4/5   『中国ドラマ「家族の名において」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f59411796305a018ccbaaea0d4d1eb17

Vol.539 2023/4/14  『~⽇本全国~桂宮治の街ノミネート「あんがとない!福島めぐり旅スペシャル」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f1ebf7590a7011c81c56ae03c41963b1

Vol.540 2023/4/19  『アナザーストーリーズ「高倉健と幸福の黄色いハンカチ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3e1985825709aacae7aa45119605f341

Vol.541 2023/4/24  『今春もやってます「にっぽん縦断 こころ旅」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f0edc29ec3f23fc2f43c94d86e1f73ec

Vol.542 2023/4/29  『ドラマ「だが、情熱はある」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/85946ba6cd4e338230589a6d53ce5b0e

Vol.543 2023/5/2   『ドラマ「それってパクリじゃないですか?」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4af66d1eb0859f100fd16ee2c3020fd

Vol.544 2023/5/6   『ドラマ 「わたしのお嫁くん」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9643fa22ab13b4bee08fba5d9a456017

Vol.545 2023/5/9   『合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ef73a68b05a519bcb68b8cc5767b4d5c

Vol.546 2023/5/12  『ドラマ「ラストマン-全盲の捜査官-」』https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f69268a6202f7fb4898057eeb1df1c2f

Vol.547 2023/5/15  『ガイアの夜明け「2023年1~4月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d015f714930c74c857bbc5d97fdd417b

Vol.548 2023/5/21  『朝ドラ「らんまん」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b8c5985902a5ba76ba58f25bf3b40d8b

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本と雑誌 64冊 『池波正太郎 ... | トップ | 「坂元裕二 脚本作品」 記事一覧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