スナブログ

砂川自動車商会のドモドモ日記

ミュンヘン・・・?

2013-03-13 12:17:34 | 日記・雑感

ども、砂川です。

パソコンで調べ物をしてました。「ミュンヘン」。

サッカーではなく、映画のコトです。

恥ずかしながら、45年近くの人生、今まで「ミュヘン」だと思ってました。(笑)

ひぇ~・・・、知らんかったわ~! (笑)

でもね、言い訳をするわけではありませんケド、みんな、話す時は「ミュヘン」と
発音してませんか?

自分だけ? (笑)

だいたい大阪人って都合のいい発音を勝手にするでしょ?

例えば「醤油」。

「お」を付けて丁寧な言い方をする時に、正しくは「おしょうゆ」ですケド、大阪の
ほとんどのヒトは「おしょゆう」ですよね?

「雰囲気」もそうです。

「ふんいき」ではなく、「ふいんき」という方が圧倒的に多い気がします。

ね? (笑)

ミュンヘンはどうなんでしょ?

みなさんのご意見をお聞きしたいです・・・。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナブログ5周年

2013-03-12 17:21:54 | 日記・雑感

ども、砂川です。

昨日、東北の震災のコトを書きましたケド、1年前はどんなコトを書いていたのかな・・・と
思い、自分でバックナンバーを繰ってみました。

2012年3月、いろんなコトを書いていますケド、気づくのは、セレッソ大阪のサポーターの
方々とこんなに親しくさせていただいたのはまだこの1年内だったんですね。

facebookで急速にいろんな方とお知り合いになれて、いろいろおハナシさせていただいた
のが、こんなに短期間の間の出来事だったのか、と自分でも驚きました。(笑)

1年前はなんか変なコト、書いてるし・・・。(笑)

ぢゃ、ブログそのものを書き始めたのは・・・と見ると、2008年3月から。

おっと、スナブログも5周年ですね。(^-^)/

最初の頃の記事は、なんだか自分でも恥ずかしくなるようなコトを書いていますね。

持ってるギターの自慢なんかしてるし・・・。(笑)

5年前はまだセレッソのスタジアムにも行ったコトがありませんでしたし、右肩の治療も
始まってませんでした。

私はまだ30代だったんですね。(笑)

あっという間でした。

スナブログ、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてはいけない日

2013-03-11 16:02:48 | 日記・雑感

ども、砂川です。

先日書きました、ミサワホーム花博(営)の飲み会、2年前は3/10でした。

さほど飲んだワケでもないのに翌日は妙に体調が悪く、ちょうど富士火災の長堀本社に
行く用事があったので、地下駐車場にクルマを停めてしばらく休憩してました。

当時、ウチの店は長堀本社内、第一営業支店管轄だったんですね。

エレベーターで6Fにあがり、担当のY君とカウンター越しに話してました。

「社長、今日は今までお会いした中でいちばんダメなお顔ですよ」

さすがに営業マン、チェックします。

「二日酔いってワケでもないねんケドな」と私。

少しうつむき加減で話を聞いていると、急にグラグラしだして・・・、

「あかん、目眩がしだしたわ・・・」

「いや、社長、地震ですよ」

グラグラグラ・・・、ビルの6Fはよく揺れました。

キャーッという女性社員の声、さすがに男性社員はみな、何が起こったのか、ケータイや
PCで調べ始めます。

災害が起こると保険会社としては大変なコトになるからですね。

早々に用事を済ませ、帰る途中、上本町あたりで大渋滞。地下の水道管が破裂していた
ようです。

夕方から奈良のお客さままで車検の納車で走りましたケド、ラジオから流れてくるニュース
は、想像を絶するような状況ばかりでした。

もうあれから2年、振り返るといろんなコトがあったように思いますケド、被災地の方に
とっては、時間が停まったままなんですね。

同じ日本人として、やはり忘れてはいけない日。

日本とは? 命とは? いろいろ考えてしまいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PM2.5についての一考察

2013-03-09 09:09:08 | 樹木・花・動物

ども、砂川です。

最近は掌を返したように突然季節が変わります。

春一番が吹いたと思ったら、今日のようなイキナリな陽気。

自宅のビオラがイッキに満開になりましたので、店へ持ってきました。

さて、巷では中国から大気汚染の粒子やら黄砂やらが飛んできて云々と喧しいです。

確に私も目がシバシバします。

午後2時5分にピークになるのかと思いきや、PM2.5ってそんな意味ぢゃなかったんですね。
(笑)

その言葉そのものがクローズアップされるようになったのは今年からだと思うんですケド、
おそらく何年も前から飛んで来てたんでしょうね。

私は10年ほど前から、春先になると変な体調不良に悩まされるコトが多くなりました。

普通に生活してるんですケド、耳が山に登った時のように「キーン」となったままだとか、
目が乾いたように痛いとか・・・。

いちばん困ったのは、私はタバコは吸わないんですケド、他人のタバコの煙を浴びると
鼻がまるで焚き火で燻されたようにクシャクシャなって、煙のないトコロへ行っても
治らず、お風呂に入っても治らず、睡眠をとるとウソのように治る、というけったいな
症状でした。

いろんなヒトに言っても「あぁ、花粉症デビューやな」と片付けられるんですケド、病院で
検査してもアレルギーは検出されず、原因不明のままだったんですケド、コレ、たぶん
PM2.5のせいだったんですね。

そういえばここ数年は症状がマシになりましたケド、トシのせいだけではない、いろいろな
変化があるはずだと思っている、今日コノゴロです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ社セミナー in 太閤園

2013-03-08 12:04:09 | 仕事

ども、砂川です。

昨日は太閤園でスズキ社セミナー&新型軽ワゴン・スペーシア勉強会でした。

天井のツートンカラーがカワイイですね。
CMは堀北真希さんらしいです。

大阪モード学園の学生さんとのコラボ、アート塗装のスズキ車も展示されていました。

実際に乗って使うとすると、こういうのはビミョ~なんぢゃ?(笑)

さて、着席。
私は入場が遅れたので、一番後ろの席でした。

この不景気の折り、我々地域の販売店との距離感を密接にするためにこのような催しを
企画されるスズキ社にはホントに感謝いたします。

新型スペーシア、ホントにいいクルマですよ! (^-^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルキャップ購入!

2013-03-07 10:59:18 | ファッション・雑貨

ども、砂川です。

ちょとスポーツデポに寄ってみました。

ホントはランニング用のジャージやパンツを見たかったのですケド、思うようなのがなく、
ミズノ社の今年モデルのシューズなどをチェックしつつ・・・

帽子を買いました。サイクルキャップです。

「あんた、また帽子買ったん? いったい何個持ってんの?」

「・・・30個くらいかな?」

「どんだけ帽子好きなん?」

「いや、コレ、自転車用やねん。暖かくなってきたらまた自転車でお出かけするやろ?」

だいたいこういうのは理解してくれません。(笑)

確に帽子はたくさん持ってますケド、自転車でお出かけするときは普通のキャップでは
ダメなんです。

風であおられて飛ばされてしまうんですね。

ですからツバが短く、後ろがゴムになっていて密着度が高くないと。

サイクルキャップにはちゃんと意味があるんです。

「ほんで他の帽子は?」

「・・・普段用とか、お出かけ用とか・・・、夏用、冬用・・・」

カミさん、ため息をつくのはやめて欲しいんですケド・・・。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルゴ13

2013-03-06 17:34:37 | 本と雑誌

ども、砂川です。

最近、ミョ~にハマってます。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博新年会

2013-03-04 13:36:05 | 友人

ども、砂川です。

ハナシが前後しますケド、金曜日の夜。

「ぢゃ、20:00にマルビル集合なー」みたいなノリで集まりました。
ミサワホームの花博住宅展示場で同僚だったヒトたちとの新年会。

新年会? えぇ、もう3月ですケド。(笑)

ヤローばかりですケド、お店はオシャレです。

阪急8番街の「GNOCCHI」さん。イタメシ屋さんです。

炒めたご飯のコトではありませんよ。(笑)

ハイ、フラッシュですね。おめめのつむり方がキュートです。(笑)
同期生の山村氏、現在は花博の営業所長です。

ハイ、フラッシュですね。後輩のハジメ君。
昔、ベロベロになるまで飲ませて、ミナミのスナックで爆睡してた時もこんなカンジ
でしたね。(笑)

タバコを鼻に突っ込んでも豪快に寝てました。(笑)

ハイ、このヒトはカメラ目線ですね。(笑)

原田さん、いまや後輩か先輩かワカリマセン。
私、いつも怒られてばかりです。

「なぁ、ちょっと教えてよ」「えぇ~、自分で調べてよ」(笑)

このメンバーで集まるのは1年に1度のお楽しみです。

オモシロイ話もいろいろ聞かせていただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞洲に参上!

2013-03-03 13:34:50 | スポーツ

ども、砂川です。

土曜日はシゴトでしたので、店でテレビ観戦でした。

いや~、ホントによかった~!
新潟に押されまくるキビしい展開でしたケド、途中出場の扇原選手の縦パスから柿谷選手
のループシュート。

ワンチャンスをモノにしましたね。

飛行機ポーズも絵になって、見事に「8番」を継承しました。

オールドトラフォードでは「8番」の先輩、シンジがハットトリック達成。

相棒ルーニーがシンジの使い方を理解し始めました。
あんなに狭いスペースでシゴトをしようとする選手は今までこのチームにはいなかったん
ですね。

歓喜の嵐の週末になりました。

まだ風は冷たいですケド、日差しが春のそれになってきましたね。

ぢゃ、行く?

 

セレッソ大阪、舞洲練習グラウンドまで。

扇原選手、杉本選手、ホタル選手の五輪戦士。新メンバーのGKソンユン選手の背の高さに
ちょと驚きました。

 

同じく新メンバー、イケメンと評判の椋原選手、ブサイクと評判の楠神選手、新井場選手。
(笑)

新井場選手は独特なオーラがありますね。

さて、14:30から関西ステップアップリーグで奈良クラブと対戦。
セレッソはサブ組を中心に出場していましたケド、まだまだ動きが硬いです。

今年は移籍加入やユース昇格が多く、しっかりした補強ができましたので、あとは
コンビネーションの確立ですね。

私は用事があったので前半終了後に帰宅しましたケド、移転後初めて訪れた舞洲での練習、
南津守よりも見晴らしがよく、穏やかな気候の時には練習に関係なく、のんびりできそうな
心地よさがあります。

来週、再来週も行きたくなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 Jリーグ開幕

2013-03-02 13:35:26 | スポーツ

ども、体幹トレーニングで腰を痛めました砂川です。

いよいよ本日から2013年のJリーグが開幕!

セレッソ大阪悲願の初タイトルなるか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする