新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

初秋の八方尾根 (4)ミヤマママコナ:深山飯子菜 

2005-08-31 06:54:01 | 植物観察1日1題
前日、親海湿原でママコノシリヌグイ(タデ科)の群落を見た後だったので、ミヤマママコナの名を聞いたときは、また継子苛めの話かと一瞬思いましたが違いました。
ミヤマママコナ:深山飯子菜(ゴマノハグサ科)北海道西南部と本州の山地帯~高山帯に生える1年生の半寄生植物で、上部の葉腋に紅紫色の花が一個ずつつきます。
花の基部の苞は葉状で、花冠は長さ1.5cmの筒型で唇状に2裂します。この下唇の喉の部分に黄色の斑点が2個あります。
この斑点を米粒に見立てたのが名前の由来です。由来を聞けばママコはママコでも継子とは大違いのやさしい感じですね。