散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

黄色くなったブロッコリーは食べられる、梅雨の中の猛暑 20240706 土

2024年07月06日 23時13分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
今日は、プチ断食を実施した。

断食も終わり、夕食を作ろうとブロッコリーを出すと、1日で黄色くなっていた。
ブロッコリーの開花だ。
念のため、AIに尋ねた、
予想通り開花なので問題はないが、多少甘みが増しわずかながら栄養価が減るらしい。
食べて全く問題はないという。
以前は、黄色くなったブロッコリーを捨てていたが、これから、食べることにする。

それにしても梅雨の時期なのに暑い。
ここ数日、梅雨前線が北上し、真夏の気圧配置になり、日本全国記録的高温が続出し、最高で39℃台を記録。
無冷房の我が家の今朝5時ごろの室温は32℃。
パジャマも汗でべたべただ。
それでもよく寝ている。
口呼吸で口が乾き、夜中に起き上がらずに寝たまま枕元に置いたペットボトルの水を飲んで、そのまま即寝るが、尿意を催し4~5時頃トイレに起きることが多い。
数日に1回は夜中にトイレに一度も行かない日があるが、それには条件がある。
日中にある程度運動していないと、夜中に目覚めるのだ。
そういう意味でも運動不足は体に良くないと思っている。
コメント

古いブログシリーズ むらぶろ 20240706

2024年07月06日 18時01分13秒 | 村ぶろ散歩者アーカイブ
以前にも同じ内容を投稿しましたが、三日坊主でお終わりました。
私の生きた痕跡を残すため、改めていちから始めます。
無論昨日記は継続します。

本格的にブログを始めたのは、この「むらぶろ」が最初でした。
「むらぶろ」は和歌山県の飛び地である下北山村?の村営ブログで、朝日新聞の記事でその存在を知り参加しました。
このサイトは、経費節減のため閉鎖され、今は存在しません。
現実の村民や、全国の人が参加者で、オフ会が年一回盛大に開かれ、全国から北山村にメンバーが集まったようです。
まだ熊野古道が世界遺産になる前の話で、熊野川下りや特産品の柑橘類の「ジャバラ」の話もよく出てました。
多くのメンバーが顔見知りのため、コメントのやり取りが多く。私も毎日2-5時間ぐらいブログを読み、投稿したりコメントしました。
投稿すると必ずコメントや「いいね」がついていました。
「いいね」には、アカウント表示機能が付いていて、投稿先にお礼のコメントや追加質問をしたりしていたので、多くの参加者が古い友人のように見えました。

ブログを始めた時は、書くことは非常に苦手で、投稿するのに4-5時間かかったこともありました。
それ以前に、タイピングすらうまくいかなかったのです。
さらに数年ぐらいは、テーマ探しにも苦労しました。
恥ずかしくない文章を書こうと努力していました。
しかし数年後には慣れて、1時間に600字以上打てるようになり、時短して早く投稿することに重点が移り、タイプミス、変換ミスによる誤字脱字のオンパレードでした。
推敲や読み返しはせず、そのまま投稿した結果です。
その傾向は今も変わっていません。

前置きがずいぶん長くなりましたが、以下「むらぶろ」への投稿です。
最初は「散歩道」で投稿していましたが同じ名前が多数あり途中から「散歩者」に変更し、さらに「gooブログ」に移ってからは複数の同名サイトと区別するため「散歩者goo」になりました。
1回数日分まとめて投稿します。

散歩道070828
テーマ:ブログ
2007/08/28 22:19
はじめまして。散歩道 の タダオです。
大阪市内の古い長屋の一人住まい。生まれて以来同じ場所で
生活しています。

クーラーの無い今年の夏は暑い。ここ数日室温は34度から下
がらない。
今日も暑くて4時ごろ目が醒めた。朝から体に纏わり付くような
蒸し暑さである。 ほぼ無風でたまに表から裏方向に
風が吹くとき台所の冷蔵庫の熱が加わって室内の気温が下が
らないようだ。無論扇風機は24時間回りっぱなしである。 
例年地蔵盆のころになると、朝晩涼しくなる。 今年は本当に暑い。

ところで地蔵盆というと大阪市内には昔から地蔵様が各路地に
祀られていて、地蔵盆が盛んであった。
私が幼い頃、地蔵盆になると地蔵様の前にテントを貼り台を作り
お供え物を山のように飾り(終了後子供に配られる。)、子供の
名前を書いた提灯をテントの下に吊り下げ夜になると灯をいれる。
各家の玄関先には四角い箱型の行灯が取り付けられ行灯には
和紙に様々な絵が描かれていて、夜にはローソクで灯をともす。
うちの町内にプロの絵描きが住んでいたので箱行灯が美しいの
が自慢だった。
子供は夕方になると浴衣に着替える。夕方には近所のおばあちゃん達が
集まりご詠歌をとなえる。 子供たちは「アーアーチン」とはやし怒られていた。 
夜になると、町内ののど自慢が酒を飲み江州音頭をうなり盆踊りが始まる。 
「あー、皆様たのみます。」「あーさてはこの場の皆様よー」 
 「それからどした」 「・・・そらーよいとよいよまっかどっこいさのせー」といった
音頭とりと踊り子が延々と本題+アドリブと掛け合いをしながらながら盛り
上がる。(大阪市内の盆踊りは江州音頭が中心であった。船場の商人に
近江出身の近江商人が多かった為ともいわれている。 河内音頭は
当時新興のラジオ大阪が鉄砲節を取り上げた影響で広まった可能性がある。)  
各路地こうした踊りの輪が出来、大きささや華やかさを競い合った。
子供達もよその町内の踊りを偵察に行ったりして楽しんだ。  
昭和復興期から高度成長期の懐かしい思い出である。
1. ハイジ
2007/10/25 14:24
はじめまして♪こんにちは^^
足あとたどってここまで来ました。
生まれたときからずっとクーラーのない家の住人です。
ようやくの本格的な秋に、ほーーーっとしています。

お地蔵さんのお祭り、この辺でも子供がいないどころか
お世話する方々も高齢となり、年ごとに寂れていくような感覚に胸がいたみます。
2. ただお
2007/10/25 21:44
ハイジさんコメントありがとうございます。 うちの長屋の周辺は新しい家に建て替えられ、新住民のお子さんが何人かいます。
昔と違い、ほとんど交流はありません。



ほっと一息
テーマ:経済・ビジネス・経営
2007/08/30 01:07
昨日初めてのブログを発行してしばらくすると、雨が降り出した。
地面がぬれる程度の雨でしばらく少し降ってやんだ。
それで少し涼しくなった。(といっても1から2度程度)
大阪は今日は曇り空で夕方には、晴れた。
現在の室温33度。 しのぎやすく感じる。

昨夜も良く寝られることが出来たが、この分だと
今夜も問題なさそうである。

夕方スーパーに行き食材を買った。
私はいつも自転車で行く。
いつも行く店はスーパーMとSとTである。
スーパーMは家から歩いても5分もかからない。
自転車だと1分程度。
スーパーSは最近外資の傘下にはいった。
自転車で5分程度
スーパーTは規模も大きく人も良く集まる
自転車で10分以上かかる。

この3つのスーパーは個性が違う。
Sは元々大資本系列の会社で質は悪くないが高い。
従って最も集客力が無い。
たまに時間限定で数個のクズバナナ等を叩き売る。
私がそこで買うのは食パンと牛乳で野菜が安いときは買う。
Mは価格に波がある。
給料日から数日は露骨にすべてが高くなる。
消費者を馬鹿にしているのではないかと思う。
老人も多く来ているが、お年寄りには体力的に安いものを選択する余裕が無い。
その代わり給料日前は特価・大特価が多くなる。
Mは最近コンプライアンスや省エネや品質に気配りをしている。
会社が成長し管理が行き届き始めた証しだ。
それでも価格はイオングループよりずっと安い。
ママの店ダイエーも低価格路線でのし上がった。
創業期の頃千林のダイエイは安いという噂があったのを知っている。
Tは四六時中どこよりも安い店と店内放送でがなりたてている。
昔の商店街の雰囲気である。
価格はSやMより安く飲食店の人も仕入れに来ているようだ。
レジ係りは中国の人が多い。
Mのように価格に時期的な差はない。
SもMもレジ袋問題に取り組み始め自家製の買い物袋を販売している。
(ほとんど普及していない。  大阪の特徴が現れているのか)
その点スーパーTは全くその気配が無い。
買い物をすると、レジで大小何枚ものビニル袋をくれる。
Tはいつも混んでいる。
野菜なんかはばら売りでかなり安い、傷物や不ぞろいな物も半値
で出したりする。
飲食店向けの高級魚も置いている。
米でも5kg1200円台の物も売っている。当然古米くず米のブレンドだが。
私も常食しているが、問題ない。
卵は特に安いが、たまに古いのが混じっていたこともある。
まさに薄利多売である。
薄利多売は回転が止まると一気に経営は傾く。
昔の大阪商人が使った手法で家電等の工業製品につながる。
コメント