スナブログ

砂川自動車商会のドモドモ日記

2013年の満開宣言

2013-03-30 12:24:02 | 樹木・花・動物

ども、砂川です。

大阪市内もようやく満開宣言が出まして、小学校の正門前のソメイヨシノも満開に
なりました。

先生方も、春休みとはいえもちろん登校されてまして、お昼時にはウチの店の並びに
ある洋食屋さんへランチに来られます。

転勤される方はいろいろ大変なコトだろうと察します。

 

私の自宅から50m、平野区EAST喜連の氏神さんの八坂神社。

今日は天気もよく、絶好の花見日よりですね。

お兄ちゃんは中学校の剣道部で、東住吉区の白鷺公園まで花見に出かけました。

最近、キツい稽古が続いていたので、という顧問の先生の粋な計らいらしいです。

私は明日がめちゃ楽しみな花見&バーベキュー。

ウキウキしますね。(^-^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトのご縁

2013-03-29 12:14:38 | 仕事

ども、砂川です。

もう5~6年前のコトですケド、朝、店を開けて前を掃除していると、ご近所にお住まいと
思しき初老の男性が「兄ちゃん、毎朝ご苦労さんやな」と挨拶してくれます。

私は「はぁ・・・」と気のない返事で返していましたら、「兄ちゃん、ワシのクルマ、
面倒みてくれへんかな」とおっしゃいます。

突然で「はっ?」と驚いていると、「ほな、まかせとくわな」と・・・。(笑)

トヨタのエスティマにお乗りでしたケド、それ以来、日にちの点検やオイル交換、車検や
保険まですべていただきました。

ヒトのご縁ってどこにあるものかわからないですね。

で、そのエスティマ、もうずいぶん古くなり、お乗り換えをご検討されていました。

見積もりをお持ちすると、「ほな、まかせとくわな」と一言。(笑)

新型エスティマ、納車させていただきました。

こういうお客さまのご縁で長年、商売をさせていただいている、と改めて感謝した次第
です。

ホントにありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞を読んで雑感 : 生活保護

2013-03-27 12:57:47 | 日記・雑感

ども、砂川です。

昨夜のヨルダン戦は悔しかったですね。

やはり何もかもが上手くはいかない・・・ってなモノ。本田の回復が待たれますケド、
そもそもどういう症状なんでしょうか?

さて、昔、「笑っていいとも!」でタモリさんとクマさんが新聞を読みながら雑談をする
コーナーがありましたね。

ヒトそれぞれ、考え方もいろいろで、非常に難しい手法ですケド、スナブログもチャレンジ
してみます。(笑)

「生活保護でパチンコ→通報義務」

個人的な意見ですケド、生活保護費ってそもそも税金から予算を組んでいるので、ソレを
受給しているヒトがパチンコや競馬などの遊興費に使っていいワケがない・・・でしょう。

しかしながらこの場合、難しいのは、ぢゃ、ソレを発見したヒトに通報義務を与えるって、
そもそもそのヒトが受給者って何でわかるのサ? ってコトですね。

私たち民生委員は、役目上、個人のプライバシーを「知ってしまう」コトがあり、収入の
コトや受給の状況、家族構成やトラブルなどなど、については厳格な「守秘義務」が与え
られています。

受給者が自らカミングアウトしない限り、その情報が外へ「漏れる」コト自体がモンダイ
ですね。

余談ですが、氏名・住所・電話番号などの個人を特定できる情報のコトを「個人情報」と位置
付けられてますケド、それよりももっとプライバシーに踏み込んだ情報を「センシティブ
情報」といいまして、本籍地や病歴、犯罪歴、性癖などがそれです。

保険代理店では商取引上、やはり「知ってしまう」コトがあり、それらの「守秘義務」は
非常に厳しく取り扱われています。

この「通報義務」ってのは、年間予算を圧迫する「生活保護費」の割合を少しでも減らす
方向での苦慮の末の案であったのでしょうケド、実際の現場にフィットさせるのは難しい
・・・ってのが私の意見です。

みなさんはいかがですか・・・?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しかったコト

2013-03-25 12:44:07 | スポーツ

ども、砂川です。

最近、某チームのサポーターさんたちのマナーの悪さがやたらとニュースになってます。

引き分けた試合に腹を立て、スタジアムの椅子に傘を何十本も突き立てて帰ったとか、
相手チームのマスコットの着ぐるみを剥いだとか・・・。

以前にも書きましたケド、もっと純粋に同じチームを愛しているサポーターの方もたくさん
いらっしゃるのですから、自分たちで傷つけ合って貶めるのはやめてあげて欲しいです。

私もサッカーは大好きですケド、かと言って決して排他的ではありません。

それぞれが好きなチームを応援して楽しんだらいいのです。

そりゃ、ライバルと呼ばれる他チームがあって「決して負けられない」云々で盛り上がる
のも、サッカーの楽しみ方のひとつでしょうケド、最低限のルールやマナーを守って
欲しいものです。

そんな折、とても嬉しい画像が・・。

先日、行われたナビスコ杯、アウェイ・大分戦。

セレッソゆかりの選手が多いのですケド、相手チームまでを応援するこの横断幕。

あぁ、こんなチームが好きで、こんな仲間があって、ホントによかったと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラルサンド

2013-03-23 12:36:02 | 樹木・花・動物

ども、砂川です。

春になったので気分転換。それまで水槽に入っていた「大磯」という砂利を・・・

コーラルサンドという天然サンゴの砂利に交換。

タナゴが3匹、メダカが8匹入ってますケド、なんだか熱帯魚みたいに見えます。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年・・・?

2013-03-21 12:24:36 | 日記・雑感

ども、砂川です。

え・・・? 今年って何年?

平成25年?

私が父親から事業を引き継いで代表者になったのが平成15年の1月1日でしたので、
今年の正月で10周年だったの・・・?

ってなコトに今頃、気が付きました。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の中の研修

2013-03-19 12:03:10 | 日記・雑感

ども、砂川です。

夕方、地下鉄今里駅に着くと、ドバーッ! バシャーッ! ビヤーッ! という大雨。
(笑)

東成区民センターは駅から徒歩1分なのですケド、傘を差していてもヒザから下はずぶ濡れ。

18:30から主任児童委員研修でした。

約1時間の講話をお聞きしてから、約1時間のグループ討議。
8人がけのテーブルがスカスカなほど、出席率が悪いのは、やはり豪雨のせいでしょうか。

この研修、毎年思うのですケド、地域によっての温度差が大きすぎるんですね。

民生委員・主任児童委員としての活動を行うに当たり、それぞれの悩みや成功事例を
討議し合って・・・なんですケド、そもそも活動を行うところまでもいっていない地域も
多く、学校と地域との信頼関係が云々、となると、まるで別の国のハナシみたいですね。

そんなコトをブツクサ言っている間にも、地域内で児童虐待などの事案がもし発生したら
・・・。

ふ~・・・、アタマが痛いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連勝後の舞洲

2013-03-18 13:06:30 | スポーツ

ども、砂川です。

土曜日の夜はライヴ、日曜日の朝は高校時代の同級生に会って、なんだか幸せ感と元気を
イッパイ貰いまして、ホコホコしたカンジ。

ぢゃ、行く?

セレッソ大阪・舞洲グラウンドまで。
この日はサブ組を中心に、中央大学と練習試合でした。

「新加入選手のサインを早くもらわなきゃ!」とアセっていましたケド、云々を別にして、
ゆっくりリラックスしてサッカーを見るには絶好の場所ですね。

さすがは「セレッソの森」。市民の憩いの場です。

ユース昇格組の秋山くん、小暮くんの積極的なプレイは、ちょと嬉しい驚きでした。
南野くんはすでにスタメンで活躍していますケド、ホントに将来が楽しみです。

 

グラウンドの周りでは、前日の試合に出場していたメイン組がランニングで調整。

新加入のブラジル人FW・エジノ選手は、巨大なボディにスキンヘッド、まるで格闘家の
ようです。

 

南野くんと秋山くんはイケメンですね。(笑)

 

岡田くんと小暮くん。195cmのソンユン選手の高さにビックリ!

 

練習前は「気難しいタイプなのかな」と思っていた武田選手と楠神選手。
でも練習後はとてもフレンドリーにファンに接していました。

ONとOFFをハッキリ区別してるんですね。

 イケメンと評判の椋原選手。

古巣のFC東京との対決は燃えたでしょね。

懸念のサインは、ほとんどミッション完了。(笑)

ホッとして、次回からはゆっくり観戦を楽しめそうです。

早くクラブハウス内にカフェができたらいいのにね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンセホール閉幕

2013-03-17 11:54:34 | 音楽

ども、砂川です。

さて、山口蛍選手が2戦連発となるV弾をブチ込んで見事にFC東京を粉砕!

ネットのJリーグ速報で確認し、ルンルン気分でシゴトをしてるとソウルフレンドの
大坪氏が電話・・・。

「あか~ん、年度末でシゴトが終われへ~ん・・・」

げっ! ぢゃ、オレ1人?

えぇ、1人で参戦してきました。(^-^)/

平野区の地下鉄出戸駅のすぐ近く、ライヴハウス「パンセホール」は今月イッパイでその
永い歴史に幕を閉じます。

で、お客さまの加納先生が出演、となると行くっきゃないね! ってなコトで。(笑)

ヤハマでギター講師のお仕事をされている加納先生、この日もレッスン終了後にステージ。

時間ギリギリで会場入りしてリハーサルもせずにプレイ・・・ってのは、もうお馴染みな
ようで。(笑)

この日のギターはフジゲンの「クロベェ」。(笑)
切れ味鋭いシャキーンとした音でしたね。

さて、メインアクトは、日本が誇るヘヴィメタルバンド、DEADENDのYOUこと足立祐二
さんです。

この日はご自身のソロバンドでの出演。

先月、同じくパンセホールでプレイされたアコースティックユニット「ぽんぽんにゃん」も
よかったんですケド、やはり唸る轟音、切り裂くギターリフ、YOUさんの魅力の詰まった
素晴らしいステージでした。

「いつもより多めのセットリストで」とおっしゃってましたケド、あっという間に時間が
過ぎました。

会場も満員でしたので、ホントに盛り上がったライヴでした。

ステージ終了後、恐る恐る近づいて行って、「すみません、サインお願いしてもイイですか?」

と聞くと、「えぇ、全然OKですよ!」と気さくに応じてくれまして、「今日はありがとう
ございました」とYOUさんから握手してきてくれました。

ひぇ~、「神」と呼ばれしギタリストから「ありがとう」と言われてしまいました。(笑)

めちゃ感激!

来月、ソロのニューアルバムが発売だそうな。

楽しみですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべの・・・という街

2013-03-15 12:39:02 | 日記・雑感

ども、砂川です。

企業も最近は人員削減や営業拠点の統廃合などでなかなかタイヘンみたいです。

富士火災もその例にもれず、ウチの店の管轄支店が八尾→長堀本社→あべの、と変化して
きました。

私にとってあべのは子供の頃から馴染み深い街で、チンチン電車沿いの旭屋書店や
ボウリング場によく行きましたし、昔のアポロビルは先進的なファッションビルでした。

また、裏側の商店街は大阪情緒あふれる雰囲気で、再開発が始まる前はレンガ積みの
擁壁がところどころに見えたりして、歴史を感じる街並みでした。

確かに怪しい空気もあったりして、「当店は牛肉を使用しています」と張り紙した焼肉屋
さんがあったり(ぢゃ、他の店はなんの肉?)、ホームレスも多かったです。

最近、キューズモールが出来たり、あべのハルカスが建設中とかで見違えるような発展を
果たしていますね。

さて、昨年から新しくウチの店の営業担当になったTさん、富士火災の女性の新人さんです。

私と同じ大学出身とのコトですケド、とてもフレッシュで物怖じしない性格はなかなか
好感が持てます。

西宮にお住まいとか。

「あべのって、どう?」と聞くと、

「聞いていたカンジとはちょと違います」と。

「どない聞いてたん?」

「あべのってトコは靴下が片方でも売ってる街、と聞いてたんですケド、キューズモール
では普通に売ってるし・・・」

思わず爆笑しました。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする