スナブログ

砂川自動車商会のドモドモ日記

Keeper Of The Seven Keys

2013-10-31 12:50:12 | 音楽

ども、砂川です。

せっかくなので季節の音楽でも・・・。

メロディック・パワーメタルというジャンルを確立させたドイツの雄、ハロウィンの
「Keeper Of The Seven Keys(守護神伝説)」第一章と第二章です。

超絶シンガー、マイケル・キスクの鮮やかなハイトーンボイス、カイ・ハンセンとマイケル・
ヴァイカートのツインギター、アニソンを思わせるほど抑揚の激しいメロディライン。

革命的なバンドですね。

第一章の「Halloween」、第二章の「Keeper Of The Seven Keys」は共に13分を超える
大作。

そして第一章の冒頭、「Initiation」から「I'm Alive」、第二章の「Invitation」から「Eagle
fly free」への流れは圧巻で、すべてのメタルファンを釘付けにします。

ロックに目覚めた中学生も、勉強が終わったらぜひ聴いてみて欲しいです。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルー・リード逝く

2013-10-30 09:06:25 | 音楽

ども、砂川です。

ヴェルベット・アンダーグラウンドのリーダー、ルー・リードがお亡くなりになったそうで。

正直、このヒトの前衛的な音楽性はサッパリ理解できませんでしたケド、ロック界、パンク
界に与えた影響は計り知れず、非常に惜しまれます。

記憶に新しいトコロではメタリカとコラボしたアルバム「LULU」ですケド、買ったものの
最後まで聴いたコトがありません・・・。(笑)

ザクザクとメタリカがバッキングで演奏する前でルーが詩を朗読しているようなアルバムで
何とも言えず気持ち悪~いカンジです。(笑)

あと2~3枚、何か持っていたかな・・・? たぶんどれも最後まで聴いたコトはないと思い
ます。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13 大阪マラソン総括

2013-10-28 10:21:25 | スポーツ

ども、砂川です。

さして日頃の行いがいいとも思えませんケド、3年連続で大阪マラソンが当選しまして、
昨日、3万人のランナーと共に大阪の街を走ってきました。

昨年はなかなかな好タイムを記録し、途中、トイレで6分もロスしたコトを差し引くと、
自分もいよいよ4時間30分が切れるところまでは来たか、と考えてました。

今年は猛暑、そしてぎっくり腰と決して練習の環境はよくありませんでしたケド、それでも
試合の直近1ヶ月で230kmを走り込み、過去最高の仕上がり具合だったはずでした。

今年も沿道にたくさんの方にお越しいただきました。(笑)

友人知人、同級生、スズキ社のみなさま、地域町会のみなさま、本当にありがとうござい
ました。m(_ _)m

小さすぎる自分、大きな声援、自分の強さ、弱さ、いろんなコトが骨身にしみました。

今年もMBSにほんの少しだけ写っていたようです。(笑)

さて、いつものように慎重にスタート。15km地点からギアチェンジする昨年と同じプラン
でした。

20km地点、大阪ドームのあたりで折り返した頃、ミョーにカラダが重かったのですケド、
あまり気にせずそのまま進み、25km地点手前で沿道に駆けつけてくれた方々とハイタッチ。

facebookでお友達になっていただいたセレッソサポーターの方ともお会いできて、そのまま
調子よく・・・。

しかし、「あれ・・・、あれ?」
30km地点で今まで感じたコトがない、尋常ではない痛みが右足の付け根を襲います。

「気のせいかな・・・?」とはとても思えないその痛み、そのままどんどん失速していき
ました。

無残なほどボロボロになりながら「何? なんで?」 いろいろ考えました。

この痛みは故障ではないのはわかりました。

発汗のせいもあるでしょうケド、おそらくオーバーペースだったのですね。

昨年よりも1ヶ月早く、気温もかなり高かったはず。しかし自己新を出すがために気が
はやりすぎて「自分」が見えてませんでしたね。

私にとっては7回目のフルマラソンでしたケド、その「怖さ」を改めて思い知らされました。

結局、昨年よりも30分も遅くゴール。5年前の水準に戻ってしまいました。

ゴール地点近くでも友人の方に声援をいただきましたケド、もう申し訳ないやら恥ずかしい
やら・・・。(笑)

1つ間違えるとここまで狂うとは・・・、ホントに恐ろしいです。

当初の予定では、このアト、11/1の申し込み→翌3/2にABC篠山マラソン、と思ってました
ケド、もうコレは白紙です。

マラソンについての考え方を根本的に改ないと・・・。

でも、こんな私を支えて勇気を与えて下さった多くの方々にはコトバにできないくらいの
感謝の気持ちでイッパイです。

本当にありがとうございました。

今はカラダがキツすぎて何も考えられませんケド、必ずケジメはつけます。

「倍返し」だ! (笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合用シューズ

2013-10-26 11:03:05 | スポーツ

ども、砂川です。

今までずっとナイキ製のシューズを履き続けてきましたケド、大阪マラソンへの献身的な
スポンサーシップに感動してミズノ製シューズを購入していました。

で、現在は練習→ナイキ、試合→ミズノ、という風に考えていたのです。

ところが練習終盤は悪天候が続き、結局、このミズノ製は試走もできず、いよいよ明日が
試合となりました。

このままぶっつけ本番で明日履いて走るか、履きなれたナイキ製で走るか、めっちゃ悩み中
です。(笑)

昨日、南港のインテックス大阪まで大阪マラソンのエントリーに行ってきました。

受付で引換証を渡すと、「あ、スナガワさん、昨年も走ってられましたね」と年配の女性。

きっとこの方、私のコトをおぼえてられたワケはないと思うのです。おそらく引換証に
それとわかる印か何かがあったのではないかと思うのですケド、そう言ってもらえてイヤな
思いをするはずがなく、「今年も頑張ってくださいね~!」と爽やかな笑顔。

さすがに大阪マラソン、素晴らしいホスピタリティです。

ゼッケン渡し場も参加賞渡し場もボランティアのみなさんは笑顔で対応していただきました。

ゼッケン渡し場で順番待ちをしていると、「スナガワさん、スナガワさん」とブースの
横手から私を呼ぶ声。

そんなにももてなしてくれるのか? と思いきや、ボランティアの黄色のスタッフジャンバーを着た2人の女性、なんと小学校のPTA役員さん。

「よく似たヒトがいてるわ~、と思ってたらやっぱりスナガワさん!」

私、仕事中に行ったので青のツナギのままだったんですね。めちゃ目立ってたでしょうね。
(笑)

3年連続でボランティアのお手伝いをされているそうで。いろんな方にお世話になって
走らせていただくんですね。

もはやドキドキ感も通り過ぎて開き直りの心境。明日の朝、9:00にスタートです。

頑張ってきますね。(^-^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞を読んで雑感 生活保護費横領

2013-10-24 17:40:58 | 本と雑誌

ども、砂川です。

河内長野市役所の生活保護費の支払業務を担当していた市職員が2億6000万円を横領
していたのが発覚・・・ってな記事を読みました。

このドアホは問題外としても、そもそも1人に2億6000万円も横領されるまで「わからない」
システムに問題がありすぎるんぢゃありませんかね・・・?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリオのポスター

2013-10-22 12:24:21 | 仕事

ども、砂川です。

あんまし詳しくありませんケド、このたびジャニーズを解雇になったKAT-TUNの田中くん、
スズキソリオのポスターはどうなるのかな?

以前、五木ひろしがカルタスのCMをやっていた時、借金問題が発覚して契約違反となり、
あの時はすべてのポスターやカタログが回収されました。

近年、いちばん厳しかったのはワゴンRのレオナルド・ディカプリオ。

CM期間が終了すると、やはりすべてのポスターが回収。

タイタニックが流行ってた頃でしたので、女子高生みたいなのが「ポスター下さい」って
来たのに「ハイハイ」ってあげてて、えらい怒られました。(笑)

実は内緒で一枚、持ってるんです。(笑)

あと、私が中学生くらいの頃、全然無名時代のマーケル・ジャクソン。

スズキのスクーター「LOVE」のCMをやってたんですね。

未使用ののぼり旗があるはず・・・。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H25年度 大阪市民生委員児童委員大会

2013-10-21 19:02:26 | 日記・雑感

ども、砂川です。

私が就職したH3年、ミサワホームは新宿の本社とあわせて大阪にも本社をつくり、
東京、大阪の両本社制のプランを立ち上げ、そのための人員確保のために急激に採用人数を
大幅に増やしたのでした。

いわゆる「バブル入社組」と呼ばれた私たち。(笑)

その大阪本社となるべくの自社ビル建設地、中之島のロイヤルホテルの隣地と聞いてました
ケド、その後の「大人の事情」で大阪本社の話はなくなり、地鎮祭まで済んでいた土地を
売却、という流れですね。

ロイヤルホテルの隣地・・・ってーと、ひょっとこして今の「大阪国際会議場(グランキューブ
大阪)がそこなのかな・・・?

今日、行ってきました。大阪国際会議場。

「どんだけエスカレーター登んねん?」と思わず声が出そうな建物。(笑)
黒川紀章さんの設計だそうで・・・。

世が世ならこの場所で仕事をしてたのかな・・・なんて考えつつ、大ホールへ。

「大阪市民生委員児童委員大会」でした。

大会の進行そのものには、いろいろと考えるところがありますケド、とにかく今月、来月は
こんな行事がイッパイです。

めちゃ忙しいです・・・ホンマ。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ愛車無料点検

2013-10-18 13:10:07 | 仕事

ども、砂川です。

告知が遅れましたケド、今年も例年通り、「スズキ愛車無料点検キャンペーン」を実施
しております。

スズキ車を無料で点検させていただきますので、どうぞお気軽に~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SICK

2013-10-16 18:16:39 | 音楽

ども、砂川です。

何気なく入ったBook Offさんで中古で購入。ダフ・マッケイガンズ・ローデッドの「SICK」
です。

ご存知、ガンズ・アンド・ローゼズの元ベーシスト、ダフ・マッケイガン、現在はその残党が
結集したベルベット・リヴォルバーのベーシストですケド、それが活動休止中のため、
「ガス抜き」のために作成したソロアルバムですね。

一聴してすぐにセックス・ピストルズからの影響を感じ取るコトができるストレートで
パンキッシュなサウンド、やはり彼は生粋のロックキッズですね。

ロックの真髄はとにかくシンプルに楽しむコト・・・、それをつくづく感じるアルバムです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯 神戸戦は4-0ボロ勝ち!

2013-10-15 11:59:10 | スポーツ

ども、砂川です。

毎年、試合前に1度は行う30km走。これでだいたいの仕上がり具合をはかるのですケド、
今年はどうも・・・。(笑)

そんな翌日曜日、疲れてフラフラのカラダで行ってきました、天皇杯・神戸戦。

まだまだ日差しがキツいので、とりあえず席を確保してから日陰で談笑。
私の背中が疲れてますね~。(笑)

柿谷選手、山口螢選手がA代表のヨーロッパ遠征、南野選手が東アジア競技大会U-18の
メンバーに選出され、まさに飛車・角抜きで望む試合、相手は因縁の神戸です。

昨年のリーグ戦では痛い目にあわされましたし、鹿島から移籍のN選手は乾選手の国内
ラストマッチで「ゴールキーパーの後に隠れていないいないバァ~」戦法で辛酸をなめ
させられました。

サポーターは復讐心に燃えています。

ところが、フタを開けてみるとシンプリシオ選手、枝村選手、杉本選手、枝村選手の
4連弾で無失点激勝!

いや~、さすがに関西ダービーにはめっぽう強い枝村選手、やってくれました。

というか、J2で首位を走る神戸といえども、J1最少失点のセレッソの守備はまったく崩せず
逆にセンターサークル付近でボールを奪ってカウンターを仕掛けると、もう得点の匂いしか
しないってカンジでした。

いや~、久しぶりにスカッとしました!

疲れも忘れて叫び続けたので、またしても声が枯れてしまいましたケド、こんな試合を
見れる幸せは何事にも代え難いですね。

 

カップをピンクに染めよう~ ラ~ラ~ララ~ラ~
 俺たちと共に獲ろうぜ~ ラ~ラ~ララ~ラ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする