はぐれ遍路のひとりごと

観ながら歩く年寄りのグダグダ紀行

日々是悪日ー筋力検査

2019-04-28 16:01:08 | 躄日記
正月の三ヶ日までは体調は良く、散歩で歩く距離も以前より短いものの それなりに歩けていた。
それがまたもや突然体調が崩れ、散歩をする気さえ起きなくベットで安静にせざるをえなかった。
そして1月の外来検診に行くと、 「肺炎」 と診断されてしまった。
幸い入院せずに家で安静にして治療をする事になったが、中々胸の影は消えず今でも薬を服用している。
ベットの中の一日は楽でいいのだが、閑にまかせて余計なことまで頭に浮かんでくるのでイライラが増してくる。
太腿まで来てしまった冷えと痺れは、ステロイドの減量のせいか? それとも病状が悪化したのか?
何れにしても考えだすと気分は落ち込みイライラして妻に当ってしまいそうになる。
食事もトイレも一応自力では出来ているものの、後の全ては妻任せで何もしていない私が、文句を言えた義理は無い。
しかし黙っているとイライラは増すので何処かで発散しようと思い、思いついたのがこれ・・・・・
体調が悪くイライラが募った時は、ブログに日ごろ感じていている愚痴や文句を書けば、少しは気晴らしになりそうだ。と。

その第一発目が病気の診断方法です。
私の病気は外傷のように目で確認したり、肺病やがん検診のようにレントゲンやMRIなどの画像で見る事が出来ない。
また血液検査のように数値で判定する事も出来ない(ようです)。
では医者は何で病気の判断をするかというと、専ら私の喋る症状で判断している。
だが症状表現の下手な私の話だけで正確な病状の判断が出来るのだろうか? 信じられない。
更におまけのように筋力測定の 「力試し」 を時折やるが、これがイライラ材料になる。

力比べは主治医だけでなく、リハビリの作業療法士もやってくれるが、どちらも本当に力比べで、私が手や足で相手の
腕を押す事により、その反発力で筋力の低下の有無を判断しているのだが、彼らはその結果をメモに残さない。
なのに平気で 「前回と変わりありません。」 とか 「前回より低下しました。」 など言う。
彼等が優秀な事は間違いないだろうが、私の測定箇所だけでも足で6ヶ所、手で4ヶ所もある。
なのに1ヶ月前にやった時の筋力度を覚えている? しかも測定する患者は私一人だけでなく何人もいるのに・・・・・・

以前作業療法士の方に 「握力検査のように数値が表示される測定器は無いか?」 と聞いたが無いらしい。
それなら作ったらどうだ。
握力計のように可搬型にはならないが、壁や柱に固定するタイプなら出来そうな気がする。
30cm四方くらいの鉄板に握力計のような秤を付けて、押す力と引く力を表示させる。鉄板の高さと角度は自由に
変更できるようにしておけば手足の筋力が測れるようになる。
このデータを今までのよう全体を纏めて “弱くなった” “強くなった” と云うのではなく “右膝の押す力は前回〇〇”gだったが
今回は△△gに改善された” と具体的に云う事が出来る。
更に口だけでなく折角あるデータを生かしてグラフ化すれば、一目瞭然で前回との比較ができる。
        
どうですか、これなら筋力の推移が一目で分かりますよね。(表示データはでたらめです)


数値データと云えば血液検査もそうですよね。
訳の分からない項目で、しかもアルファベットの略語が多いときているので、例え検査票の数値が範囲外になっていても
意味が分からないため そのまま処分してしまっている。
これを気になる項目を何項目か指定すれば、その項目の解説とグラフが印刷されるようにしたらどうだろう。
数値データは既に揃っているので簡単に出来ると思うのだが。
こうしておけば過去のデータとの比較も一目瞭然で、患者の改善意識は向上すると思うのだが。

4月の外来診察

2019-04-24 16:15:37 | 躄日記
今月の外来検診は呼吸器内科の検診が無いため、血液検査もレントゲン撮影やらなくて済みます。
病院の総合受付で自動受付をすれば、後は直接神経内科の受付に行けばよい。
その神経内科の予約時間は9時になっているので、今までは家を7時半に出て病院に行ってたが、今日は8時過ぎに
家を出ても間に合いそうです。
しかも診察も一科のみで早く終わるでしょうから、昼飯の外食は止めて家での昼食にするつもりです。

