ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今年も半分が終わりました!

2012年06月30日 | マラソン
今日で6月が終わり、明日から7月が始まります。
年金生活も2年3ヶ月が過ぎて、この生活にどっぷりと浸かっています。
現役中の昨日は年2回のボーナス支給日でした。
リタイヤしてから1年くらいはちょっと寂しかったけど、今となっては何とも感じません。
貰えないものはしゃあないしね。

今年の1月から今日までの走った距離をみてみました。
元旦から今日まで3020Kmを走っています。
6月は目標距離に達しませんでしたが、それまではまあまあだったかな。
これまで10年余り走った距離を記録していますが、今年の前半の3020Kmは過去最高です。
あまり調子は良くないのでダラダラボチボチランが多いですが、毎月大きな落ち込みもなく比較的コンスタントに走っているためでしょうか。
ちなみに過去の前半6か月の走行距離の多かったのは、2005年2995Km、2007年2950Km 2010年2920Kmでした。
この調子で後半も故障なく走りたいですね。
というものの、今は右膝と左のお尻に痛みがあります。
特に左のお尻はちょっと深刻。
早く痛みが薄れてほしいなあ。

大阪マラソンと神戸マラソンです。
実は大阪マラソンの抽選に当たってました。
特に内緒にしていたわけではないですが、どちらかといえば「運試し」で応募していました。
あくまでも本命は神戸マラソンでした。
その神戸は、昨日「落選」のメールが届きました。
期待していただけにがっくりです。
二つのマラソン大会は11月25日の同じ日に開催されますが、その前の11月23日には思い入れのある福知山マラソンも開催されます。
神戸が当たっていれば迷いなく神戸を走る予定でしたが、神戸が落選したので大阪か福知山、どちらにエントリーしようか迷います。
経費などを考えると福知山ですが、福知山は今まで10回くらい走っているので、今回は初めての大阪もええなあって思います。
前夜は二男のところで泊まれるだろうし、行って孫の相手でもしようかな。
7月10日までだったかな。
参加費12000円を支払わんければなりませんね。

7月にエントリーしているのは、夜叉ヶ池伝説マラニックです。
頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなってきた!

2012年06月29日 | その他
今年も日除けと実を食べる、一石二鳥のゴーヤを植えましたが、だいぶ大きくなってきました。
日除けまではもう少しで、食べられる実の方はまだまだ先のようです。




もう少しツルが延びて葉が密集してくると十分日除けになるでしょう。
その下にいる犬も少しは涼しいかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜叉ヶ池!

2012年06月28日 | マラソン
大会の正確な名称は「夜叉がヶ池伝説マラニック」といいます。
この大会は、今回で20回目になるそうです。
開催日は7月の第4日曜日とその前日の土曜日の2日間にわたって行われます。
今回は7月21~22日です。

初めて参加したのが2008年でしたが、1日目のゴール地点では38℃だったとか。
とにかく暑かったのを覚えています。
そして2009年は、1日目も2日目も雨が降ったり止んだりでしたが、降り出すと土砂降りで雷も鳴りました。
走っているすぐ近くでの落雷にはびっくりしましたね。
2010年は故障で参加できませんでした。
2011年の昨年は2日目の夜叉ヶ池へのトレイルコースで転倒し、肋骨の骨折と右肩の打撲傷を負いました。
それから山に登り下ってきましたが、それからは痛くて走れずリタイヤしました。

そして今回が4回目の参加になります。
ナンバーカードは「151」です。
7月後半なので暑くなるのは当然でしょうが、どないなりますでしょうね。
参加の皆さん、よろしくお願いしますね。
あのコースをいっぱい楽しみましょう。
私は怪我をしないよう気をつけて走りたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒かったぁ^^;

2012年06月27日 | その他
ウチから高速バスとJR電車を乗り継いで尼崎まで行ってきました。
用件はボランティアでメンバーになっている「電波適正利用推進員」の兵庫県の会議です。
電波適正利用推進員とは、そのホームページで紹介されています。
簡単にいうと、電波というのは限りある資源ですので、ルールを守って正しく使いましょう。っていう指導をしたり相談を受けたりします。
これもアマチュア無線をやっていることから数年前から委嘱されました。
今のところこれといった相談などはありませんが、これからも正しい電波の利用をお願いしたいと思います。

その会議の行き帰り、JR舞子から尼崎まで往復しました。
天気は曇っていたし、気温も高くなかったのですが、電車の中は冷蔵庫の中にいるような寒さでした。
半袖のポロシャツで上着は着ていかなかったけど、電車の車内は冷房がきつくてとても寒かったです。
まわりのほとんどの人は長袖を着ていました。
電車に乗り慣れている人はちゃんと心得ているのですね。
何であんなに車内のクーラーを効かすのでしょうか。
真夏のカンカン照りでもないのに、ちょっと効かせすぎじゃないかなあ。
節電を叫ばれているのにね。

都会の人は、屋外との温度差に体を合わせるのが大変ですね。
夏でも常に上着を持っていなければ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も終盤へ

2012年06月26日 | その他
午前中は「ポケットあわじ7月号」の配達へ。
今月もチャリンコで配達しました。
公民館や郵便局など20軒を2時間近くかかってまわったけど、日差しも強くけっこうしんどかったです。
「ありがとうございます」や「ご苦労さまです」という言葉を聞くとやっぱり嬉しいですね。
この情報誌を毎月読んでいてくれる人がいると思うとやりがいも出てきます。
次の8月号の取材も1つ担当していますので、頑張らなくては。

ジムが定休日なので、夕方外へ走りに出た。
お尻も痛いし、体も疲れ気味。
ゆっくり走っていたけど、途中から歩きも入ってしまいました。
気温も上がって暑かったせいもあるけど、今月はスランプです。
6月も終盤に入りましたが、今月はボチボチで「よし!」としときます。

明日は無線関係のボランティア、尼崎で会議があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼治療と編集会議

2012年06月25日 | その他
朝はいつもの鍼灸院へ行き、腰とお尻の施術をしてもらった。
早くよくなってほしいなあ。

午後は「ポケットあわじ」の編集会議。
7月号も一つの取材がある。
早いうちに取材して、原稿をあげたいなあ。

今日はこれで終わってしましましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「ひとりマラニック」

2012年06月24日 | マラソン
今日の午前中は買い物にあっちこっちへ。
まずはユニクロへ行って「土日限定」のハーフパンツ2本とジーパンをゲットした。
ハーフパンツは980円、ジーパンは1980円、合計3980円でした。
ハーフパンツはラン用にと思って買いましたが、軽くて履き心地も良好です。
高いのを買わなくても、これで十分でしょうね。

それからスーパーへ行って、食料や晩酌用のお酒「芋焼酎と偽物ビール」を購入。
帰りに違うスーパーに寄って、違う食料品などを買った。
何やかんやとしていると、いつの間にかお昼になってしまいました。

午後はジムへ行こうか、外を走ろうかと迷いましたが、天気も曇っているし暑く感じなかったので外へ走りに行くことにした。
のんびりと3時間くらい走る予定で家をでた。
走るコースを決めていなかったので、適当に足の向くまま気の向くまま走った。
ウチからあまり遠くないところのあっちこっちを走っていたが、2時間くらい過ぎたころから急にしんどくなってきた。
それからペースが一気に落ちて、歩くスピードくらい。
3時間の予定が2時間半で終わりましたが、一人だとどうしても自分に甘えがでてしまいますね。
結局今日の走行距離は26Kmでした。

今月の目標走行距離は400Kmですが、現在288Kmなので今の調子じゃちょっと難しいかなあ。
明日は「ポケットあわじ」の編集会議です。
鍼治療にも行きたいので、走るのは無理でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜はよかった(^o^)

2012年06月24日 | その他
昨夜は、2ヶ月くらい前から楽しみにしていたコンサートに行ってきました。
「南こうせつwithウー・ファン心のうたコンサート」です。
田舎なのでこういったコンサートの開催は少ないのですが、今回は「宝くじ街の音楽会」という催しで料金も格安。

第1部は、南こうせつとウー・ファンがそれぞれ別に歌と演奏を聞かせてくれました。
そして第2部は、南こうせつが歌いウー・ファンが演奏するというスタイルでした。
「妹」「夢一夜」「神田川」など、懐かしい曲や軽快なしゃべりで約3時間が短く感じました。
南こうせつの澄んだきれいな歌声は、ほんとうによかったですね。
またウー・ファンの古筝(琴)の演奏も素晴らしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は夏至でしたね!

2012年06月22日 | その他
昨日の早朝から今日の朝方まで、ずーっと雨が降り続いていました。
雨量もけっこう多かったし、警報も出ていたので夏至のことはすっかり忘れていました。
1年のなかで、昼間の時間が1番長い日。
でも昨日は雨だったので、その実感はなったですね。
そして今日から12月の冬至まで徐々に昼間の時間が短くなっていく。
やっぱり明るい時間が長い方がいいですね。
ここしばらくは日暮れの時間は変わらず、夜明けだけが少しづつ遅くなっていくようです。
早起きの自分にとっては辛いなあ。

先日、400mlを献血したけど、その検査成績が郵便で届いた。
ヘモグロビン量が規定数値に足りず、昨年の12月と今年の2月の2回献血できなかったので、久しぶりの献血でした。
気になっていたヘモグロビン量は13.0でした。
それとコレステロールが261と正常値以上でした。
どちらも気にするほどの値じゃないけど、食事などを十分気をつけたいですね。
といっても、好きなものを食べ過ぎない程度に食べるのがいいのですね。
わかっているけど、なかなか実行できません。
とりあえずヘモグロビン量をもう少し上げたいと思っていますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日中、ずーっと雨でした(-.-)

2012年06月21日 | マラソン
今朝、目が覚めた4時半にはすでに雨が降っていました。
それからずーっと雨が降っています。
時には強く降っていますが、ウチの地方は被害が出るほどでもないかな。
でもまだ降り続くそうなので、油断ができませんね。
湿度も高いけど気温もそんなに上がっていないようなので、過ごしやすく蒸し暑く感じません。

こんな天気にはジムがありがたいですね。
今日は午後1時からジムに行ってきました。
上半身と下半身の軽い筋トレをしてからトレッドミルに乗りました。
このジムのトレッドジムは1回が30分で一旦止まります。
空いていればそのまま次の30分を始めます。
自分の利用は平日の昼間が多いので、ほとんど自分の好きなだけ使うことができます。
今日は30分を4回と10分、2時間10分走ることができました。
1Km6分から5分半くらいを上げたり下げたり、合計23Kmを走りました。
汗びっしょりになり500㏄の給水もしましたが、それでも足りないくらい。
いい汗をかきました。

今月も残りが9日。
もう少し頑張らなくては!と思っているのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする