ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

電波適正利用推進員の研修会

2014年11月30日 | その他
電波適正利用推進員っていうのをボランティアで委嘱されている。
「電波適正利用」って何っていう人がほとんどだと思います。
電波というのは、普段何気なく使っている機器や違法な無線局など私たちにとって生活には欠かせないものです。
その電波にも限りがあり、好き勝手に使っていたのでは混乱が起きるし、そのため大きな事故も起こりかねません。
その電波を正しく使いましょうという推進をしているのが、この推進員です。
詳しい説明はその「ホームページ」でよろしくお願いします。

今日は、その研修会が大阪の谷町でありました。
車で高速バス停まで行き、バスに乗って舞子まで行きました。

舞子からJRで大阪駅、それから地下鉄谷町線で「谷四」へ。
研修会場は大阪府警の隣のホテルです。

研修資料もたくさんです。

定時に研修が始まりました。

お昼ご飯はけっこう豪華なものでしたが、研修会場で食べるにはもったいなかったですね。
これにビールでも付いていたら最高だったのですが・・・

お昼休みに、大阪城の大手門近くまで歩いて行ってみました。
街路樹はきれいに色づいていました。

大阪城の周回路では、サンタクロースがいっぱい。

聞くと、サンタクロースマラソンだったらしいです。
マラソンといっても、誰も走っていなくてダラダラと歩いている人がほとんど。
でも、楽しそうでしたね。

近くの大阪NHKです。

大阪府警の車両出入り口には報道陣がいっぱいカメラを構えていました。
ワイドショーに出るような人が出てくるのでしょうか。

午後の研修も眠たい中、それなりに受講をしました。
帰りは、天気予報どおり雨になりました。

予定より早く終わったので、スムーズに帰ってくることができました。
ホントは三宮あたりで一杯やりたかったのですが、バス停からの運転があったのでどこへも寄らずにおとなしく帰ってきました。

そんなことで、今日は走らずです。

今日で11月が終わりましたが、いつの間にか過ぎてしまったですね。
走る方も300Kmに足らずで終わってしまいました。
12月と1月、大会のエントリーがありませんが、自分に負けないよう2月以降の大会に備えて頑張りましょう。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの木

2014年11月29日 | その他
昨日、散髪に行ってきた。
だんだんと減っていく頭の毛なので、思い切って短くしようかなとも思った。
思っただけで、いつものとおりの長さをお願いした。
散髪をすると、白髪が目立つ。
自然のままでいいとは思うけれど、毛染め剤の買い置きがあったので毛染めをした。
毛染めを始めて何年になるかな。
次回はどうするか、その時に考えましょう。

近くの神社のイチョウの木がきれいに色づいている。

昨夜、だいぶ風が吹いたので、その葉もだいぶ落ちてしまった。



ぎんなんがたくさん落ちていたので拾ってきた。

後の処理が大変ですが、楽しみながらやりましょう。
銀杏(いちょう)と銀杏(ぎんなん)って、同じ漢字なんですね。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れです

2014年11月28日 | 生活
日曜日は、福知山マラソン。
月曜日は、二男宅へ。
火曜日は、日帰りバス旅行。
3日間、大きな橋を渡って行ってきました。
仕事ではないけれど、3日間連続で出かけるとやっぱり疲れますね。
そのためでもないのでしょうが、昨夜は晩酌と晩ご飯を済んでホームコタツに入っているとウトウト。
そしていつの間にか本格的に寝てしましました。
目が覚めたら3時間後、ぼーっとした頭でしばらくテレビを見てから2階に。
布団に入ってから本を読んでいましたが、眠たくなって寝ました。

今朝は地区のエコステーションの当番でした。
朝7時から8時まで、集積場所での立ち番と仕分けなど。
今日はそんなに寒くなく助かりました。

昨日はジムに行き、トレッドミルで12Km走り、筋トレを少しだけ。

福知山マラソンの写真を某場所からいただいてきました。
この格好では、やっぱり暑かったですね。









にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2015さくら道ネイチャーラン」

2014年11月26日 | マラソン
各地で紅葉便りが届いていますが、ウチの地方でもやっと紅葉が始まっているようです。

昼夜の気温差が大きいほど紅葉がきれいそうですが、淡路島はその点きれいに色づかないようです。
ウチの近くの市民グランドにある1本のハゼ?がきれいに紅葉しています。
近いうちにモミジの多い数ヶ所を見に行ってみようかな。

「さくら道ネイチャーラン」はマラソン大会で、名古屋城をスタートしてゴールは金沢の兼六園です。
距離が250Km、その距離を36時間以内で走らなければなりません。
夜を徹して走るわけですが、途中で寝ていては制限時間に間に合わないこともでてきます。
2015年4月の大会に申し込みをしていたのですが、その選考結果は届きました。

今回の申込者数はわかりませんが、主催者側で申込者の実績などを考慮して定員の参加者を決定する。
そしてその選考結果を申込者に知らせるわけですが、参加、補欠、それと落選とがあります。
補欠には順位があり、参加者が参加辞退すると補欠の上位から繰り上がって参加となります。
今回の自分は、2013年と2014年に参加が決定していましたが故障のために辞退しました。
ですから実績として2012年の記録で申し込みました。
2回も辞退して主催者に迷惑をかけているので、今回はおそらく落選だと思っていました。
ところがこうして参加決定の知らせがくると、正直戸惑っています。
今の走力ではとても完走できるとは思いませんし、これから大会当日までに完走できる走力がつくとはとても思いません。
今回、もしも参加できることになれば、さくら道ネイチャーランも最後の挑戦だと思っていました。
歳のことは考えたくないのですが、これはしかたがないですね。
先日の福知山マラソンの後、これからマラソン大会参加予定は2月までありません。
ゆっくりと足作りをして4月のこの大会に備えたいと思っています。
初めて参加したのが2006年の大会、今回で連続10回選考されました。
そのうち3回が参加辞退し、実際に走ったのが6回です。
その6回とも完走はしましたが、2015年の大会も何とか完走したいのですが、そう簡単に完走させてくれないでしょう。
大会まで5ヶ月足らずですが、悪い膝と上手く付き合いながら頑張りましょう。

今日はジムへ行き、トレッドミルで10Km走りました。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あべのハルカス300」と「天満天神繁昌亭」

2014年11月26日 | その他
昨日は某団体の日帰りバス旅行に参加させていただきました。
二つの入場料、豪華な昼食もお酒も付いていました。
助成金もあったのでそれほどの個人負担もなく楽しませてもらいました。

朝から雨が降り、それも時間によっては土砂降りに近い。
そんな中を観光バスで大阪に向かいます。
途中の阪神高速では大渋滞でしたが、何とか天王寺に到着した。
バスは動物園の駐車場へ停め、そこから雨の中を歩いてあべのハルカスへ。

一旦エレベーターで2階から19階までは昇ります。
二つ目のエレベーター、45秒で一気に60階へ。

展望フロアへ出ます。

案の定、霞んでいて遠くの方は全く見えません。

流れる雲の合間から大阪の街が見えていましたが、初めての人には残念だったでしょうね。
こんな天気でしたので、当然のようによく空いていました。
お昼ご飯は堺筋の道頓堀近くにある「大和屋」で会席料理をいただきました。

もちろんお酒もいっぱいいただきましたが、時間があまりなかったのが残念でした。
それから「繁昌亭」へ行き、昼席の全部を聞きました。



ここは初めてでしたが、思っていたより小さな演芸場でしたね。



トリは笑福亭仁智でしたが、さすがに面白かったです。

3時間あまり、落語を楽しませてもらいましたが、前半はお酒の酔いもあったためにウトウトしていました。
出演者には申し訳なかったかなと思います。

このように朝から大阪へ行き、飲み会やマラソンとはまた違った1日を過ごしました。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二男宅へ

2014年11月24日 | その他
昨日の福知山マラソン、今の自分にとってはこれが精一杯だったでしょうね。
半分くらいまでは発汗が多かったものの、それなりに走れていました。
その後は予想どおり長い距離の練習不足が出てしまい、失速してしまいました。
途中までは3時間40分くらいでゴールできるかなと甘い考えもあったのですが、やっぱりダメでしたね。
終盤は厳しい走り歩きになりましたが、グロスタイムで3時間50分を切ったことで、今回の福知山マラソンはよく頑張りましたということにしときましょう。
そして今日、朝起きても不思議と筋肉痛はありません。
走っていないので足の疲れ具合はわかりませんが、走れそうな感じです。
心配をしていた膝の具合も少し痛みがある程度で、おそらく悪化はしていないでしょう。

今日は朝から大阪に住んでいる二男宅へ行ってきました。
もちろん車で行ったのですが、行き帰りとも大きな渋滞もなく、ほぼ予定どおりの時間で車は走れました。
二男宅にいた時間は4時間くらいだったのですが、孫の相手をしたりいろいろな話をしたりで、いつの間にか過ぎてしまいました。
二男宅には孫は1人、前に会ったのはお盆でしたが、また大きくなっていました。
二男夫婦ともに働いているので、これから寒くなる季節、体に気をつけて頑張ってほしいなあって思います。
今度会えるのは正月かな。

明日も大阪に行ってきます。
ある団体の日帰り旅行で、観光バスで行きます。
行先は「あべのハルカス」と「天満繁盛亭」です。
あべのハルカスは2回目ですが、天気が悪そうなので眺望は期待できないでしょう。
1回目に行った時の眺望はよかったけれど、天気の良い悪いはしかたがありません。
こんなんでした。



繁盛亭は初めてなので楽しみです。
出演は誰なのでしょうか。
明日の集合時間は6時30分、ちょっと早いなあ。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山マラソン、終わりました

2014年11月23日 | マラソン
本格的なフルマラソン、久しぶりでした。
仮装のファンランでしたが、やっぱりスタートまで緊張しました。
一緒に行った人やスタートゾーンに入った時に知り合いにお会いできたおかげでリラックスできました。
スタートゾーンは「E」でしたので、スタートの号砲が鳴ってからスタートラインを過ぎるまで2分とちょっと。
その後も混雑でなかなか前に進みません。
流れに任せて走り、3Kmあたりから自分のペースで走れるようになりました。
今日のウエアは「サンタクロース」です。
今日の写真じゃないのですが、ほぼこの格好で走りました。

風がなく、予想以上に気温が上がって5Kmを過ぎるころから汗が噴き出てきます。
エイドごとに十分な給水を取りました。
25Kmくらいまでは足が動いていたのですが、それからバタッ!と足が重たくなりました。
長い距離の練習不足もあるのですが、ちょっと情けないですね。
35Kmを過ぎると歩きが入り始めました。
その後は走り歩きを繰り返しながらゴールをめざしました。
今回の目標である「サブ4」を何とか達成したいと思い、心身に鞭打って前に進みました。
最後の上りになると4時間切りを確信したので、ほとんど歩いてしましました。
今日の結果は、3時間50分59秒(ネットタイム3時間48分49秒)でした。

今の自分の力からしたら、これくらいかなと思います。
スピードはこれくらいでも、ゴールまで歩くことがないように走ればよかったですが、今日はダメだったですね。

たくさんの皆さんの応援をいただき、ありがとうございました。
「ダブルさん」と呼んでくれた人もいました。
とても嬉しかったしです。

今日の走行距離は、42Kmでした。
明日は朝から出かけますので、走れないでしょうね。
おやすみなさい。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は福知山

2014年11月22日 | マラソン
まだまだ先のことだと思っていましたが、福知山がいよいよ明日になりました。
ファンランといいながらも、久しぶりのフルマラソンなのでちょっと緊張しています。
途中で膝が痛くなり走れなくなるのではとか、足の力がなくなり泣きをみるのではとか。
いっぱい考えてしまいます。
遅くても前に向いて走っていれば時間内完走できるとは思うのですが、やっぱり不安がありますね。
明日のウエアは「サンタクロース」にします。
同じような仮装の人はいると思いますが、自分なりに楽しみたいと思っています。
明日の朝は午前5時に出発予定ですので、今日は早く寝ます。
明日、神戸マラソン、福知山マラソンなど各地で走られる皆さん、頑張りましょうね。
橘湾マラニックはもう少しするとスタート、参加されて皆さん、足元や交通事故には十分気をつけて走ってくださいね。

今日は周回コースをゆっくり5Kmだけ走りました。
では、おやすみなさい。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を購入

2014年11月21日 | その他
少し早いと思いましたが、どうせ買わなきゃならないので買ってきました。
そう、年賀状です。

ウチの一番近い「特定郵便局」で買いました。
局長さんが気安く話をしてくれるし、アットホーム的なところがいいですね。
記念品に「貯金箱」をいただきました。
今日もらったのは赤色で、ピンクのは以前にもらったものです。
年賀状は200枚で、自分用は100枚、嫁さんは50枚、それから我家としては50枚かな。
少し余ると思うけど、それは予備に置いておきます。
年賀状の枚数もだいぶ減ってましたが、1年に1回年賀状だけの便りの人もいるので、これからも大切にしたいですね。
最近は電話やメールなどで済ませる人も多いと聞きますが、我家では年賀状は今後まだまだ続きそうです。
何らかの事情で年賀状が出せなくなったらしかたがないですが、出せる間は出したいですね。

福知山まで後2日、今日も普段どおりです。
カーボも考えたのですが、記録を狙うわけでもないし、ただ無事に完走したいだけなので止めました。
晩酌も普段どおり、美味しくいただきました。
天気がよさそうなのでよかったです。
由良川沿いの景色を楽しみながら走りたいですね。
山の紅葉も進んでいるでしょう。
都市型マラソンに比べて応援の数は少ないでしょうが、人数に負けないような温かい応援もしてくれます。
給水エイドの中高校生のとてもさわやかな応援も楽しみですね。

今日は夕方にバイパスと川沿いの遊歩道を走りました。
1時間30分くらい、ジョグ程度で15Kmです。
日曜日は朝が早いので、明日は福知山の用意をしておかなければ。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山マラソンまで「あと3日」

2014年11月20日 | マラソン
今日は1週間ぶりにジムへ行ってきました。
今月、なぜかジムへ行った回数は少ないような気がする。
数えてみると今日で6回目でした。
多い月には20回くらい行ったと思うけれど、それに比べて少ないですね。
気候がよくなって外を走ることが多くなったせいもあるかな。
ストレッチと筋トレを30分くらいした後トレッドミルに乗った。
昨日走っていなかったのに、体が重たいし、足の動きも悪い。
それでも90分、16Kmを走った。
もう30分と思ったけれど、心身ともに疲れました。

こんなんでは3日後になった「福知山マラソン」が苦戦するでしょうね。
今回は特に目標もないけれど、とにかく4時間以内で完走しようと思っています。
レベルの低い話ですが、最近の走力ではこれくらいでちょうどいいかなって思っています。
それで今回のウエアはどうしようかな。
福知山は2011年以来の3年ぶりの参加です。
2009年はサンタでした。

2010年は伴走でした。

そして2011年は自分でも頑張って走ったつもりです。


ウエアはまだ決めかねていますが、膝の具合からそんなに頑張って走れないしね。
仮装の衣装もサンタしかないので、それで走ろうかな。
土曜日の夜にでも決めますね。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする