goo blog サービス終了のお知らせ 

老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

段々と弱っています

2022年12月22日 19時20分12秒 | ツレアイのこと

 日ごとに弱っていく様子を見るのは、本当に辛いですね。
 
5日ほど前からゼリーなども摂れにくくなり、ジュースやお茶などの液体だけです。
それもベッドを起こしての座位では苦しいらしいので、寝たままストローで飲んでいましたが、昨日からはついにストローも難しくなり水差しで飲ませていますが、1日当たり200~300CC程度でしょうか。

 血管が弱っているので、点滴も控えているため、痩せる一方で手も足もまるで別人のようになってしまいました。

 1週間ほど前に私の妹と従妹が来てくれた時には、顔を見てにっこりして手を握り返すとともに、両名が帰った後には「有難いことやなぁ」と呟いていましたが、3日後にツレアイの妹が来てくれた時には余り嬉しそうな表情も見せずに顔をしかめて寝ていました。


 「どこが痛い」とかは言わないのが側にいて大きな救いですが、先生に言わせると本人でも説明できないような痛みがあるはずということで、「しんどい!」ということが多くなりました。
そのため、痛みや苦しさを紛らわすためか、頻繁に寝返りを打ち布団を蹴っています。
 
 私は、ツレアイが目覚めている時は側にいて手を握ったり体をさすったりし、喉の渇きを訴える時に水分を与えたり、好きそうなCDを掛けてやったりすること位しか出来ていません。

 また、じっと座ってばかりの毎日で、時々体や関節を伸ばしたりしていますが、運動不足は否めません。しかし、ツレアイが感じている痛みとしんどさから見れば些細なことでしょう。

 この2日ほど、目に見えて弱っているようで、昨日はケアマネさんから「かなり衰弱してきたので、今後は看取り介護に入ります」と言われました。

 要するに施設としての介護方針自体は変わらないものの、最悪の覚悟はしておいて欲しいということでしょう。

 日ごとに衰弱していく様子を毎日見ている身としては仕方ないのかなぁという気持ちです。

 また、座位が取れなくなっていますので、先日までベッドの横に置いてあったポータブル便器も撤去されてオシメになりました。
 

 今日は朝からウツラウツラとまどろんでいますが、時々眉間に皺を寄せて肩で大きく息をしたり、苦しそうに激しく寝返りを打ったり、時々「お母さん」と言ったり私の名前を呼んだりしています。(まさ)


ベッドの横に飾った電灯の笠
施設側の「できるだけ寛げるように、普段使っていたものなども持ち込んでいただいてもOK」とのことで、ツレアイが作って愛用していた自作の電灯の笠を持ち込んでベッドの近くに置かせてもらっています。


四万十からの差し入れ

2022年12月21日 19時37分39秒 | ツレアイのこと

 昨夜、四万十市のみっちゃん/えっちゃんから差し入れ品が到着。

 「ツレアイのお見舞いをと思ったが、何も食べられない状況らしいので、介護をしている私が栄養をつけて頑張れ」ということで、立派な四万十牛が500gも入っていました。

 早速、今日は半分程度を久しぶりのスキ焼きで頂いて元気を付けさせてもらいました。

 私は牛肉大好き人間で、多い時は450gくらいのステーキを昼・夜と1日に2回も食べた時もありますが、それはあくまで輸入肉で、サシの入った国産の霜降り肉、しかも甘い味つけとなるスキ焼ではその量はとても無理だと思います。

 
 また、我が家がキンカンジャム大好きということを知っておられて、自家で採られたキンカンをお届けいただいたので、近々キンカンジャム作りに挑戦です。

 但し、今のツレアイの様子から見ると、このキンカンもツレアイの口には入りそうもなさそうです。


 その他、例年通り四万十市森林組合のカレンダーと共に、高知新聞がたっぷり入っていました。

 西土佐村(四万十市)林組合のカレンダーは土いじりに不適とされる「つちの日」が記載されていて重宝していますし、高知新聞については私が先日書き込んだ現政権への批判が、高知新聞の主張に似ているので参考までということです。

 新聞は、今日ツレアイのベッドのそばで読みましたが、地方新聞の中には、まだまだコマーシャルリズムにずっぽり漬からずに、しっかりと硬派的な論陣を張っているところも結構あるみたいですね。(まさ)


四万十からの到来物

霜降りの高級四万十牛肉

キンカン 今季初の雪を被ったものを朝取りしたとのことで、しっかりと濡れていました

西土佐村森林組合のカレンダー つちの日が入っています。

高知新聞


今晩の豪華スキ焼




頑張ってますよ

2022年12月12日 19時56分34秒 | ツレアイのこと

(ワールドカップもいよいよ準決勝、残った4か国の内、私にはフランス以外の3ヶ国ははどこも訪問経験があり、親近感があるのでそれぞれ応援したいですが、敢えて言えばやはり関わりが深かったアルゼンチンですかねぇ)
 
 ツレアイの入所施設に日参し、昼間の時間を一緒に過ごすことが日課になっています。

 ツレアイの経過を色々と気にかけてくださる方も多いのですが、余り良くないことだけに積極的に聞きにくいというお気持ちもあろうかと思いますので、このブログでその後の経過をお知らせします。


◆症状など
・37度台の熱が続き血圧も低くて、起き上がりや座位姿勢をとるのがしんどいようなので、ベッドに寝てウツラウツラの状態が多くなっています。

・トイレについては、尿意を表示できますが、施設スタッフの介助により行っています。

・血管がかなり弱っているようなのと、本人が嫌うために、点滴は高熱などで喉から食べられないときに限って対応してもらっています。

◆食べること
・体力の低下と共に座位の姿勢がつらい様で、寝たままの状態で食べることになりましたので、施設で用意いただく食事(固形物)は食べられなくなり、私が毎日持参したり、施設から提供される飲み物やゼリーなどを摂っています。

・日によって異なりますが、この2日ほどは結構水分も摂取出来ていて、ゼリーなども寝たまま飲み込まれるものを小量ですが摂っています。

◆私ができること
・ツレアイのベッド近くにテーブルを覆いて、パソコンをいじっていることが多いですが、私が毎日横にいることに慣れてきたのか、非常に安心した様子が見受けられます。
思い起こせば、通常では10日以上も全く二人きりで毎日5時間以上も一緒に過ごすことなどはまずなかったように思います。

・男性って本当に役立たないと痛感していますが、私にできるのは時々声を掛けながら手を握ったり、腕や足をさすったりしてやったり、様子を見て食べるのを手伝う程度ですが、少し熱があるせいか私の冷たい手が気持ちよさそうで、時には強い力で握り返してくることもあります。

・最初はベッドに座ってアルバムなどを見せたりしていましたがそれも出来なくなり、ツレアイが目覚めた時に飲み物やゼリーなどを口に運んでやることと、CDを掛けてやること位です。
CDについては若い頃に聞いていた色々な歌手の歌を集めたものや、徳永英明のカバー物が合うらしくて、ウツラウツラしながらでも指や足を動かしています。

◆相変わらず陽気にふるまっています 
 栄養のある固形物が食べられないので、腕や足が細くなっていて、しんどいとは思うのですが、幸いにも痛みはない様で、目覚めている時はニコニコ顔です。
 昨日なんか、私が夕方に帰る時に、何と「今日は楽しかった!」とまで言うのです。

 私に対してだけでなく、スタッフの方にも笑顔で接している様子を見ると、思わず涙が出そうになります。

 逆に私がツレアイの立場だったら、あのように笑顔で人に接することなど出来ないと思います。(まさ)


よくかけているCDのジャケット

同上

今日久しぶりにベランダを覗くと、植木鉢の片隅でタチスボスミレが咲いていました。


服へのこだわり

2022年12月07日 19時00分37秒 | ツレアイのこと

 今日も日中はツレアイの部屋で過ごしましたが、日に日に食べる力がなくなっていく様子を見るのは非常に辛いです。
 少しでも昔の記憶が残っているかと思い、古いアルバムを持って行っています。

 今日持参したのは、30年以上も前に二人の思い出の地である南米のアルゼンチンへ行った時の写真でした。

 私の前妻との間の子供たちも社会人になり、約束していた養育費の仕送りが終わったのを機に、私も仕事を辞め心機一転を期していた時で、経済的にも苦労を掛けたツレアイを慰労するためにも、退職金の大部分をつぎ込んでの大旅行となった次第です。

 写真を見ても殆ど記憶は残っていないようですが、時々何か思い出したような仕草も見せてくれました。


 私が驚いたのは、その写真の中でツレアイが着ている少し厚めのTシャツが、何と目の前でベッドにいるツレアイが着ているものと同じものだと気づいたからです。
ツレアイにその旨を言うと、改めて自分が着ているTシャツと写真のTシャツが同じことには気づいたようです。

 ツレアイは若い頃は服飾関係の仕事をしていたこともあり、衣服には拘る方でしたが、次々と買い替えるというよりは自分で作ったり、Tシャツなどは組み合わせを考えながら気に入ったものを長く着ていることが多かったです。

 それにしても、30年も前のTシャツを未だに着ているなんて・・・ と思いながら、私自身も同じくらい前のTシャツを着ているのに気づいて苦笑いです。

 服装なんてそんなものかも知れませんね。

 「気に入ったものは、少々古くても大事に着る」 それに尽きるのかも知れません。


 今のツレアイは殆どベッドで寝ているだけですが、パジャマではなくて着やすそうな普段着のままで横になっていますので、昔よく着ていたものが残っていないか今一度タンスを調べてやりましょう。(まさ)


早くもクリスマス

2022年12月03日 21時03分51秒 | ツレアイのこと

 今日も朝からツレアイの居る部屋に行きましたが、部屋の暖房が効いているためか昨日飾った花の元気がなく、切り戻したり新しい花を買ってきて追加して賑やかにしてやると、「キレイ!」と嬉しそうな顔。

 昨日以上に食欲がなく、ジュースと刻んだ果物を少量しか食べません。

 熱も少しある様で氷枕をしてもらっていますが、相変わらずウツラウツラ状態ですが、時々目を覚ましてはニコッと微笑んでいます。

 午後からスタッフの方が、「玄関にクリスマス飾りができたので、出来たら見に来て」とのことで、車いすにの乗って1Fまで見にいきました。

 スタッフの方に囲まれて、ツレアイも嬉しそうな表情でしたが、二人だけで一足早いクリスマスを愉しませて頂き、スタッフの皆様のご配慮に感謝です。(まさ)


部屋の花

クリスマスツリーの横で 二人揃って撮ってもらいました。

先程ベランダで見かけた月齢9.2のお月さん