自動受付を済ませ、直接神経内科の受付に行ったのは8時40分で、予約時間の9時より20分早い8時40分だった。
それから20分待ち診察室に入ったのは9時丁度。どうやら今日の1番バッターらしい。
主治医に調子を聞かれ
「今迄は冷えや痺れは膝から下だったが、数日前から脚の付根から下になってきている。その所為か歩きにくくなり
少し歩いても疲れて息切れがして、絶不調です!
と訴えた。
主治医は脚気の検診のように関節を金具で叩き、手先や足先の震えを見ている。
次に振動する金具で足先に触り、振動の有無や、刷毛で足の先をソット触った感触を確認した。
更にこれは時々やる検査で、主治医曰く 「力比べ」 をやった。
これは膝や足首の筋力を確認するもので、膝や足首を主治医の押す方と反対方向に押し返すものだ。
「色々検査をしても前回より悪くなったとは思えません。でも疲労や息切れを感じるのでは循環器の検査が必要です。
来月の7日に心臓の検査を入れておきますので検査をしてください。
それと明日からステロイドを減らす予定だったが、具合が悪いようなので今の2.5錠を続けます。」

なんか余計な事を言って手間を一つ増やしてしまったようです。

診察時間は約15分と、それなりに時間は掛かったが、会計は何と120円!
120円? 9種類の薬の処方箋を書いてもらい、診察時間も15分で短いとは言えない時間だ。
以前血圧で通っていた掛かりつけ医は、血圧の薬を2種類処方して貰い、診療時間は0分の時でも
(かかりつけ医は 「薬のみ」 があって、診察を受けず薬だけを貰う事が出来た)
それでも400円前後を支払っていた。この違いは一体何だ!
以前から公立病院は赤字で経営維持に苦労していると報じられ、開業医の方は金持ちが多いとされる。
その原因の一旦は これなのか?
こんな状態ではいつまで経っても公立病院の黒字化は無理だ。と、内心息巻く。

院前薬局で薬を処方して貰い、家に戻ったのは10時10分とこ れまでで一番早いご帰宅となった。
エッ? 薬屋の値段はどうだったかって?
今回9種類の薬で1460円、かかりつけ薬局で血圧の薬が2種類の時は約400円だったが、錠剤の数からいうと
379錠 対 56錠だったので、薬の量からすれば こちらも今回の方が安そうですね。。
一体なんなんでしょうか?

運転免許証更新その5-運転免許証受領

2019-04-19 16:27:13 | 躄日記
運転免許証は15日(月)に警察に行き更新しようと思っていた。
だが体調は戻らず1日づつ遅れてしまったが、こんな事をしていると来週火曜日には4月の外来診察日になってしまう。
もしこの時まで体調不良が続き入院となったらどうしよう、免許証を更新する日が無くなってしまう。
今まで認知症検査や実車運転で金を使ってきたのが無駄になってしまう。イヤイヤ金の問題ではなく運転免許証が失効したら
我家の一大事だ。例え躄状態になったとしても免許証さえあればたまには妻のアッシー君が出来る。
何としてでも行かなければと、3日遅れの18日に警察に行ってきました。

今回の免許証更新で一番難関は今日の警察での視力検査だと思っていたので、当然昨晩も今朝も本も読まず目を休めてきた。
緊張しながらもなるべく胸を張り肢体不自由者には見えないようにして更新コーナーに向かった。
幸い更新コーナーは空いて待たずに視力検査に入った。
視力検査は左右と両眼の検査があり5問づつ3度も答えると 「ハイ結構です」 もう次の用紙を渡された。
エ~なんでだよう。と思ったが、こっちが得になる事は黙っているに限る。

渡された用紙は免許証のICチップ用暗証番号の記入だった。このICチップも導入時には疑問も感じたが、今では慣れてしまって
黙って2種類の暗証番号を記入した。用紙の裏面の健康状態を質問する欄では、少々公徳心に反する事をやってしまった。
でもこれは内緒にしておこう。

最後は写真撮影。実は視力検査は不安の種だったが、この写真撮影は嫌で嫌で仕方なかった。
自分が写真を写すのは好きだが、自分が写されるのは嫌いで殆ど自分が写った写真は無い。
理由? 簡単な事です。それは自分の顔を卑下しているからです。要は醜男なんです。しかも今はステロイドの副作用で
顔が膨れて見る影もない。でもそんな事は言ってられない、覚悟を決めてカメラの前に座れば、あっという間に者シイ撮影は
終った。案ずるより産むが易しでいとも簡単に終わってしまった更新手続きでした。

警察の帰りにホームセンターで前期高齢者になってから気になっていた 「高齢運転者マーク」 購入した。

このマークは70歳を過ぎて車を運転するときは、車に表示するのが義務だと思っていたが、義務ではなく
 “努力目標” だった。
家に戻り早速マークを車に付けるが、アレー貼り付かない。マグネットタイプを購入したのに何故だろう?
車を手で触ると埃で表面がザラザラしていた。雑巾で表面を擦って滑々させから、もう一度張ると今度は付いた。
年に2~3回程度ガソリンスタンドで自動洗車するだけなので、汚れていて当り前だが面倒を一つ作ってしまった。
努力目標と知っていたら購入しなかったのに・・・・・・・

同じ売り場に四葉のクローバーの標識もあり 「身体障害者マーク」 となっていた。

時々見かけるマークだったが、そのマークの意味を知らなかったので身体障害者マークの説明を見ただけで、
自分に合っていると1枚購入した。
家に戻りマークを検索すると 「運転免許に肢体不自由の条件が記されている人の表示マークです。」 とあった。
シマッタな~ 私の免許証にはそんな付帯事項は無い。このマークを私が付けたら “表示違反” になるのかな。

運転免許証更新その4-高齢者講習

2019-04-15 15:16:02 | 躄日記
4月14日(土)は運転免許証更新の高齢者講習の日です。
前回受けた認知機能試験は、まだ大丈夫だと自信があったので試験そのものには不安を感じていなかった。
だが今回の高齢者講習は実際に車を運転したり、尤も気になっている視力検査がある。
車の運転の方は何とか自信はあるものの、杖を突いて車に乗る時の姿勢の悪さで注意か指摘があるか心配だ。
視力検査はさらに自信がなく、前回の更新時も片目づつやると基準をクリアできず、両眼で何とかOKになった。
それが今は本やTVの見過ぎとステロイドの副作用で、少しTVを見ただけで目が潤んでガサガサしてくる。
目を擦りたくなるのだが我慢をしてドライアイの目薬を点すのだ特段改善はしない。
目が潤むのにドライアイ?とも思うのだが、これはステロイドを服用するにあたって、その副作用の出そうな目も
眼科で検診を受けていた。
その時、指摘されたのがドライアイだったので一先ず今もその目薬を点しているに過ぎない。
そんな訳で眼鏡は準備してないので視力検査の結果が気になり、昨夜は本も読まず就寝し、今日の午前中は
本やPCもやらず朝飯が終るとベットに横になり目を休めていた。

高齢者講習は前回の認知機能試験結果により3段階に分かれていて
1・記憶力、判断力に心配ない 2時間講習 5,100円 (認知試験も高かったが講習費も高かった)
2・記憶力、判断力が少し低い 3時間講習 7,950円
3・記憶力、判断力低い        〃      〃

今回受講する高齢者講習の会場は、焼津市内にある焼津自動車学校だったが、場所が分からないので昨日
下見をしておいたので余裕を持って会場に行く事が出来た。
今日一緒に受講する高齢者は6人だったが3人づつに分かれて受ける事になった。
72歳で受けた高齢者講習はもっと大人数だったので随分待ち時間があったが、今回は3人きりなので
待ち時間も無くスムーズに進んでいく。
最初は講師による高齢者の運転技術などの説明があり、その後はビデオによる約30分程度の講義だった。
ビデオが終ると静止視力と動体視力の検査になったが、これは機械測定で片目で5回ほど答えるだけで済んだ。
目の検査結果は講師が何も言わないので分からないが、きっと後で云われるだろう。
3人の視力検査が終りロビーで休憩している、何とお茶のサービスがあった。
これは前回は無かった事だが、ここの自動車学校は規模が小さいのでサービスが良いのだろう。

講習の後半は他の3人組と入れ替わり、コースの中での実車運転だった。
3人が一度に1台の車に乗るので待ち時間もなくスムーズに進行するのも規模が小さい利点だ。
私の運転は2番目だったので、走るコースも覚える事が出来、気分的に余裕もあって運転席までの移動は胸を張り
よろけないで歩く事が出来た。しかし余裕の持ち過ぎは良くない。
車を発進すと同時に講師から 「シートベルトを締めてください」 と指摘を受ける情けなさだった。
車庫入れやS字カーブ、クランク走行など自動車学校お馴染みのコースも、マー普通に運転できたでしょう。
3人の運転が終ると講師から各自が講評を受け、私は
「運転には慣れているが、停止線などで停まるときに車が停止線より前に出る」 と指摘を受けた。
ハイ 気を付けます。

その後で講師から 「高齢者講習修了証明書」「視野測定結果票」 を貰い、これですべてが終了した。
何とも簡単に事が済みホッとしながらも視力検査の結果を見てみると、静止視力が0.8で動体視力が0.2とあるだけで
良いのか悪いのか分からない。
講師に確認すると 「免許証は静止視力が0.7以上ならなら問題ありません」 との事だった。
視力が良くなる訳ではないので、判断に苦しんだとき適当に答えたのが合っていたのかもしれないな。

今回は受講者が少なく受講者同士の会話もなかったので、この講習の混み具合がどうなったのか分からないが、浜松など
遠くの会場でなくて良かった。

 蛇足1 *******************
講習に神経を使い過ぎたのか翌日はまた体調が悪くなってしまった。
月曜日には警察に行って免許証を貰おうと思っていたが、体調不良は治らず2日間静かに過ごした。
明日こそは警察に行こうと思っているがどうなる事やら。
こんな事をしていると更新期間が過ぎてしまい、免許証が失効してしまう。

我家はラジオ難民-2

2019-04-12 16:12:46 | 躄日記
退院して早速ベットで携帯ラジオをつけるが案の定ウンでもスンでもない。FMに切り替えるとザ~と音がする
のみで諦めるしかなかった。
それで夜中に目覚めた時に枕元にあったラジオをつけてみると、どうした事でしょう。バッチリ聞こえるのではないか。
しかもFM放送まで聞く事が出来た。何故でしょう? 昼間聞こえないのが夜には聞こえるのは?
更に理解できないのは、朝周囲が明るくなるラジオ体操の頃になると又もや電波状態が悪くなり聞こえなくなってくる。
昼は常に聞こえず、では暗くなってくる夕方はというと矢張り聞こえない。夜は10時を過ぎないと聞こえてこない。
何故なんでしょうね?

尤もラジオが聞こえないのは家の中だけの話で、家を一歩外に出ればAMもFMもバッチシ聞こえます。
そうなると電波状態を悪くしているのは我家のようです。

我家は25年ほど前に建てた住宅メーカーのプレハブ住宅です。どちらかと云えば家の周りは鉄板で覆われている感じで
如何にも電波を遮断してしまいそうな感じの家です。
それが証拠に 「電波時計」 も、窓側に置いた時計は正常に時を示すが、部屋の中央に置いた時計は、時折とんでもない
時間を指していることがある。これも家の周りを覆った鉄板が影響しているのでしょう。

実は家を建てた時、それまで使っていたラジオが聞こえなくなったので 「高感度受信ラジオ」 なるAM用の長いロット
アンテナと、FM用には長いロープ状のアンテナが付いたラジオを購入した。
しかし以前のラジオより若干はいいものの、とても聞き続けられる状態ではなかった。
住宅メーカーの担当者にも相談したが 「ラジオが入らないなんて聞いた事は無い」 とか言って、何のヒントもくれなかった。
その時はそれで諦めてしまったし、今回も夜中に聞く事が出来るので、これでヨシ!とすべきか・・・・・・

ならこれで問題解決としたいが今回はこれでは終われない。
昨年9月の襲来した台風24号は、従来の台風と違った 「大停電」 といった被害を静岡県にもたらしていった。
24号の影響による停電が、中部電力管内だけで延119万戸以上という事は、東京電力分も含めれば優に120万戸
以上になっただろう。しかも停電は長引き、全ての家庭で電気が灯ったのは1週間後だったのだから驚いてしまう。
当然病院や自宅のある焼津市も被害はあったが、幸い病院も我家も停電にならずに済んだのは不幸中の幸いだった。

しかし若し我家が停電になったらどうなっていたのだろう。
停電になると当然家の明かりは点かず、オール電化にしたためコンロで煮炊きもできず風呂にも入れない。TVも電話も
当然使えないし携帯電話の充電もできない。情報を得たくもラジオが受信できないとなるとそれすらできない。

今盛んにTVやラジオで防災を呼び掛けているが、その中に 「災害の時、頼りになるのがラジオです。地震で停電になると
家庭のTVから情報は得られないことがありますが、電池式のラジオならいつでもどこでも情報を得ることができます。
避難する時手軽に持ち出すことができ狭い避難所でも場所をとりません。」
とか、TVでは
 「いざというときのためにラジオを準備してください」 とテロップを流している。
また、防災対策用の物品の中には必ず 「携帯ラジオ」 は入っている。
だけど我家ではラジオが家の中では受信できない。これは我家だけの問題だろうか?
他のプレハブ住宅ではラジオが受信できるのだろうか? 多分そんな事は無いと思う。プレハブの全住宅とは言えなくても
我家と同じメーカーで建てた住宅は矢張り受診しにくいのではないかと思う。
そうなると防災を周知指導する自治体等は、ラジオの受信状態を調査する必要があるのではないか。
そしてその件数が多ければラジオを制作する家電メーカーやプレハブ住宅を建築する住宅メーカーを指導し、ラジオが
家の中でも聞こえるように指導すべきだ。
尤もラジオで対策を取るとラジオの単価が上がってしまい受信できる家に対し不公平になってしまう。
ここは住宅メーカーが主導して 「ラジオが家の中でも聞こえる住宅」 の開発を目指すべきだ。と思うのだが・・・・・・
そうなれば 「ラジオ難民」 等と云った言葉は世間に流れないで済む。

と、マ~自分の家で清々ラジオが聞けないので、こんな勝手な事を思いついた。
でもですよ。本当に家の中でラジオを受信できない家庭が多いなら、何か対策を打ってほしいと思います。


 蛇足1**************
体調は完全には回復してないが、朝、雨の中ゴミ出しに行ったついでに1500歩ほどの散歩をしてきた。
それが悪かった。散歩の途中から疲労が肩や腰にきて歩くのも大変になってしまった。
明日はようやく取れた自動車運転免許証の高齢者講習で車の乗車指導を受ける日です。
誕生日は過ぎているので、これ以上遅くなると免許証が失効してしまう。
明日は絶対に行くと早々に布団の中に入って体を休めた。

今時間は4時を過ぎた。体調は? ウーン? 少しは良くなったかな? 明日は是が非でも行かなければ!

我家はラジオ難民-1

2019-04-10 09:26:04 | 躄日記
ラジオ聞くのは専ら車だけだったのが、入院して以来夜中にラジオ聞く癖がついてしまった。
中でも午前3時5分からの 「ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌」 は特に楽しみする番組になった。
番組名だけを聞けば何か高尚な番組のように聞こえるが、所詮は私が楽しめるくらいだから、流れる曲は歌謡曲が
メインで、しかも所謂懐メロが多く、昭和に流行った流行歌ですから私の程度にピッタリの番組です。

夜中にラジオを聴くようになったのは、入院途中から睡眠障害が起きて、寝付くのは早いが夜中に目が覚めてしまい
後は朝方までウツラウツラの状態が続くようになってしまった。
何しろ病院の夜は早くて、9時が消灯時間になっている。枕元には読書灯(?)はあるがTV(イヤホンのみ)でさえ
夜の10時には放送が打ち切られてしまうので、読書灯も10時になると消さなければならない。

ただ夜がそんな状態でも昼間は横になっているのが仕事で、体を動かすのはリハビリだけとなると睡眠時間は少なくて済む
らしく、昼間は左程眠くならなかった。それは昼に何をやるわけでもないので、気楽に “夜眠れなければ昼寝ればいい” と
構えることができたからだろう。
この状態を主治医に話すと 「軽い眠剤を出しましょう」 と睡眠薬を投与してくれた。が、これが効くのかどうかハッキリしない。
だって寝る22時ごろ睡眠薬を飲んでも2時ごろには目が覚めてしまい後は同じ事だった。

そこで思い出したのはNHKラジオの老人向け深夜番組 「ラジオ深夜便」 の事です。
早速妻に携帯ラジオを持ってきてもらい聞いてみれば、会話が主体の番組は聞いていると増々目が冴えてしまう番組も
あったが、冒頭紹介したような気楽な歌番組もあった。
それがラジオ深夜便を聞くきっかけだったが、おかげで長い夜も何とかクリアできるようになった。
だが問題は退院後だった。


 蛇足1 ************
体調が戻りません。今週末の土曜日には、やっと予約が取れた運転免許証更新の技能実施試験のある日です。
まだ試験会場の自動車学校の場所も調べてないが調べる気にもなれない。
しかしこのまま運転免許証を取消されるわけにはいかないので、空元気を出してでもなんとかしなければ。

3日遅れの誕生祝

2019-04-07 15:06:52 | 躄日記
4月1日の誕生日は、夫婦だけで正月の残り酒(約2合)を飲んだだけだった。
お酒は正月に病気発症以来初めてだったが、顔こそ真っ赤になったものの、特別に酔った感じもしなかった。
尤も1日約2合くらいしか飲まなかったので酔わなくて当り前と云えば当り前だが。
今回はその正月の残り酒を飲んだだけなのに、これで満足してしまうのだから、もう体は酒を欲しないのだろう。

誕生日から3日遅れの4月4日、娘家族と一緒に藤枝の “オンドル” (焼肉屋)で誕生祝をしてもらった。
焼肉は何時もなら焼津の別の店に行くのだが、その店は靴を脱いで階段を登らなけれならないので、今回は初めてだが
1階しかないこの店にした。
店の名前が “オンドル” なら多分床暖房になっていると思うので靴は脱がなければならないだろう。
そうなると気になるのは靴箱とテーブルまでの距離で、外で突いている杖をそのまま床の上で使うわけにもいかず、その間は
杖無しで歩かなければならない。少し気になって店内に入ると矢張り靴を脱がなければならなかった。
しかし案ずるより産むが易し、難なくテーブルに着席はしたが、残念ながら床暖房は無かった。
床暖房の電源を入れてないのか、それとも設備が無いのか知らないが、この時期なら設備があるなら床は暖かかっただろう。

表題を 「3日遅れの誕生祝」 としたが、実は4月4日が私の本当の誕生日だったらしいのです。
何をバカな事を言ってと思う方もいるかもしれませんが、私の生まれた昭和19年はまだ戦時中でした。その頃のお産は家に
お産婆さん(助産師)を呼んでお産をしていたので、誕生日の日付くらいは案外融通が利いて、誕生日を数日前後するくらいは
珍しくなかったようです。

中でも4月1日は、何故か早生まれと遅生まれが混在していて、同じ学年なのに生まれ年が丸々1年違う子が存在していた。
その為か同じクラスで誕生日が一緒になる確率は低いのに、4月1日生れは案外同じ誕生日の子がいたりしました。
これは4月1日生まれの私が言うのですから間違いありません。学校に限らず職場でも同じ誕生日の人が何人かいました。
しかし現在の戸籍法(?)では4月1日は早生まれのみとして、遅生まれにする事は出来なくなっています。

何故親が誕生日を遅くしたかは分かりますよね。
親としては我子可愛さで3月31日に生まれた子を、そのまま早生まれとして届け出して、学年の中で一番未熟の状態で
入学させ苦労させるのが忍びなかったのでしょう。
確かに10歳過ぎてしまえば1年の違いは目立たないが、小学校入学する6歳の頃の1年の違いは大きかったでしょう。
そこで両親はお産婆さんに頼み、生まれた子の誕生日を1日遅くして4月1日にしてもらい、学校は遅生まれとして入学して、
その学年で一番上のお兄さんお姉さんにするのです。

マ~これが普通の誕生日虚偽申告だと思うが、私の場合は戸籍上の4月1日より本当に生まれた日のが遅いのです。
これはどうしてでしょう? 分かりますか?
その事実を知ったのは私は既にひねくれた性格の少年期でした。となると頭に浮かぶのは 「口減らし」 という言葉です。
子供が1年でも早く義務教育を卒業し、お金を稼ぐ事を当てにした親の浅ましさ! 一遍に両親に不信感を抱いてしまいました。

でも両親が誕生日を早くした理由は違いました。
 「あんたが生まれた頃は徴兵検査があって、男は20歳になると検査を受けて合格すると軍隊に取られて戦争に行かされた。
徴兵検査には甲・乙・丙のランクがあって健康なほど大変な場所に連れていかれたので、少しでも下のランクになるように
誕生日を後らした。」
のだそうです。
成程ね! そんな考えもあったのか、と一先ず思う事にしよう。
既に他界している両親を今更けなす事はないし、現に今では4月1日生まれで早生まれになった事を有難いと思っている。

それが子供の頃は “4月1日生れ” が嫌いだった。何しろ 「馬鹿の日」 なのだから子供同士のからかいの材料になってしまった。
それが日生まれだと 「しあわせ(4併せ)」 との解釈が出来るらしい。
これなら1944日生まれの私は “ダブル幸せ” という事になる。

そうそう以前行っていた焼肉屋と、ここの焼肉とどちらが美味しかったか? それは私には分かりません。
両方の店の焼肉が目の前にあって食べ比べるのなら何とかなるが、1年前に食べた味と比べれるなんて私には不可能です。
マー妻や娘は色々言っていたが当てにはならなないだろう。

 蛇足1 **************************
税務署よりハガキか来た。多分確定申告の結果通知だろう。
今年は医療費が何十万円になってしまったので、還付金が増えるかと思ったら逆に減ってしまった。
確定申告を税務署に提出したが税務署でチェックをしたら申告書にミスがあって、還付金が増額されるなんて期待していたが・・・・・・
でも薄いハガキでは期待薄だが、上紙を剥がしてみると・・・・・・・
ナ~んだ申告した金額と1円も違わない金額が還付金として印刷されていた。

今まで一度として確定申告の金額が変更された事は無い。税務署ではチェックをしているのかな、怪しいものだ。

 蛇足2 **************************
夜風に当った所為なのか、それとも確定申告が増額されずにショックだったのか分からないが、翌日は体調が落ちてしまった。
そうなると何をやっても疲労感が襲ってきて、とても外を歩く気はしない。
午前中はベットで横になって本を読み、午後はソファーに横になってTVを見るしか出来なくなってしまう。
ただそれで治まってくれれば良いが、また入院では困る。暫く大人くしていよう。

色々再開する予定だが

2019-04-03 11:32:48 | 躄日記
昨年の5月までは少しだけだが、それなりのルーチン作業はあった。
朝起きれば和室の雨戸を開け、富士山を確認してから朝の勤行(?)をしていました。
読経するのは 「般若心経」 「十三仏御本尊御真言」 「延命十句観音経」 「高祖寶号」 「回向文」 の5種類です。
時間にして凡そ10分程度ですので正座して読経いていました。
それが足の麻痺が始まると、正座どころか畳に座っている事も出来なくなり、寝転んでやるしかなくなりました。
それに毎日勤行しても、所詮はこんな病気になるのだからご利益が無いのは間違いありません。で、すぐ止めてしまいました。

しかし今回はご利益に関係なく、折角暗唱できるようになったお経を忘れてしまうのが惜しくなり再開する事にしました。
辞めてから10か月になるのだが案外覚えているもので、 「仏前勤行法則」 なるアンチョコを手にすれば何とかなるものです。
これからは勤行のご利益を期待するのではなく、いつでも正座が出来るようにするリハビリとしての勤行です。

次は家事の手伝いです。
家事と云ってもやっていたのは週3回のゴミ出しと毎日の風呂掃除だけでした。老夫婦だけの生活なのでもっと手伝わなければと、
思っていた矢先にダウンしてしまい、全ての家事から離れてしまいました。
そして今回は週3回のゴミ出しは再開するが、風呂掃除は浴槽に落ちたり、洗い場で転んだりしたら困るので今回は遠慮しておきます。

次はパソコン作業です。以前は10年以上Excelに日誌を書いていたのですが、それも有耶無耶になってしまいました。
しかしこのExcel日誌は物忘れや記憶違いの是正に効果があり、1年前の事が1行上に書いてあるのですぐ思い出す事が出来ます。

    

作り方は簡単だが、月に1回30行追加する作業が出て来るので、これがいささか面倒です。
でも備忘録程度の記録なら、これで十分間に合う事請け負いです。是非挑戦を。

以前は他にも毎日の歩行距離と体重を記入していました。(6月は歩行距離が0になっています)
しかし当面は止めておきます。一日の歩行距離が1km前後では記入するたびに気落ちしそうなので・・・・・・・・
でも一応この表から自動表示されるグラフを紹介しておきます。

    

四国遍路の工程表に置き換えたり(昨年は5月までで一巡し、二巡目の5番地蔵寺まで行けた事が分かります)

    

さらに体重と歩行距離を旬事にも見れます。棒グラフが距離を表していますので1月中旬は97kmと去年の最高です。
折れ線グラフは体重を表し、まん中の黒線が平均体重です。単位は右表示ですがカットしてしまいました。
それにしても1月からズート体重が下がり気味なのは何だったのでしょう。体調が悪くなる前兆か?
今頃気付いても遅いけどチョット気になります。(1月上旬の平均体重は62.6kgで5月下旬は60.5kg)

右のグラフは月別グラフです。15㎞以上歩いた日が4回あるので、そんな日は多分低山歩きをしていたのでしょう。

 

他にも血圧や太陽光などのシステムもあるが、こちらも当面は止めておきます。
血圧はグラフにしても過去形であまり意味は無いし、今度の主治医は血圧には全然興味を示さなく、グラフを印刷しても
見せる人がいませんから。

最後に一番大事なリハビリの再開です。以前主治医は 「リハビリはやり過ぎると云う事は無い」 とハッパをかけていたが
リハビリのやりすぎで(多分)で2回も緊急入院をしてしまったので、最近は 「やるな」 とは云わないものの、余り進めも
しなくなっています。
で、立てた目標は 「1日1500歩の週休2日制」 です。
1歩の歩幅が60cmとして、1回に歩く距離は900m前後と1㎞にも満たないが無理は禁物ですので、4月はこの位に抑えて
おいて、5月に入ったらもう少し歩数を増やす積りです。
問題はその5月を異状なく迎える事ができるか。それが問題です。

後期高齢者になってしまった

2019-04-01 15:45:29 | 躄日記
2019-1944=の計算は暗算では一発では出来なくなっていいるが、
100-44=56として、それに19を足して「75」とすれば、筆算なしで計算できます。
なので今のところは一応ボケの心配はしなくてもよいでしょう。

今日4月1日は新元号の発表日らしいけど、私にとっては75回目の誕生日の方が大切です。
健康な頃は私の人生の節目と考えていたのは
1・平均健康寿命より長く健康で歩いていたい。
2・喜寿の歳に富士山に5合目から歩いて登りたい。
3・喜寿を過ぎたら徐々に老衰して、穏やかな死を迎えたい。
の3点で、これさえ叶えられれば満足して死を迎えられると思っていました。

で、今年の5月に同じように後期高齢者になる妻に何を期待しているか聞いたところ
1・健康保険の負担割合が1割になる事
2・焼津市より敬老の日に長寿祝い金が支給される事だそうです。

それでは私は健康保険の1割負担や長寿祝い金が欲しくないかと聞かれれば、当然「欲しい」と答えます。
だが不思議な事に私の健康保険は何時からだったのか忘れてしまったが、とっくに1割負担になっています。
それについての関連文書を調べてみたら、こんな一文が出てきました。
 「平成14年10月1日から、老人保健医療受給者の対象年齢が従来の「70歳以上」から「75歳以上」に引き上げられたことに伴い、
70歳以上75歳未満の方は加入している医療保険で、1割(誕生日が昭和19年4月2日までの人)
2割(誕生日が昭和19年4月1日以降の人)、または3割の自己負担で受診することとされました。」


何故平成14年の私の年齢は58歳なのに、そのとき70歳以上75歳未満の対象になったのかは理解できませんし、そんな昔から
保険料は1割負担ではなかった。
どこかで勘違いしていると思うが、兎も角ここ数年は1割負担になっています。

次の市からの長寿祝い金も昨年の敬老の日から頂いています。こちらの対象者は
「毎年4月2日から翌年4月1日までの間に75歳以上に達する人」だそうです。
そうなると「翌年の4月1日」は今日なので、今日誕生日の私は対象者となるようです。
妻は「4月1日が羨ましい」と言っています。

どちらも4月1日の誕生日のお陰で得をしてしまったが、昔はこの誕生日は嫌いでした。
何せ此の日は「バカの日」とか「嘘をついていい日」とされていたので、その日生れの子は「バカ」だとか「嘘つき」とか
さんざからかわれたものでした。
それが今では「4月1日生まれが羨ましい」となるのですから分からないものです。

イエイエ妻の希望はどうでもよくて、問題は私の願望です。
1の平均健康寿命より長く健康で歩きたいは、この病気になる昨年5月末までは、毎週のように低山歩きをしていたほどの
健康体でした。なので私の健康寿命は74歳と2ヶ月となるので「74.17歳」になります。
国の平均健康寿命は男性は「72.14歳」なので一応は平均より上にはなっています。
で、これで満足かと言われればとても満足とは言えません。人間の欲はきりが無いのです。
因みに平均寿命になると男性は81・09歳で、まだまだ先は長いが、こちらに挑戦する気はサラサラありません。
これは今回病気になろうがならなかろうが変わりは無く、私の寿命は「寿命=健康寿命」で、所謂「PPK」の考えです。

2の喜寿の歳に富士山に5合目から歩いて登りたい。はこれは完全にです。
あと何年かの余裕はあるが富士山どころか、高草山も藤枝の超低山烏帽子山さえ夢のまた夢でしょう。
それでもせめて平地の数kmは歩きたい思うので、肺炎のため正月から中止していたリハビリを今日から再開します。
そして手始めに隣町の吉田町にある県立吉田公園のチューリップをこれから見に行ってきます。
歩数計を持参し、2000歩を越えない程度の散策をしてきます。

チューリップを前にしてイザ写真をと思ったら「カードがありません」と表示されてしまった。
そうだ昨日川根で写した写真をPCに移すときにメモリを外したのだった。そのメモリを戻さないまま来てしまった。
今日の冒頭に年齢が暗算できるので「今のところは一応ボケの心配はしなくてもよいでしょう。」と書いたが
この分ではこちらもボケが進行しているようです。気を付けないと・・・・・・

吉田公園のチューリップはもう時季が遅いのか、それとも年々手入れが悪くなっているのか分からないが余り魅力は無かった。
津波避難の「命山」に登ってみたが、海岸にある公園なのに高さは平屋の屋根ほどしかない。
これで本当に南海トラフ地震の時の津波を避ける事が出来るのだろうか?
  
 ****** 蛇足 *******
スパーの店員さんの名札が「津波」となっていたので「つなみさん?」と聞くと、「イエつーはーです」という。
「外国の方ですか?」と聞くと「いえ日本人で沖縄県です」笑いながら答えた。
後で調べてみると津波さんは「ツーハー」ではなく「つは」さんでした。
全国で2500人くらいのとても珍しい名字のようです。発祥は沖縄県国頭郡大宜味村津波だそうで、なぜ津波なのかは
分かりませんでした。

今日の歩数計は1600歩でした。