すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

ピロリ菌いなかった!

2017-05-24 22:23:28 | うちのキヨちゃん
 今日はキヨちゃんを胃カメラとピロリ菌検査の後の受診に連れて行った。食道裂孔ヘルニアで、胃も荒れていたので、ピロリ菌がいる可能性が高いと言われていたのだ。
 ピロリ菌は結構出る事はあるみたいだし、内服で退治出来ることが多いので、私はそう心配はしていなかったが、キヨちゃんは聞き慣れない名前にかなり心配していた。
 結果、ピロリ菌はいなかったので、ひとまず安心。まあ、胃粘膜が悪さをしている事には違いないので、もう暫く内服は続けることにした。
 帰りの車の中で、
 「良かった~。母ちゃん、子宮の病気もあったけん、心配しよった。」
と言う。
 「・・・まあ、子宮と胃は関係ないけどな。」
 そうそう、内科の受診でピロリ菌の事を聞いた時に、胃の調子を聞かれて(その後どうですか?ってやつ)、
 「先生、足が痛くって。」
といつもの頓珍漢をやらかした。
 「足は診てもらってますか?」
と優しい先生。
 「すいません、整形外科もかかっています。」
 
 今日はそれだけだったので早く病院は終わった。お昼は平日でないと開いていない美味しいお店に。美味しいし安いのに量も多い。キヨちゃんにはどうかな・・・と思ったが、野菜が多いので結構食べた。
 メインは鯵フライと豚肉のピカタの2種類だったので、1つずつ頼んだ。ご飯と香の物、味噌汁(具だくさん)、サラダ、酢の物、フルーツ、は同じで、小鉢がそれぞれ違うものだった(私は茄子、キヨちゃんは何だったろう?)。とにかく、アジフライ2匹の1匹を私が貰い、ピカタを二切れほどキヨちゃんにあげてお互い味見。その量なのに、味噌汁の具とフルーツ以外は完食したキヨちゃん。よく頑張りました。
 戻ってから私は仕事の疲れもあったので、仮眠をとったら2時間寝てしまった。そこへキヨちゃんから、
 「水が出ない。」
との訴え。とりあえず水道水に切り替えたというので、お水元を観に行く。するとお水元は出ているし、ホースも詰まっていない。
 しかし、家のそばのタンクにはまったく水が来ていない。と言う事は、途中でどうかなっているってことだ。山の中を走っているホースを観察。水が漏れていれば分かるはずだが、生憎雨降りなのと草かりをしてもらったところで、切った草が濡れて張り付いており良く分からない。なので、何箇所か手の届くところでホースを手繰ってみるとビンゴ!なんとホースがジョイント部分で外れていた。
 おそらく、草刈りの際に引っ掛けたのだろう。普通は抜けないので緩んでいた所にヒットしたに違いない。近所のおじさんに頼んで締めてもらって無事完了。
 夜はキヨちゃんが山菜おこわを作ってくれたので、味噌汁と豚トロをキャベツたっぷりで一緒に食べた。
 「昼あんなに食べたけん・・・。」
とまだ無理そうに言っていたキヨちゃんだったが、豚トロは柔らかいので、
 「あれ?美味しい。」
としっかり完食出来た。
 今日は満点のキヨちゃんである。


にほんブログ村ここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする