ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

炎天下の1人マラニック

2012年08月31日 | マラソン
今日で8月も終わってしまった。
今月は600Kmを走る目標だったけど、その距離には全く届かなかった。
今日走った距離を加えて459Kmでした。
9月末の大会に向けてもう少し走りたかったけど、精神力が足りません。
こんなんじゃ、また苦戦しそうです。

今日の午後、炎天下でゆっくりながら3時間弱を走りました。
走ったといっても終盤はバテバテで歩きも入ってしまいました。
途中、泡の飲み物2本をいただきましたが、ほんとうに美味しかったです。
しかし、炎天下で走るって体には悪いでしょうね。

さあ、明日から9月です。
気持ちを切り替えて頑張りましょう。
20日まで300Kmくらいは走りたいですね。
長い距離も入れなくては。
夜間走も。
でも、疲れを残さないようにしなければ、ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月もあと1日

2012年08月30日 | その他
今日は8月30日、8月も明日の1日を残すのみとなりました。
小学生や中学生の家庭では、長かった夏休みも終わりですね。
ただ9月1・2日は土日になるので、夏休みが2日延長されたみたいです。
宿題の残っている人たち、あと3日頑張って仕上げましょうね。

自分のことですが、最近は何かにつけてどうもあきません。
一種のスランプかな?
何がどうってことはないのですが、集中力がないというか、ダラダラと過ごす時間が多くなっています。
毎日の暑さもあるけど、あれもしなきゃ、これもしなくては。
思うばっかりで、そのほとんどできない。

今日は、朝6時半過ぎから3時間ばかりの用事を済ませ、家に帰ってきてお昼過ぎまで新聞を見たりラジオを聞いたりしていると、いつの間のかお昼になってしまった。
お昼ご飯のあと「さくら道ネイチャーラン」の申込書を書いた。
締め切りは10月31日なので急ぐことはないけど、忘れないうちにと思って書いた。
投函はもう少し先かな。
それからジムへ行った。
ほんとうは外を走りたかったけど、この炎天下ではとても走る気がしない。
こんな天気な時に外を走っていて、倒れでもしたら何人もの人に迷惑をかけてしまう。
ほんとうは炎天下でも走りたいけど、そんなことを思うとなかなか昼間は走れないですね。
ジムのエアコンが効いているところでも、軽い筋トレやトレッドミルで17Kmを走ると汗びっしょり。
ウエアの裾から汗がしずくで落ちていきます。
ほんとうに汗っかきで困りますね。
間の休憩、終わった後のシャワーなどジムでの3時間あまりが過ぎました。

そんなこんなで、何も特別なこともなかった1日でした。
最近はこんなような生活ですね。

先日のラジオを聞いていたら、こんなことを言っていました。
大阪出身の作家「開高 健」に「結婚ってどう思いますか?」と聞いたらこんな答えが返ってきました。
「結婚って、1に忍耐、2に我慢、3・4がなくて、5に辛抱です。」
順番は聞き間違いかもですが、ほんとうにそのとおりですね。
それに「妥協」も入れたいけど・・・

先日のアマチュア無線の集まりです。

画像は携帯カメラで写したので鮮明ではありませんが、会場に掲げられたものです。
「全国消防職員ハム同好会第43回兵庫国生み大会」って書いてあります。
ハム同好会って、食べるハムではありませんよ。
ハムって、最近の若い人にはわからないでしょうね。


何ともまとまりにない日記になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨!

2012年08月29日 | その他
昨夜10時ごろから雨が降り出した。
朝方まで降ったり止んだりかな。
それほどの雨量は降ってないけど、ほんとうに久しぶりの雨でした。
今はお昼前ですが、今にも降り出しそうな蒸し暑い天気です。
昨夜からの雨で、草木は喜んでいるでしょうね。
農家の人も畑の作物もホッとしているかも知れません。

日記が飛んでしまいました。
特に理由はないけど、ちょっと疲れているような?
夏バテか?加齢によるものか?
そんなに無理をしていることはないのですが・・・
夜になると眠たくなって、何もする意欲がなくなりダラダラとしてしまいます。
朝早く目が覚め、早起きをしているのでそうなるのかなあ。

日曜日は、退職してからも参加している同業者のハム同好会全国大会でした。
毎年会場は変わり、今回は兵庫県淡路市でした。
昨年は広島市で、来年は富山市です。
参加者130人のほとんどの人が1年ぶりにお会いする人で、宴会の席で再開を喜びあいました。
アマチュア無線人口も減る一方で、参加者も高齢化して若い人が減りましたが、元気な限りこの大会には参加したいですね。
20年くらい前は300人くらい参加者があったように思います。

月曜日は、朝の早い時間に宿泊していたホテルを出ました。
午前中に用事を済ませたと鍼治療に行ってきました。
相変わらず腰と左のお尻の痛みが治りません。
鍼治療の効果はわかりませんが、早く痛みがなくなってほしいですね。
午後は、恒例の「ポケットあわじ」の編集会議です。
いろいろと面白い話も聞けました。

そして昨日は、何となく1日が終わってしましました。
夕方に外を走ったけど、台風の影響か?南寄りの風が強く、とても蒸し暑ったです。
2時間あまり走ったけど、ほんとうに距離は延びませんね。

お昼ご飯を食べて、ジムにでも行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月も終盤!

2012年08月25日 | マラソン
ほんとうに暑い日が続いている。
ウチの地方ではいつから雨が降っていないのかなあ。
もう20日くらい?カンカン照りが続いているような気がする。
川の土手の雑草も延びずに干からびて枯草になる寸前のような。

今日はいつものように5時過ぎに起きた。
日中は残暑が厳しいとはいっても、さすがに朝方はだいぶ涼しくなってきた。
5時半ごろから30分くらい、愛犬?の散歩に行った。
この時間に走ったら少しは涼しいと思うけどね。

今日は珍しく午前中に走った。
9時過ぎから走り出し、3時間30Kmを走るつもりだったけど、10Kmを過ぎたあたりから足が重たくてしんどくなってきた。
情けないことに15Kmを走ったところでギブアップ!
それから何とか1Kmをごくゆっくりと足を動かしたけど、結局16Kmを走ったところで止めた。
30Kmの予定が16Kmで終わってしまいました。
こんなんで1か月後に迫ったスパルタスロン、どないなりますやら・・・

夕方、もう少しだけでも走ろうとジムへ行った。
軽い筋トレの後、トレッドミルに乗った。
午前のランの疲れか?体がだるいし足が重たい。
それでも何とか12Kmを走って終わった。
外を走るのとエアコンの効いたジムで走るのでは、だいぶ違いがあると思うど、走らないよりはマシと思ってジムで走っている。
今のこの猛暑の中を走るって、やっぱり体への負担が大きいし、よくないでしょうね。
こんな甘い考えではあかんのでしょうが、今の自分にしては心身ともにこれ以上は難しいです。
気持ち的にもね・・・(>_<)
現地ではこれくらいの気象条件と思うのに、これくらいの気候に負けていたらあきませんね。
明日は予定があり、時間的に走れないと思うので、月曜日から頑張りましょう!
あっ!、月曜日も予定が入っており、走れないかも。
気持ちを切り替え、また火曜日から頑張りましょう。

8月の走った距離は、373Km
月初めの目標距離600Kmは大幅に下回りそうですが、これも自業自得でしゃあないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球!

2012年08月23日 | その他
夏の甲子園、全国高校野球選手権大会は今日の決勝戦で幕を閉じました。
ここ何十年?も、テレビで高校野球を何試合も見ることがなかったけど、今回はよく見ましたね。
それは外へ出るのもむちゃくちゃ暑かったし、他にやることもなったし、何となくテレビを見てしまいました。
それにしても最近の高校生の体格は凄いですね。
皆さん、筋トレに力を入れいるのでしょうか。
ほとんどの選手の体格にはびっくりです。
筋骨たくましい選手がほんとうに多いですね。
そのためか、力強いバッティングで大部分の選手は、球がバットの芯に当たればスタンドへ!が多かったような気がします。
金属バットのせいかもしれませんが、よいピッチャー多かったのに皆さんよく打ちますね。

今日の決勝戦はもっと乱打戦びなるかも?と思っていたが、大阪桐蔭3-0光星学院のロースコアで大阪桐蔭高校が優勝した。
大阪桐蔭高校は、今年の春の選抜大会に続いての優勝はほんとうに見事なものでした。
試合の勝ち負けは運もあるでしょうが、春夏連続の優勝ってほんとに力がある証拠でしょうね。
ピッチャーの藤波もですが、それを援護する打線も凄かったです。
春の大会で4番を打っていた選手が、今回はベンチに入れなかったって。
調子が悪かったといっても、他の学校ではちょっと考えられないような選手層の厚さ。
見事な優勝、おめでとうございます。
今回も準優勝だった青森光星学院の健闘もほんとうに見事でした。
今日の決勝戦、いいものを見せてもらいました。
選手の皆さん、応援の皆さん、スタッフの皆さんなど、お疲れさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の朝

2012年08月23日 | 生活
毎朝、だいたい5時過ぎに起きる。
最近はまだ夜が明けておらず、外は薄暗い。
明るくなるのを待って、犬の散歩に出かける。

昨日の朝は虹が出ていました。




そして今日の朝は朝焼けがきれいでした。




このようなきれいな景色を見ることができるのは、早起きした人の特権ですね。

どちらもですが、写真で見るより実際に肉眼で見る方が何倍もきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道ネイチャーラン!

