隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

旅行記 第41回 『四年ぶりの高尾山飯縄大権現参拝登山』

2023年04月11日 | 旅行記

国内を旅した記録「旅行記」の第41回は、『四年ぶりの高尾山飯縄大権現(いいづなだいごんげん) 参拝登山』をお送りします。

 

 

4月9日 (日) に、四年ぶりの「高尾山飯縄大権現 参拝登山」 に、参加させていただきました。


「東京寿講」の「高尾山飯縄大権現参拝登山」は、毎年4月の第2日曜日に行われていましたが、101回 (101年)に当たる、2019年4月の参拝登山  を最後に、コロナ禍で中止になっていました。


その参拝登山が、四年ぶりに再開されました。


これまでと同じ、広尾の「東京さわやか信用金庫」の前に集合。コロナ禍前までは、バス二台、総員84名前後の講中でしたが、今回は、バス一台、50名と、少し寂しいですが、行動制限緩和直後なので、致し方無いですね。

 

 


午前8時過ぎに出発したバスは、首都高速から中央自動車道を一路西に向かいます。途中「石川PA」でトイレ休憩の後、バスは、渋滞に巻き込まれることもなく、早くも9時15分頃に国道20号沿いの「薬王院祈祷殿駐車場」に到着しました。


駐車場から徒歩4~5分の「高尾山ケーブルカー、リフト乗り場」の前に着くと、外国人を含む多くの登山客でにぎわっています。

 

 


通常は、15分間隔で運転しているケーブルカー。この日は、10分間隔でした。

 

 


約6分間の乗車で、標高472mの「ケーブルカー高尾山駅」に到着。


うっそうと茂る杉並木を左手に見ながら、道を進みます。

 

 


午前10時頃には、「高尾山薬王院」の山門に当たる「四天王門」に、着きました。

 


正式名称「高尾山薬王院有喜寺」は、今から1260余年前の天平16年(744)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、高僧行基菩薩により開山されました。


入り口正面から向かって左の「増長天」。

 

 


右にいる「持国天」。

 

 


山門を潜ると、右手にある「大小天狗像」。

 


天狗様は、飯縄大権現様の眷属(随身)として、除災開運、災厄消除、招福万来など、衆生救済の利益を施す力を持ち、古来より神通力をもつとされ、多くの天狗伝説や天狗信仰があり、神格化されています。この様に高尾山は、飯縄信仰と共に天狗信仰の霊山としても、知られています。


「御本堂」で行われる「特別回扉大護摩修行」まで、時間があるので、大本堂の左手奥にある「大本坊客殿」で、待たせて頂くことに。


こちらの「黒門」は、「特別回扉大護摩修行」に向かわれる薬王院の僧侶たちが通るため、一般の参拝客は潜り抜け不可です。

 

 


大本坊客殿

 


客殿2階から、「書院」を眺める。

 

 


午前11時からの「特別回扉大護摩修行」に参列するために、「御本殿」へ。

 

 


扁額に書かれた、御本尊の「飯縄大権現(いいづなだいごんげん)」。

 


御護摩とは真言密教における秘法で、人々をより高い精神的境地へみちびき、即身成仏にいたる修行法として組織したところに特色があるとのことです。


「大護摩修行」を終え、「大本坊」裏手の「有喜閣」で、「坊入り (精進料理) 」の宴会が、始まったのは、11時50分頃。

 

 


四年前と比べ、見た目も綺麗で、美味しかったです。ただ、腹持ちが悪いのが、欠点と言えるでしょう。

 


皆さん箸だけでなく、お酒も進むのですが、奉納舞踊を控えた隊長は、お酒を控えていました。


全六曲の奉納舞踊の内、『光秀(おとこ)の意地』  を、舞わせて頂きました。


出番が終わり、ピッチを上げて、お酒を飲みましたが、13時20分頃に、宴会が終了してしまいました。

 

 


帰り道、桜は既に散っていましたが、新緑が美しかったです。

 

 


14時10分頃に「ケーブルカー高尾山駅」に着いた時には、長蛇の列。それでも、10分間隔の運行と、最大で135人を乗せられる車両のおかげで、それほど待たずに乗車できました。

 

 


天候に恵まれたこの日、麓の「TAKAO 599 MUSEUM」前の広場では、子供たちが水遊びを楽しんでいました。

 

 


15時半頃に、駐車場を出発したバスは、途中渋滞に巻き込まれながらも、17時45分頃には、広尾にたどり着きました。


こうして、『四年ぶりの高尾山飯縄大権現参拝登山』 は、終わりました。

 


==「旅行記」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a
1~25回 省略

第26回 『冬の熱海・湯ヶ島・修善寺 3日間』 2019年1月27日~29日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/91e4da4243e51fb8e761dedd0c4010ce

第27回 『ロマンスカーで行く箱根湯本 2日間』 2019年2月11日~12日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cfe9c8c8e8384d3157b5f8e84b84fcbc

第28回 『鳴尾浜、京セラドーム、甲子園、野球観戦 3日間』 2019年3月29日~31日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e80082997cbf0912f7d0887fffb95fa

第29回 『今年も高尾山飯縄大権現参拝登山』 2019年4月14日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1cc1aae432d8983cbaa3315dc7f57d17

第30回 『ラグビーW杯観戦ツアー in 静岡』 2019年10月9日~10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1f519ad51570c201552842a4a37416a3

第31回 『特急草津グリーン車で行く草津・軽井沢 2日間』 2019年10月16日~17日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61381e0c0f8c6658bc2895794e6520a4

第32回 『今年も江ノ島神社参拝』 2019年12月1日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/40059dc86985dc4009cdad4b5a606dc5

第33回 『コロナ閑散下の秋田・角館・盛岡 3日間』 2020年3月7日~9日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6c20a181a78d1a906a92fc128dcfe9e

第34回 『「Go To トラベル」で行く鎌倉 2日間』 2020年10月14日~15日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c92c6bca4b7192c9a97c5222d63c2da9

第35回 『満喫・楽天生命パーク宮城 三連戦三連勝』 2021年6月12日~14日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aa817cf8e5ac6608ba90544f47f995da

第36回 『春の川越 御朱印巡りの旅』 2022年4月13日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/effcab89579d1aee5d4104e597234f50

第37回 『初夏の善光寺・松代・松本・諏訪 3日間』 2022年6月8日~10日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/68a576dc8203fed2e78e194c3e06f20e

第38回 『出雲大社・足立美術館・松江・鳥取砂丘 3日間』 2022年7月27日~29日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b5f793d10418987090665665027f4ade

第39回 『晩秋の熊本・阿蘇 3日間』 2022年11月24日~26日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8bd93d01faa81b5ef177de8afad5c757

第40回 『三年ぶりの江ノ島神社参拝』 2022年12月11日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a46981c02c5edeb3f2f7338ebfad25db

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンス Part110 『blue DANCE... | トップ | 猛虎通信 Vol.149 『伝統の一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