ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

またまた腰痛が発症

2017年03月31日 | その他
ほんまに弱いなあ。
午前中は「ポケットあわじ」の配付などで、時間が過ぎていった。
午後は雨も降っていたし、特に予定もなかったのでジムへ行った。
軽いストレッチ、筋トレの後にトレッドミルへ。
10.5Km~11.5Kmのペースで1時間あまり、13Kmを走った。
けっこうええ汗をかいて、仕上げのストレッチなど。
いつもやっていることなのですが、両手に各10Kgのダンベルを持ってのスクワット。
100回の予定で、数を数えながらスクワットをやっていた。
ところが20回くらいのところで、腰にズキっとした嫌な痛みが起こった。
後は動くのも辛いほどの痛みが。
あ~あ、またやってしまいました。
この腰痛、年に何回か起こるのですが、先日の小江戸大江戸でも発症しました。
最近はそんなに頑張っていないと思うのですが、ほんまに困った腰です。
今でも体勢を変えるごとに痛みを感じます。
夕方に整骨院に行って施術をしてもらいましたが、痛みがなくなるまで数日かかるでしょうね。
この弱い「ガラスの腰」何とかならないのかなあ。

今日、こんなものが届きました。

そう、イカナゴのくぎ煮です。
今年は高くて我家では炊けなかったものを、ほんとうに嬉しいですね。
さっそく晩酌のアテにいただきました。
美味しい贈り物、ありがとうございました。

いつもクリックありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「ポケットあわじ」の編集会議

2017年03月30日 | その他
今日の午後は、毎月1回の「ポケットあわじ」の編集会議でした。
前回の取材報告や反省など。
それから次号の特集や取材担当など、4時間近く途中で何回も脱線しながら何とか決まりました。

紙面が4月号からカラーになり、写真が鮮やかに紙面に表れています。

4月号は「淡路島の春祭り」です。
淡路島の人は、手に取ってぜひ読んでくださいね。

編集会議のあった施設のすぐ近くに「水仙の丘」というところがあります。
ここはオーナーが自己所有の土地に水仙の球根を一つ一つ植えて花畑にしました。
今が満開のラッパ水仙が咲き乱れています。
入園料は無料で、好きなだけ見られることができます。













ちょっとアクセスが悪いのですが、走ってならそんなに遠くないと思います。
あと1週間くらいは十分見られると思いますので、ぜひ見に行ってくださいね。
ネットで「淡路島 水仙の丘」と検索すれば出てくると思います。
ここへは「八木の枝垂れ梅」とともに毎年のように訪れていますが、今年も素晴らしい花を見せていただきました。

朝のうちにジムへ行って、11Kmを走りました。

いつもクリックありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花はまだやけど

2017年03月29日 | マラソン
今月もあと2日になり、もうすぐ終わり。
ほんまに過ぎるのが早いなあって思います。
気候は春ですね。
外に出ると空気の香りも春らしくなってきました。
小さな虫の大群も飛んでいましたね。
ゆっくりランですが、由良生石を往復してきました。
最初は手袋もしていたのですが、すぐに外しましたが寒く感じません。
天気はよかったのですが、遠くまでは見えません。
由良生石から見る友ヶ島と和歌山方面です。

ラジオで高校野球を聴きながら、海岸線を走ります。
大阪の履正社が勝ち、その後の兵庫県代表の報徳学園も勝ちました。
明日は強敵の履正社ですが、挑戦者らしく精一杯がんばってほしいですね。
途中の道端では春らしい花も鳴いていました。
可憐な花ですが、何という花なのかな。

ユキヤナギも満開です。

2時間半くらいで23Kmを走りました。
早春の海を見ながら気持ちよく走れました。

今年はさくら道ネイチャーランを走れないので、次の大会は5月の橘湾岸マラニック173Kmです。
1ヶ月あまり先ですが、完走できるよう徐々に調子を上げて行こうと思っています。
といっても膝と腰の不安もいっぱい。
さくら道ネイチャーランほどプレッシャーもないので、何とかなるでしょう。

いつもクリックありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
桜の
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因がわかりました

2017年03月28日 | その他
この前にゆうちょ銀行の通帳が、続けて磁気がダメになった原因です。
何でかなあと思っていたのですが、自分の責任でした。
通帳と一緒にカバンに入れていたスマホです。
それもスマホ本体じゃなくて、スマホのケースに付いている磁石があかんかったみたい。
けっこう強い磁石ですので、その磁石のすぐ近くに入れていると磁気不良になるって。
おかしいなあって思っていましたが、やっと原因がわかってヤレヤレです。
スマホのケースの磁石部分を切り取りました。
これからは磁石のすぐそばにクレジットカード、ATMカード、通帳などを置かないようにしなければいけないですね。
知らなかったとはいえ、郵便局にはご迷惑をおかけしました。

こんなお酒をいただきました。

奈良のお酒で「風の森」というもので、生酒特有のすっきりとした味わいでした。
ありがとうございました。
2日に分けて飲みましたが、とても美味しかったです。

今日はジムが休みだったので、外へ走りに出た。
2時間足らず、ゆっくりランで約15Kmを走りました。
途中では椿の花がきれいに咲いていました。

この花は何というのでしょうね。

桜の種類でもないような、桃とは違いますね。
濃いピンク色で満開でした。
帰りに日陰の蕗の生えているところに寄ると少しだけ「蕗のトウ」がありました。
少しでしたが、フキ味噌を作ってみました。

キュウリにつけていただきましたが、蕗の香りがして美味しかったです。

いつもクリックありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
さっきランキングを見ると、なんと「6位」に\(^o^)/
ここでの最高位です。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜叉ヶ池マラニック、エントリー

2017年03月27日 | マラソン
真夏の祭典「夜叉ヶ池伝説マラニック」
昨年はうっかりしていて、エントリーをしようと思った時はすでに締め切られていました。
今年は間違いなくエントリーできました。
といっても昨日入金をしたのですが。

あの暑さの中、前半は上りばっかりで汗をタラタラ流しながら第1日目のゴールをめざします。
45Kmでやっとゴールで、お祭りの中でのビールが美味しいでしょうね。
夜は蚊に噛まれながら第1日の「反省会」です。
1枚もらった毛布でウトウトしたら第2日目のスタートです。
暗い中を更に上りばっかり。
トレイルに入るとヘトヘトで、岩を登るころになると一歩一歩がしんどい。
それでも夜叉ヶ池に着くと疲れも吹っ飛びます。
トレイルを下って、ロードに出ると後はゴールまで60Kmくらいかな。
これまではほとんど炎天下の中でした。
何で「このクソ暑い中を!」と思いながらゴールをめざします。
ゴールのビールを思いながら走って、やっとゴールすると疲れてビールも飲めないことが多いです。
そんな厳しい中での大会ですが、またエントリーしてしまいました。
あの暑い中でのしんどい大会、何であんなにたくさんの参加者があるのか、ほんとうに不思議な大会です。
参加される皆さん、よろしくお願いいますね。

これで今年の大会エントリーが、ほぼ終わりました。

4月 エントリーなし
5月 橘湾岸マラニック、鯖街道マラニック
6月 れんがの街
7月 夜叉ヶ池マラニック、夜走り
8月 広島-長崎リレーマラソン
9月 村岡ウルトラ
10月 国生みマラソン(ハーフ)
11月 橘湾岸マラニック、神戸が当たれば
この他にもUMMLマラニックも参加したいし、神戸が外れたら福知山も走りたいなあ。
以前に比べて大会参加はほんとうに少なくなりました。

今日はトレッドミルで17Km走りました。

いつもクリックありがとうございます。
今回もここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんなランナーにお会いしました

2017年03月26日 | マラソン
昨日のFBの情報から、昨日から今日にかけて淡路島一周をしているランナーがいるらしい。
ということで、朝に我住まいの近くを通るのではと。
ちょっと寝坊をしましたが、朝6時20分に出発してお迎えランに向かいました。
といっても、実際に走っているかどうかもわかりません。
途中で止めてすでにバスで帰っているかも知れないし、すでに通り過ぎているかも。
会えなくて元々と思い、由良に向かって走りました。
大浜公園を過ぎて、海岸沿いに南方面へ走りました。
大浜公園から5Kmあまり走ったところで、向こうからリュックを背負って走ってくる2人が見えました。
これは間違いないと手を振りながら近づいて行くと間違いなかったです。

このお二人でした。
すでに100Kmあまり走っているので、疲れているようでした。
私とのIさんとのツーショットです。

それから5Kmあまり走り歩きでお付き合いさせてもらいました。

会えたらいいなあ、っていうくらいに思って走って行ったのですが、こんなにうまく会えるとは思っていませんでした。
ほんとうによかったなあって思います。
お疲れさまでした。

新しい年度も「陸連登録」をしました。
もう記録を狙うトシでもないし、登録者がスタート場所を前にしてくれる大会にも参加しないだろうし。
今まで20年以上ずーっと陸連登録をしてきたので、しないと何かさみしいような。
そんなことで、新年度も登録しました。

写真は10年以上前のものです。

今回もぜひここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は初めての「卒園式」に

2017年03月25日 | その他
我家の子供の時は入園式や卒園式、入学式や卒業式には行けなかった。
仕事だったのか、他に用事があったのか、理由はともかく行けなかった。
先日「よかったら来てください」との、二男の嫁さんから連絡がありました。
暇なわが夫婦、喜んで出席させていただきました。



つい最近まで「オムツ」をしていた孫ですが、びっくりするほどしっかりしていました。

式の途中で数回、思わずウルウルもありました。
もうしばらくすると小学生。
自分にとっては上から3人目の孫ですが、どの孫も変わらずかわいいですね。
これで孫5人のうち3人が小学生になり、保育園児が2人です。
その2人も来年が1年生と年少さん。
この5人の孫たちが大きくなるまで、自分も頑張っていきたいなあって思いました。

今回もぜひここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休足日

2017年03月24日 | マラソン
今日は恒例の「麻雀の日」でした。
昼過ぎまでの半荘3回で終わりましたが、トップを1回取れたし結果はまあまあかな。
こんな日があるのでなかなか止められないですね。
ボケ防止には最適の遊びかな。

2004年の「淡路島練習会」の写真です。

2010年の練習会です。

懐かしい写真で、このころは15~20人くらいの参加だったと思います。
途中から参加や1日だけの参加もいて、和気あいあいの練習会でした。
人数が増えたのは3~4年前からかなあ。
参加してくれる人数が多くなり、それなら単なる練習会から今回から「マラニック大会」にしました。
大会といっても参加人員が少ないのですが、これからもこの程度の規模で続けて行きたいなあって思います。

今回もぜひここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務処理も終わりました

2017年03月24日 | マラソン
初めて「淡路島一周マラニック」として開催した今回の事務処理も終わりました。
これまで20年近くウルトラマラソンの先輩達が「淡路島一周練習会」として開催していた。
それを少しかたちを変えて開催した今回です。
参加者が集まるかと心配もしましたが、これまでの練習会に参加していた人や新たな人などが申し込んでくれました。
一番心配した事故などもなく、無事に終わったことが何よりです。
夜を徹して146Kmもの長い距離を走るのですから、参加者がそれぞれ安全について自覚を持って走ってくれた結果でしょうね。
昨日、参加者宛に「結果表」と完走された人には「記録証」をお送りいたしました。


それからゴール写真も同封しました。
これは一番速くゴールに着いたH本さんです。

参加いただきました皆さん、ほんとうにありがとうございました。

今回の経理では1万5千円あまり余りましたが、これは次回の開催費に使用したいと考えています。
特別なことがなければ、来年も3月第3土・日に「淡路島一周マラニック」を開催する予定です。
鬼が笑うかも知れませんが、来年に1月中旬には参加募集をしたいなあって思っています。

今回もぜひここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッドミルでヘトヘトに・・・

2017年03月22日 | マラソン
今日の午後はジムへ。
トレッドミルで2時間あまり、22Kmを走りました。
そんなに頑張って走ったわけでもないのですが、これだけ走っただけで「参った!」でした。
自分って、こんなに弱かったかなって思った今日でした。
足は痛いし、腰も痛いし、おまけにお尻も痛くなってしまった。
ここしばらく走れなかったので、しかたがないのかなあ。
これから徐々に走れるように頑張りましょう。

「淡路島一周マラニック」の事務処理も、一段落です。
明日の朝には参加者に送れるようになりました。
手作りばっかりですが、お受け取りくださいね。
ヤレヤレです。

ウチの地方にもコブシの花が満開になりました。
近所の家のコブシです。


このコブシの花はちょっと大きいかな。


真っ白な花が何ともいえないですね。

今回もぜひここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする