八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

春の七草セット販売中!

2018年01月06日 13時45分22秒 | 今日のあさぬま/気になる商品
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り、
最高気温12℃、最低気温7℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常どおりの予定です。

小雨がぱらつき止みました。1月6日(土)です。
明日7日(日)はパブリックロードレースが開催されます。
明日のお天気は良さそうですよ。※明日の交通規制はこちらです。



明日7日は七草でもありますね。
本日より春の七草セットを販売中です。ご利用くださいね!



セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ、春の七草。
明日の朝食に七草を刻み入れた七草粥を食べて邪気を払い万病を除きましょう。
お正月のご馳走で疲れた胃を休め、冬の野菜不足を補いましょう。


七草粥

セリ(競り勝つ):食欲増進、健胃、整腸、神経痛、降圧、解熱効果
ナズナ(撫でて汚れを除く):食欲増進、利尿、降圧効果
ゴギョウ(仏体):去痰、咳止め、扁桃腺予防、利尿効果   
ハコベ(繁栄がはびこる):整腸、利尿、歯槽膿漏に効果
ホトケノザ(仏の安座):降圧、整腸、解熱・解毒効果
スズナ=蕪(神をよぶ鈴):消化促進、整腸、利尿効果
スズシロ=大根(汚れのない清白):消化促進、整腸、利尿効果

■七草の起源
「人日の節句」(じんじつのせちく)から。
中国の古俗に、元日から六日までは鶏(にわとり)、狗(いぬ)、羊(ひつじ)、
猪(いのしし)、牛(うし)、馬(うま)という家畜を占い、
七日には「人」を占うというものがあり、この日を「人日」と呼びました。
「人日」には七種菜羹(ななしゅさいよう、又はしちしゅさいのかん)を食して
無病息災を祈念したのだそうです。

日本では、平安時代の延喜式(えんぎしき)という書物に、
正月十五日の供御(くご)の粥(かゆ)、
又、即位後の解斎(げさい:物忌みを解いて平常に戻る)の粥(かゆ)などが見られ、
いずれも節目、節目にお粥を食して身を清めたようです。

また、平安時代の人気行事として、正月最初の子(ね)の日に郊外に出かけて若菜を摘む
今でいうピクニックのようなものがあり、この3つの行事がごちゃまぜになって
「七草粥」の風習が出来上がってきたようです。

古来から伝わる食行事です。お作りくださいね。


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の朝ごはん | トップ | 島スコ試食★西野農園さんと晩... »
最新の画像もっと見る