goo blog サービス終了のお知らせ 

簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

晴れていれば・・・(JR乗り潰しの旅)

2014-10-31 | Weblog




 南千歳で函館行の特急「北斗20号」に乗り換え東室蘭を目指す。
1時間ほどの行程だ。

 ここで室蘭行に乗り換え、凡そ10分7キロほどの盲腸線を乗り潰し、夜遅く再び
東室蘭に戻り、ここで宿泊、北海道最後の夜を過ごす予定だ。
翌日、室蘭・函館本線を経由して本州に戻れば北海道の乗り潰しが一応終わる。



 今回の旅行では出発日前後に、本州の青森が梅雨入りした。
そのせいか、梅雨のないはずの北海道も、傘を使う日は無かったもののスカッと
晴れない、雲の多い日続きで有った。



 翌日、10時過ぎに函館に到着した。
ここまで天候に恵まれれば、苫小牧の周辺では、牧場や樽前山が、洞爺周辺では、
有珠山や昭和新山が、反対側の車窓では、内浦湾(噴火湾)の海岸風景が、更に
湾を離れる森からは原生林が、その先では大沼・小沼の湖沼越に秀峰・駒ケ岳が。
しかしどこも眺望は今一つすぐれなかった。



 新青森行の特急まで1時間ほど有るので、もう一度駅前にある「函館朝市」を訪ね
てみる。行き掛けに立ち寄り、早々と買い込んだお土産を、自宅に送ってもらった海
産物店の店主が顔を覚えていてくれて、声を掛けてきた。

 「うにの良いのが入っている。安くするから」と勧められ、言われるままにいくらと
合わせて購入、最後のお土産を家人宛てに送ってもらう。



 「また来て・・・」「もうこられないよ・・・」「新幹線も通るから・・・」
こんな会話を後に、「新幹線が開業を始めたら、もう一度訪ねてみたい」と思いつつ、
函館から特急に乗り、帰途に付いた。(JR乗り潰しの旅・完)




  写真満載 ホームページ「国内の旅行」
    「北海道JR乗り潰しの旅」
       アップしました。
      ここをクリック  



にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

トリップアドバイザー伊万里観光ホテル口コミ情報 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする