スナブログ

砂川自動車商会のドモドモ日記

レゴで振り返る’10年

2010-12-30 15:59:52 | 家族

ども、砂川です。

で、子どもたちはクリスマスが終わると、もうお年玉の計画中。
私自身も子どもの頃はそんなカンジだったので、わからんではありませんケド。

冬休みの宿題も早々に済まし、特にお兄ちゃんはいつもながらのマイペースな日々。

「レゴで振り返る’10年」と題して、なんだか頑張ってます。
コチラは「チリの鉱山の落盤事故」

「尖閣諸島で中国漁船が衝突」

最近、こんな小ネタに凝ってるようで。

番外編「ソ連崩壊・レーニン像倒される」

「日航機事故」

お父さんは、もう掃除をするトコロがなくなり、退屈なので金剛山でも登りに行こうかと
考えてたら、またまた雨が降り、テレビは子どもたちに占領され・・・

思うようにならない年の瀬です。(笑)

今年も「ドモドモ」に遊びに来て下さってありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10を振り返る

2010-12-29 11:51:28 | 日記・雑感

ども、砂川です。

早いモノで、明日から年末の休暇となります。
この1年を振り返り、ホントにいろんな方々にお世話になりましたコトを改めて感謝
したします。ありがとうございました。

で、よくあるヤツ、この1年を漢字一字で表すと・・・。

私はこの1年はホントに早く感じましたし、あっという間に過ぎたように思いますケド、
敢えて一字で表すと・・・

「走」

ですね。(笑)

ホントによく走りました。夏の暑い季節は走ってた思い出しかありません。(笑)
メチャクチャ走りました。(笑)

で、秋の淀川市民マラソンであの結果には満足しています。

漢字二字の熟語で表すと・・・

「持続」

ですね。

走り続けるマラソンもそうですケド、シゴトの面でも、「自分はコレ」と信じた方法で、
非効率的だの合理的でないだの、いろいろ言われながらもやり続けたコトの結果が見えて
きた、そんな光が見えた1年だったように思います。

昨年、中途から参加した地域の民生委員のおシゴトも、今年初めてフルで活動するコトに
よって、今までは知らなかったコトや、関わらなかった人たちとの交流を通じて、新しく
見えてきたコトもあります。

同じく、3年ホド前から、母校・大学のOB会を通じて接していただいた諸先輩方から、
新しいコトを勉強させていただいたりしたコトも、ココ数年前までの自分の生活には
なかったデキゴトです。

そんな、自分自身の環境の変化というモノを、大きく感じるようになった1年でも
ありました。

いつもお世話になってます、鶴橋・高島商店のN川様のエブリィのバッテリーがあがったとの
お電話を受け、新しいバッテリーを交換にお伺いしました。
奥様、お気遣いいただき、北海道・小樽からお取り寄せされていたルタオ・ドゥーブル・
フロマージュのチーズケーキを下さりました。

めっちゃ美味しい~! ビックリしました。
クリームチーズとマスカルポーネの二層のチーズケーキです。こっくりしていて さわやか
です。

東大阪のM田様宅へシゴトであがると、「故郷の和歌山から送ってきたので」とミカン。
毎年、この方はたくさんのミカンを下さります。

豊島の本家の伯父からは「スイート」が郵送で。
電話をかけると、「今年は猛暑の影響で、小豆島ミカンがないんじゃ。スマンのう」
青々としたその外見からは想像がつかないくらい、めっちゃ甘いです。

鹿児島のヨコちゃんからはサツマイモ。ごっついイモです。
店のストーブで、銀紙にくるんで焼き芋にして食べたら、そりゃもう、平野区の極楽とは
コノコトで。(笑)

なんだか最後は「いただいた物スペシャル」になってしまいました。(笑)

みなさん、今年も1年、ホントにありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なニュース

2010-12-28 18:39:05 | スポーツ

ども、砂川です。

ザンネンなニュースが続きます。

来期、ACL出場が決まったセレッソ大阪、戦力補強が欠かせない冬の移籍市場ですケド、
出ていく話題ばっかり。

なんと、キャプテンのDF羽田選手まで神戸へ移籍ですと?

出場機会を求めてってなコトでしょうケド、今期のセレッソの躍進はキャプテンの存在が
あったからこそであって、目に見えるトコ、見えないトコでの細かい気配りは他の誰にも
真似のできないコトでした。

南津守練習グラウンドでの親切なファンサービスぶりも特筆モノでした。
ホントにザンネンですケド、新天地での活躍をココロから期待いたします。

さらにもう1人、DF山下選手。5年前に入団してから、期待されつつもスタメンに定着でき
ませんでした。でも、一生懸命練習している姿を見ながら「早く出てこいヨ」といつも
思ってました。

セレサポとしては、ホントに寂しい思いですケド、新天地、札幌で頑張って欲しいと思い
ます。

ただ思うんですケド、今期J1での躍進があったのは、強烈なサブ組の押し上げがあったから
こそで、こんなにギラギラしたヒトが控えているチームってのはホントに強いと思うんです
よね。

出ていく話題ばっかしで、入ってくるハナシがぢぇんぢぇん聞こえてこないセレッソ大阪、
ホントに大丈夫?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿

2010-12-27 13:09:19 | 家族

ども、砂川です。

年末になるといつも大掃除が楽しみです。(笑)
家じゅう、ピカピカになったら気持ちイイと思いませんか?

えぇ、私はドMです。(笑)
子どもからも「掃除オタク」と呼ばれています。

今年は早くからかかりだしたので、もうほとんど終わってしまいました。
今月の休日は、”午前中は掃除” ”昼からシゴト” というカンジでした。

お風呂もピカピカにしました。
フローリングにワックスもかけて、バルコニーもブラシでゴシゴシ。

極寒の中、裸足でやったので、霜焼けができてしまいました。(笑)

イェ~イ! 年末だぜ~! ってな気分です。

店の掃除もほとんど終わったので、昨日は両親の家へ行き、「掃除したろか?」と
プレゼンしましたケド、やんわり断られました。(笑)

父親は町会の夜警で疲れていたようで。

さて、父親、先日80歳になりました。

豊島の伯父から「傘寿」のお祝いのお花が届きました。

私たち家族からは、またお正月に、というコトで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’10年のクリスマス

2010-12-25 12:57:06 | 家族

ども、砂川です。

メリクリ~!(笑) 

急激な寒波が来て、「やっほ~、冬だぜ~」みたいに喜んでます。(笑)
犬みたいですか?(笑)

暑かったら暑いで、寒かったら寒いで人生楽しんでます。

今日は雪がチラチラ降ってますケド、
「こんな日に金剛山の階段駆け上がったらサイコーやで」とお弁当を食べながら言ったら
「アホか?」とカミさんに一蹴されました。(笑)

さて、年末のシゴトははやはりバタバタしてまして、昨日も夕方まで外回り。
18:30頃に店に帰り、「アンタ、今日、クリスマスやで」と言われるまでぢぇんぢぇん
意識もしてませんでした。実は・・・。

「あっ、どうするんやったっけ? 取りに行くんやったっけ?」

平野区喜連西で「セブンイレブン」をご経営されている、お客様のM脇様にケーキをお願い
していたのでした。

「ご一緒に骨付きチキンもいかがですか?」
M脇様にオススメされるままに「あっ、ぢゃ、ソレもお願いします」

めっちゃ美味しかったんですケド、写真をミスってしまいました。(笑)
ゴメンナサイ。(笑)

で、一応、灯りを消して、ローソクを立てて、「キヨシこの夜」を唄って・・・。

このケーキ、ホントに美味しかったです。ビターなチョコケーキですケド、中にはナッツも
入ってます。

で、ピザハットで「なんとかミックス」ってのを発注。

子どもたちのプレゼントは先週のウチに買っておきました。
まぁ、2人とも頑張ってたので。

お兄ちゃんは国語と社会がクラスでトップだそうで。

このまま中学でも頑張って欲しいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10年末決起大会

2010-12-24 15:30:43 | 仕事

ども、砂川です。

で、年の瀬も押し迫った天皇誕生日、都島区の「太閤園」まで、スズキ社の年末決起大会に
行ってきました。

太閤園(旧藤田伝三郎男爵邸)は明治42年頃に関西の名士である藤田伝三郎男爵の邸宅と
して建てられた建築で、国内外のVIPが集う社交場としても使われてきた、格式のある建物
です。

で、今回の会場である「別邸」に入りますと、まず、本日発売となった「新型ソリオ」が
展示されてました。

スズキにとっては、今回が初めて「国内向けにつくった」小型車で、約2年間という短い
開発期間を経ての登場というコトでした。

ボディはコンパクトでも室内は広々という驚きのレイアウト、低床プラットフォームと
両側スライドドアで抜群の乗降性、スゴくいいクルマですね。

このアト、経営コンサルタントをお招きしての勉強会があり、

懇親会では古庄社長のご挨拶に、集まった販売店さん達も気合いが入りました。

料理も美味しかったのですケド、運動停止中の私は、あまりたくさんも食べられず、
ただ、「新型ソリオ発売記念」のハンガリーワインは存分にいただきました。(笑)

お開きのアト、外へ出ると、街にはクリスマスのイルミネーションが。

2010年も暮れ行きますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しブリのブリ

2010-12-23 12:57:04 | 日記・雑感

ども、砂川です。

いただきモノのハナシばっかりで恐縮ですケド・・・。

いつもお世話になっているお客様のS野様、「いやぁ、やったでぇ、久しブリやでぇ」
とブリを持ってきて下さりました。

釣りが趣味のこの方、今回は日御碕まで釣りに行って、こんなブリが6本も釣れたそうで。
いつもいろいろいただいてますケド、こんなにスゴいのは初めてかな?

コイツは63cmもありました。

で、お刺身にして家族みんなでいただきました。
めっちゃウマ~い。(笑)

子どもたちも大喜び。

残りはアラにして、明日、いただきます。

ホントにありがとうございました。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクザツな年の瀬

2010-12-22 12:57:05 | 日記・雑感

ども、砂川です。

年の瀬も押し迫りまして、アチコチへ年末のご挨拶にあがってます。

ちょと先日、東住吉区近郊を軽トラックで走ってましたら、ワリとすいていて見通しの良い
前方100mくらいのトコロで、4~5歳くらいの女の子が1人で自転車を漕いでまして、
思いっきり前のめりにコケてしまったのが見えました。

「アララララ・・・」と思い、軽トラで近づいていった私、脇へクルマを停めて「大丈夫?」
と声をかけました。

女の子は、コケた時に打ったのか、頬を押さえてシクシク泣いてます。
小さな自転車のカゴに入れていたお菓子も散ってしまって、ホントに悲しそうです。

「おウチは近く? もう今日は帰りなさいヨ」と言って、自転車を起こし、散乱していた
お菓子を拾って袋にいれて・・・

と、ソコで気がつきました。
「コレ、知らないヒトが見たら、オレがこの子をはねたみたいじゃん・・・」

助けてあげたつもりが、余計な気を使います。(笑)

もう少し前、板金屋さんへクルマを持って行って、歩いて帰ってきてましたら、地下鉄出戸
の駅前で、ドコかのおばあちゃんがひっくり返ってます。

「お兄ちゃん、助けて・・・」
「どしたん? コケたん? 大丈夫?」

と言って、手を出して背中をかかえて起こしてあげました。

「おウチはドコですか? 団地? エレベーターまで一緒に行きましょか?」

おばあちゃんは深々とお礼を言ってくれましたケド、「このまま出かけるので」と
やんわりと断られました。

よくよく考えると、見ず知らずの作業服姿の私に自宅まで教えると・・・という警戒心が
たったのは当然のコトでしょう。

やはり民生委員証は携帯しておいた方がイイな、と思い、最近はいつも持っています。

「アンタ、今年もよう頑張ったから・・・」と、私の母親がリンゴを買ってきてくれました。

とっても嬉しいですケド、ウチ、リンゴだらけ。(笑)

はすむかいの同級生のカッちゃんに少しおすそわけしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒柴

2010-12-21 12:29:55 | 樹木・花・動物

ども、砂川です。

松原市近郊のあるお客様宅へ、年末のご挨拶に。
コチラには以前、柴犬がいてたんですケド、ちょうど1年ホド前に亡くなってしまったん
ですね。

凄まじい犬で、ワンワン吠えたくります。番犬としてはサイコーでした。(笑)
家族以外には絶対になつかず、10年ホド前に私と初対面の時も、キバをむき出して吠えて
ました。

私は手を出します。犬はワンワン吠えて、私の手を噛みつきにきます。
私は手を「グー」にして、どんどん犬に近づけ、噛みつきにきた犬の、さらに口の中へ。
後ずさりする犬をさらに「グー」で追いかけ、どんどん迫ります。

犬には本能がありますから、中途ハンパに手を引っ込めたりすると、追いかけて噛みつきに
きます。どんどん押しこんでいくと、逆にビビります。

「あっ、このヒトには敵わない」と犬が思うと、もうコチラのモノです。(笑)
アタマをなでて、耳、背中、ゴシゴシやると、どんどん従順になって、しまいにはひっくり
かえっておなかをみせます。

「あれー? なんで?」犬が噛みつくんじゃないかと、気が気でなかったお客様、とっても
不思議そうです。

「犬とトモダチになるのは、こうやるんですヨ」

それからクルマの点検や、その他の用事でお伺いするたびにその犬と遊んでました。
亡くなったと聞いて、とてもショックでしたケド、今頃、天国でご主人さんと会えて
喜んでるのかも・・・。

私は会えなくてザンネンと思ってましたら・・・

なんと新人がいました。(笑)
黒色の柴犬です。

お母さんが一人暮らしなので、心配された息子さんが買ってこられたそうです。

コイツはまったく無防備。(笑)
初対面の私の手をペロペロペロペロ・・・。

ホントにかわいいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年のクリスマス

2010-12-20 09:15:42 | 日記・雑感

ども、砂川です。

もう今年も10日ホドとなってしまいました。
振り返ると、今年の1年間はホントに短かったような気がします。

夏のワールドカップと秋の淀川市民マラソンくらいしか思い出せません。

そんな年の瀬に「猫とビールが大好きな介護職員・まっほ~」さんからメールが・・・。

「えらいこっちゃ?」と題されたそのメール、なんでもケアマネージャーの研修で、先日、
「焼き鳥吉鳥」さんで私と一緒に忘年会をした「介護センター・スマイルプラス」の明野さんと同じグループになったそうで・・・。(爆)

世間って狭いな~・・・。

お互いに「知らないモン同士」だったはずが、「砂川自動車商会」という媒介で、一体
どんなおハナシをされたのでしょう?

そもそも、お互い、なんでわかったんやろ?(笑)
先日のブログ?

クリスマスの街に夢と希望をお届けする「ドモドモ日記」です。(笑)

さて、ウチの店のスグ近くの「長吉出戸公園」の花壇にはクリスマスのしつらえが。

なかなかイカしてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする