So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

梅干し作ります!

2016年06月08日 | 日記・エッセイ・コラム
辰巳芳子さんのDVDをみて、梅干し作ろう!いつか。と
インターネットを調べていたら、
長年梅干し作りをされていて、良い梅を仕入れてらっしゃる八百屋さんを知り、
ちょっと見てみるだけ…と偵察に行ったら、
店頭にあった黄色の大粒の南高梅の香りが素晴らしくて
気が付いたら決心してしまった。
3Kg。
わー予定外。
子供の頃によく食べたスモモみたいな甘い香りと、
八百屋さんのご主人の簡単だよーの温かい言葉についつい。

梅干し作りはじめてで道具も持ってないし、作り方も知らないんですと言ったら、
プラスチックの桶を、使ってないからと、なんとくださった。
電車に乗って八百屋さんに来てみて良かった。
この桶は来年も再来年も使おう。そして来年も再来年もここで梅を買おう。
ちなみに、南高梅のお値段こちらでは1kg850円でした。




まず、梅のヘタを取って、丁寧に洗う。数十分水につけておくと良いそうです
その間に、プラスチックの桶と中に敷くビニールをアルコール消毒。
ホワイトリカーで洗うのがちゃんとしたやり方ですが、
前に手作り香水作ったときの無水アルコールを持っていたので、
タオルにとって樽をよく拭き、ビニールもこれで洗ってみた。
注射のときの消毒の匂い。



水につけておいた梅を丁寧にふいてバスタオルの上で乾かす。
水分はカビの大敵だけど、カラカラにしなくても良いとあったので、軽くふいてから数分休ませる程度。
お風呂からあがった赤ちゃんみたいでかわいいです。気持ち良さそう。



塩は、13%が失敗のない量とのことで、梅3kgなら400g弱、500gあれば初心者にも十分とのこと。
梅と塩が交互になるように桶に詰めてゆきます。

詰め終わったら中蓋をして重しを乗せます。
ちなみに中蓋、重しどちらも持ってないので、木のお皿で代用。
重しは、部屋の中で一番重いと思われる花瓶に白羽の矢が立った。


ひとまず塩漬けまで完成。
梅の桶の上に花が咲いちゃって、なんだかオメデタイ。くすっ。

毎日状態をチェックしながら、梅酢があがってくるのを梅雨明けまで待ちます。

赤紫蘇は売り切れだったので、後日またこちらに買いに行く予定。
思いのほか順調です。案ずるより産むが易し。

一個だけ不安なのは、一ヶ月後の土用干しだけ。
真夏の太陽と夜露に四日間さらさないといけないのですが、うちの薄日のベランダでも良いのか。。。
どなたか里子にして干してくださる方を探すか、
公園なんかに持って行って広げて干すか(いいのかなそんなことしても)
まだ良い案が浮かびません。