老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

大阪城並びに近くで見かけた風景

2020年02月12日 19時20分34秒 | 散歩中に見かけた風景
 先日の大阪城の梅林行きの際に大阪城公園で見かけた風景や、近くで見かけた植物などを紹介します。

 いつも通っている道に面した個人邸で、モクセイの花が咲いているのが判り、これも暖冬のせいかと思っていたのが、今回よく見ると秋に目にする馴染みのキンモクセイとは少し違うようなので、調べてみるとシキザキモクセイ(四季咲き木犀)という品種のように思われました。
この品種についてはウスギモクセイと同じだという説明書もありましたが、別品種のように記載しているところが多くて、どちらが正しいのかは判りかねます。(まさ)

〈大阪城公園〉

狛犬と大阪城

大阪城内堀の石垣

JR大阪城公園駅近くで見かけた石像

OBPクリスタルタワーの側面に映る雲

〈途中で見かけた植物たち〉

木立ちローズマリー

同上 アップ

黄色いスイセン

シキザキモクセイ(モクセイ科)樹の幹などはモクセイとの区別がつきません。

同上

同上 アップ

ヒメリュウキンカ(キンポウゲ科)

同上 アップ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。