はぐれ遍路のひとりごと

観ながら歩く年寄りのグダグダ紀行

志太奥4山縦走2

2016-02-13 15:03:00 | 低山歩き
歩行記録                                                                   28-2-9(火)
歩行時間:6時間15分   休憩時間:1時間20分   延時間:7時間35分
出発時間:8時25分     到着時間:16時00分
歩  数: 28、197歩(推定距離20.2km)    GPS距離18.0km
行程表
 蔵田バス停 1:10> 高尾山 0:35> 笠張山 0:30> 滝之谷峠 0:40> 菩提山 0:50> 桧峠 0:50> 椿山 1:10>
 上滝沢 0:30> 中山BS 
                      志太奥4山(高尾山・幕張山・菩提山・椿山)縦走2

      
                       新道分岐                                熊笹の急坂

 笠張山から5分で新道との分岐に着く。今まではこの間を往復していたが、これからの4山縦走では、この新道を歩く事はないだろう。
この合流地から雑木林の道になり、それを過ぎると両側が熊笹になった急な道になる。
今日は杖を忘れてきたので、下り坂で勢いが付きそうになる体を止めるため、熊笹を掴みながら下った。この場所がこの縦走の中で
一番の難所と思うが、難所と云えしれている難所だ。要は4山縦走と恰好をつけているが別段どうと云った山ではない。
道標はあるし道もはっきりしている。景色はウーン駄目だが他人には会わない静かな山で、今日も山に入ってからここまで人っ子一人
会っていない。勿論動物にもだ。過去の4回で人に会ったのは高年夫婦に1回だけだ。ともかく静かな山です。

 
                 林道合流                                  滝之谷峠

 林道に合流するころ小振りになっていた雪が霙に変わってきたので、慌ててザックカバーを付けて折り畳み傘を取り出した。
最近の低山歩きでは降水確率が30%以下の時しか歩かないので、合羽は持たなくなっている。それが習慣になると、たまに持つ
合羽が重く感じて、さらに持たなくなってしまった。今日も降水確率30%で、しかも降っても雪だったので傘があれば十分だろうと
ザックに常に付けてある折り畳み傘だけしか持っていない。
横殴りの霙はズボンを濡らし、すぐ冷たさが忍び込んできた。これでは菩提山に行かず滝之谷峠から不動峡に下ってしまおうか、
などと弱気の虫が起きてくる。

 
           菩提山入口(農道の宇津ノ谷滝之谷峠)                     菩提山山頂

 その滝之谷峠付近に来ると霙がまた雪に変わってきた。雪なら濡れ方も少ないだろうと気を取り直して菩提山に向かった。
傘を差しながらの山道になったが、それはそれで面白いと歩いていると山頂付近でその雪も止んでくれた。
山頂の風のこない所に座り込んで昼飯にした。勿論景色は見えなかった。

  
                                    桧峠への道

 この4山縦走で一番山道らしく感じるのは菩提山から桧峠の道です。

 
                桧峠の集落                                    椿 山

 まだ強そうな茶の葉の先に桧峠の集落が見えてきた。山道はここで終わり、ここから先は舗装路になる。
雪は降ったり止んだりしていたが青空が所々に見え、陽も射してきたのでもう大丈夫だろう、とザックカバーと傘をしまった。

 今日最後に登る予定の椿山が見えている。何の変哲もなく面白みのない山だが、3山を歩いた後なのであの上りが結構
きつく感じてしまう。今日のように曇っていればまだ良いが、冬とはいえ陽が射していると中々辛いものがある。なので
椿山からの眺めが無ければ、わざわざ登る事はないのだが、4山の中で一番の眺望となると無視するわけにはいかない。
結局毎年フーフー言いながら登ってしまうことになる。

 藤枝市のハイキングマップにはハイキングコースが20コース紹介されている。だが椿山はその中に入っていない。
私に言わせれば藤枝の眺望ベストⅢに入ると思っているのだが・・・・
因みに私の考える藤枝眺望ベストⅢは、1位 清水山、2位 椿山、3位 北のピーク だが、このうち紹介されているのは
清水山だけなのが淋しい気がする。尤も北のピークは登山道が整備されていなので、現状のまま紹介するには無理がある。
だが椿山なら紹介されている “菩提山コース” に加えれば済みそうだし、菩提山の難易度も “上級” になっているので、椿山を
加えても問題なさそうな気がするが。

 
 ソーソー、この難易度の基準が良く分からない。今日歩いた高尾山と笠張山、菩提山は
・高尾山コース 上級 所要時間5時間10分 距離9.7km  自然の景色を楽しみながら歩く、本格ハイキングコース
・笠張山コース 中級 所要時間5時間55分 距離14.9km ここなら山の魅力も川の魅力も味わえます
・菩提山コース 上級 所要時間5時間05分 距離12.5km 森林浴を楽しみたい人におすすめ

距離が一番長く時間もかかり、しかも “熊笹の道が難所” と私が紹介した笠張山が中級?? 分かりません。
更に不可解なのは
・つたの細道コース 上級 所要時間2時間35分 距離3.5km いと暗う細きに、つたかえでは茂り、古のロマンが香る万葉の道
とあるが、あそこなら “初級” でも良さそうだし、あそこが上級なら当然笠張山も上級だと思う。

 ケチをつけるのこの位にしないと。今も椿山の位置をこのマップで固定したのだから。

 
                 桧峠お堂                                  椿山分岐

 上滝沢へ直接下る道と椿山への分岐では、また迷っていしまった。今日の天気では椿山に行っても景色は見えそうもない。
ならこのまま下ってしまおうか、と。
でも思い出した 「無理せず、楽せず程々に」 のモットーを。ここで椿山を避けたら楽をしすぎだし、登ったとしても無理ではない。
なら行くしかない、と椿山に向かいました。

 
                晴れたと思ったら                            一転、雪になった

 桧峠では雪も霙も降っていなかったが椿山を登りだすと陽が射し青空も広がってきた。これなら景色も見えるかもと
期待をしたのも束の間、空は一転真っ暗になり、またもや横殴りの雪が降ってきた。

 
                椿山山頂標識                           三角点のある敷地

 なんか訳の分からない所にある椿山の山頂標識を横目に見ながら、三角点のある無住の別荘の敷地に入った。
ここに入るのも毎回の恒例になってしまったが今日はいつもと少し様相が違っていた。
三角点のある庭に建築資材が持ち込まれ、一部には足場が組んであった。どうやら別荘の改装をするようだ。
人が住むようになれば当然ここには入れなくなる。そうなるとこの三角点の見納めかもしれないな。


                                        椿山・開拓の碑

 ほんの僅か期待していた “開拓の礎” からの景色はこの程度でした。今日歩いてきた3山は黒いガスの中。
それでも志太の山々がボンヤリ見えていて、右隅の奥に見える大崩山塊辺りは明るくて陽が射しているようだ。
富士山? 富士山は写真左辺りに見えるのだが、今日は当然顔は出してくれない。

      
           傘を乾かしながら                          青空に映える白梅

 雪は止み陽が射してきたが傘は畳まず乾かしながら歩いた。道端の白梅もバカが居ると眺めていただろう。
上滝沢のバス停に3時25分到着。ここからゆらく行きのバスが出ているのだが平日は2本、休日は1本しか走っていない。
その2本目のバスが3時6分発なのだがもう遅い。昨年はここに2時55分に着いたので一瞬バスに乗ろうか迷ってしまった。
だが今年は迷うも何も、すでにバスは走り去っている。
いうなればここまで昨年より30分遅くなったと云う事だ。アーァ歳はとりたくないな--------

 いつも休憩する中山公園の手前に場違いな洒落た酒屋があるが、今までは気にしたことは無かった、フト自動販売機を
覗いてみると、ありました、ありました、氷結がありました。
こうなると買わずにはいられなくなり、即1本購入。中山公園で飲めばいいやと、その時は思っていた。
だが公園に着くと近くにあるバス停の時間が気になりわざわざ見に行った。すると次の藤枝行のバスは20分後にある。
なら公園で乾杯してバス停に来れば丁度良い時間になる。

アーァ折角椿山では “楽をせず” 登ったのに、ここで結局 “楽” 求めてしまった。
歳と共に足も気力も衰えてきたようです。困ったものだ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あや)
2016-02-14 11:01:05
地元でありながら、4山ともまだ登ったことがありません。
しかも、菩提山以外は名前さえも知りませんでした^^;
機会を見つけて行ってみようかしら。
行くとしたら、やはり車2台で行って・・・。

北のピークは、現役の茶畑があるから難しいところかな。
登山者が入ると傷むもの。

で、私はあと椿山ですね。椿山に登れば「藤枝眺望ベストⅢ」制覇!
返信する
あやさん (はぐれ)
2016-02-14 15:16:46
ビク石にはよく出かけるようですが、あやさんですのテリトリーは瀬戸川以東なのですね。
確かに静かなだけが取り柄の山ですので人気は今一のようです。

北のピークの茶畑は今年も現役かどうか・・・・・・
近々歩いてみようと思っています。
返信する
Unknown (itta)
2016-02-16 22:27:52
お馴染みのコース、、私は反対回りでした。
藤枝市のハイキングマップは、ネット上でも閲覧できますが
是非、手に入れたいです。市役所に行けばもらえるの
でしょうか??

風花の舞う中、新たな発見もある、楽しい山旅でしたね!
返信する
ittaさん (はぐれ)
2016-02-17 11:03:16
逆jコースですか! 流石ittaさんです。
私には逆コースで歩く体力も脚力もありません。

藤枝市のハイキングマップは
藤枝駅北口1階にある観光案内所で無料で配布しています。
地形図を読むittaさんには物足りないと思いますが。
返信する

コメントを投稿