1/43カーモデル製作 ガレージt-98

模型が趣味で、特に1/43カーモデルを中心に製作しております。
~ 楽しく模型をつくりましょう ~

1/24 SMC Birdcage Geneva M.S 2005 キャノピー

2018年01月11日 | Birdcage 75th Geneva M.S 2005
ボディーの修正も少し疲れてきました。
気分転換に、いずれはボディー修正に繋がるキャノピーを切り出しました。
緊張の糸が切れるとダメなので、今回はフロントだけ。

もちろん、大まかに切り出して修正と微調整になります。
どの線が、限界か?などは、必ずボディーに当てがって確認しておきます。
切りすぎると、言い訳できません・・・

裏側の撮影をしておりませんが、両サイドの塩ビ密着性は幾分良いようです。
フェンダーからフロントにかけては、塩ビの糊代が良くありません。
糊代のエッジが立っており、ボディーの厚みに収まらず出っ張ります。
言葉では良くわかりませんね。
撮影すべきでした・・・

その出っ張りすぎたエッジを削りたいのですが、隙間が大きくなりそうな気がします。
下手にこれ以上追い込むのは控えます。
しかし、このエッジが悪さをしそうな予感・・・

現段階では、外見からは綺麗に密着していますので、日を変えて冷静に考えて見ます。

1/24 SMC Birdcage Geneva M.S 2005 前ステー2

2018年01月10日 | Birdcage 75th Geneva M.S 2005
フロントカウルは、左右のステーに支えられて、逆アリゲーターのような感じで開閉します。
もう一ヶ所、ヒンジ的な役割をするステーがフロントにあります。
ステーをカウルの裏側に固定させます。
これで、カウルを開ける時に、左右のステー兼ヒンジのおかげで、カウルは安定します。



左右のステーと、フロントヒンジと合わせて見た結果。
隙間が出ました。
明らかに、フロントステーの干渉。
青矢印の部分が出っ張っています。
干渉というよりも、建てつけに問題ありですね。
少し削れば問題は解消すると思います。

前回も書きましたが、このステー類はギミックが不安定で心もとない。
レジンですから、真鍮を通す穴も欠けていたり、気泡でステーにヒビが入っていたりしています。
もちろん、個体差あるので、今回のキットは、たまたま気泡がや欠けがあっただけです。
最低限、それらを補強させながらの辻褄合わせです。

金属に置き換えも検討しましたが、構造上凹凸にタボを差し込む加減、レジンの方が伸縮しやすく組み立ての時に扱いやすいので、このままキットを利用します。
いずれにせよ、レジン相手に可動部分を金属にしても、取り付け固定は接着剤頼みですからね。

オープンで展示するか、クローズで展示するか。
ディスプレイとして楽しむ物なので、最低限の強度だけ決めておけば問題ないかと思います。

1/24 SMC Birdcage Geneva M.S 2005 前ステー

2018年01月08日 | Birdcage 75th Geneva M.S 2005
フロントカウルの開閉に、左右のステーで支える構造です。
青色線が、中央です。
それより内側に傾いております。
これでは、カウルが外れやすい訳です。
しかも、真鍮線のタボで差し込むだけですから、余計外れやすいですね。

ここでは、ステー根元のぐらつきを改善させて、青色線よりも外側に傾ける必要があります。
これだけでも、カウルが外れにくくなるでしょう。
もっと強引に、極小ビスで留める方法もありますが、ビスはあくまで留めるという意味です。
開ける時は良いのですが、閉じた時に、カウルがサイドスカートまできっちり下りてくれるかの問題があります。
ビス留めでは途中でカウルが止まりそうな気がします。
重力で自然落下させるには、ビス留めより真鍮タボで余裕を持たせた方が綺麗に閉じられると考えます。

そういう意味でも、ステーをしっかり安定させてカウルを必要最低限で支えてくれるような工作をしたいと思います。

1/24 SMC Birdcage Geneva M.S 2005 ボディー修正9

2018年01月06日 | Birdcage 75th Geneva M.S 2005
昨日の、リアサスペンションの干渉を解決いたしました。
スッキリカウルが収まりました。
微妙な段差、隙間はありますが、これらは、リップスポイラーとサイドスカートの取り付け位置が、微妙に変化している事が原因です。
ビスでしっかり留めているのでは?と思われますが、締め付けるトルクで微妙に変化してしまうので、まだまだ仮組も続きますし、取り付け取り外しの連続になりますから、まだ気にしない様にします。
続きは、マフラーエンドに別パーツがあります。
これを取り付けて、干渉がなければ、内臓物を載せた状態での仮組みはほぼ完了するでしょう。



ちなみに、フロントカウルにヒンジを取り付けました。
ヒンジがすこし心もとなく、すぐに外れてしまいます。
ガチガチに固定しても後々メンテナンスもし辛くなるでしょうから、外れない程度に固定しておきます。
開けたり閉めたり、遊ぶ物ではありませんから、必要最低限の強度で良いでしょう。

1/24 SMC Birdcage Geneva M.S 2005 ボディー修正8

2018年01月05日 | Birdcage 75th Geneva M.S 2005
年明けも、ボディー修正の続きからです。
チマチマやっています。
一気にやれば良いのですが、まだお正月気分が・・・

それと、このようなキットは、一気にすると見落としをする可能性も高くなるので、牛歩で行っています。
今回は、フロントのサスアームやサスペンションを組み込みました。
リアは、エンジンと、ミッション、サスペンションを。



そして、ボディーを被せます。
フロントはまずまず大丈夫。
リアは、残念ながら、干渉があって、収まりません。
赤矢印の部分ですが、左右に繋がるサスペンションがボディーに干渉しています。
オープン時に、サスペンションが見えますので、これを削る訳にはいきません。
必然と、ボディー裏を削らないと行けなくなります。
しかし、ボディーがとても薄い。
ギリギリでやめないと貫通するかもです。
それでも干渉するなら、土台の部分を削り落とすしかなさそうです。

謹賀新年

2018年01月01日 | 楽しい日々
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
さすがに、お正月は製作しておりません。
でもでも、時間を有効に使うなら、漬けおき洗浄でもしておけば良いですね。
三ヶ日、勝手に脱脂してくれるでしょう。

それでは、楽しいお正月を!