2012年08月21日 | マラソン
今日、何となくネットをあっちこっちサーフィン。
さくら道ネイチャーランのページを見ていたら、来年の参加者の募集が始まっていました。
といっても、申し込みの締め切りが10月31日なので、まだまだ時間もありますね。
来年の4月のことですが、忘れないうちに申し込みをしておかなくては。
また申込書に書く「大会主旨に沿ったメッセージ」を考えなくてはいけません。
第20回の記念大会だと思うのですが、例年どおりで特別なことはないみたいで、参加定員も120人と今年の大会と一緒ですね。
そうであれば国内の参加者は100人でしょうね。
変わったところは、参加費が5千円アップの5万円となっていました。
ちょっと高いような気もしますが、大会の雰囲気、エイドの充実、ゴール後のホテルのお風呂、白鳥での宿泊、閉会式のパーティ、名古屋までのバス代金などを含んでいるのでしかたがないですね。
5千円高くなった分、何かがあるのかもしれません。
まあ安い方がいいのですが・・・。
思い入れのある大会なので、今回も申し込みます。
選考はおそらく大丈夫だと思いますが、選考決定があるまではどうなるかわかりません。
来年の4月の大会ですので、まだまだ先の話です。

今日、家の近くを走っていたらヘリコプターが飛んでいました。
それも超低空を行ったり来たり。

飛んでいたのはラジコンヘリで、田んぼの消毒をしていたようです。
ラジコンヘリといっても大きかったです。

小さい子供さんなら乗れそうですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクツクボウシ

2012年08月20日 | その他
日付が替わってしまいました。
今日も暑かった。
お盆が過ぎても残暑が厳しいですね。
まだまだ涼しくなるような気配も感じないですが、徐々に秋に向かっているようです。
今日、ツクツクボウシの鳴き声を聞きました。
ツクツクボウシが鳴き出すと、そろそろ夏も終わりかなと思えます。
といってもクマゼミも一生懸命鳴いています。
そういえばミンミンゼミの鳴き声が少なくなりました。
昔はもっと鳴いていたように思うのですが、どうしたんでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧血の治療?

2012年08月18日 | マラソン
健康診断の結果、血液検査で「貧血症状があるので医療機関で受診する必要があります。」って。
赤血球数・357、血色素量・11.3、ヘマトクリット・34.4

それでお盆前にいつも行っている近くの内科医院へ行ってきました。
そして採血をしてもらい、お盆明けの検査結果待ちでした。
そして今日その結果を聞いてきました。
網状赤血球数・14、血清鉄・101、フェリチン・54.8
鉄分などは正常でしたが、やっぱり赤血球数が足りないっていうことです。

Dr「走ることによって赤血球が壊れ、それを補うことができていない。」
私「そんなことはわかっていますが、どうしたら治るのでしょうか。」
Dr「若い人なら血液の再生能力が旺盛ですが、歳をとると劣ってくる。」
私「サプリメントや薬剤とかで補うことができないのですか。」
Dr「それはできない。貧血を治すには走る量を減らす以外にない。」

このような診断でした。
何か良い方法はないのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページのカウンターが「250,000」に

2012年08月17日 | その他
昨日の夕方ごろだったでしょうか?
ホームページのカウンターが「250,000」を超えました。
それにしてもすごい数字ですね。
こうしてたくさんの方が訪れてくれたって、ほんとうにありがたいことです。
このブログ以外、最近は大した更新もしてないけど・・・
マラソン完走記やその他にも新しい書き込みもしなければあきませんね。
これからも懲りずに見てやってください。

「来てよし、帰ってよし」
その言葉のとおり、今日の午後に長男一家が帰っていきました。
二泊だったけど、とても賑わしかったですね。
3人の孫ですが、それぞれの成長も見ることができました。
次に会うのは2~3ヶ月後になると思うけど、またどれだけ成長しているか楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする