北陸本線を何度も行き来し、ここ福井駅も乗換で何度も利用しているのに、不思
議なことに一度も駅を出て町を訪ね歩いたことが無かった。
思わぬ「爆弾低気圧」のおかけで、初めて福井の町歩きを楽しむことに成った。
駅から20分ほど歩くと福井松平家の別邸で江戸中期の庭園で知られた“養浩館・
庭園”がある。通常は9時の開園だが、季節によっては、早朝に無料開放されること
もあるようだが、この日は残念ながら開いていない。
道路を隔てた反対側が市立の郷土歴史博物館で、親水公園に成っている。
昔の城の外堀の跡らしい。
そこから広いさくら通りを横切ると福井城の本丸址。
今日では県庁や県議会、県警本部の建物が建てられた官庁街で、苔むした石垣と
巨木が往時の姿を留めている。
県庁ビルを回り込むように裏に出ると天守台跡が有りそこには登ることが出来る。
一段と高い石垣に昇れば、目の下に水を湛えた内堀と、町並みを見下ろす眺望が
楽しめる。
復元された御廊下橋を渡り城跡を出て、そこからさらに10分ほど歩くと、福井の
ルーツとも言える柴田勝家所縁の北庄城跡が町中に埋もれるように残されている。
近くには柴田神社が立ち、そこにはNHKの大河ドラマ“江姫たちの戦国”の放送
を機に建てられた天守の復元模型があり、柴田勝家やお市の方、その子の三姉妹
(茶々・初・江)の像を静かに見守っている。(JR全線乗り潰しの旅・完)
写真満載 ホームページ
「表紙写真」
「和気公園のフジ」に更新しました。
ここをクリック
にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報
議なことに一度も駅を出て町を訪ね歩いたことが無かった。
思わぬ「爆弾低気圧」のおかけで、初めて福井の町歩きを楽しむことに成った。
駅から20分ほど歩くと福井松平家の別邸で江戸中期の庭園で知られた“養浩館・
庭園”がある。通常は9時の開園だが、季節によっては、早朝に無料開放されること
もあるようだが、この日は残念ながら開いていない。
道路を隔てた反対側が市立の郷土歴史博物館で、親水公園に成っている。
昔の城の外堀の跡らしい。
そこから広いさくら通りを横切ると福井城の本丸址。
今日では県庁や県議会、県警本部の建物が建てられた官庁街で、苔むした石垣と
巨木が往時の姿を留めている。
県庁ビルを回り込むように裏に出ると天守台跡が有りそこには登ることが出来る。
一段と高い石垣に昇れば、目の下に水を湛えた内堀と、町並みを見下ろす眺望が
楽しめる。
復元された御廊下橋を渡り城跡を出て、そこからさらに10分ほど歩くと、福井の
ルーツとも言える柴田勝家所縁の北庄城跡が町中に埋もれるように残されている。
近くには柴田神社が立ち、そこにはNHKの大河ドラマ“江姫たちの戦国”の放送
を機に建てられた天守の復元模型があり、柴田勝家やお市の方、その子の三姉妹
(茶々・初・江)の像を静かに見守っている。(JR全線乗り潰しの旅・完)
写真満載 ホームページ
「表紙写真」
「和気公園のフジ」に更新しました。
ここをクリック
にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報