「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

トイレトレーニング

2008年04月30日 | 家族・友達
こないだTVの特集で「幼児虐待」のドキュメンタリー番組をやってました。

本当に最近、児童虐待、幼児虐待を通り越して、乳児虐待というとんでもない事件が頻発しており、本当に辛い悲しいニュースを目にします。

その番組内のお母さんも、「おむつが取れない子どもを叩いたり、ゴハンをこぼすと叩いたり・・・今から思えばとんでもないことをしてた・・・」なんて話しておられました。

ウチの娘たちは、比較的おむつが取れるのが早く、「トイレトレーニング」とかで悩んだ思い出はないんですが、おむつが取れるのにも個人差があって、苦労されている親御さんも多いことでしょう。

おむつメーカー各社も知恵を絞ってまして、ムレない・モレないは当たり前で、いろいろと工夫されてますよね。



中でもエリエールの「GOO.N」は、ただ単にムレない・漏れないだけではなく、トイレトレーニングにも力を入れてます。

GOO.N」のトレーニングパンツは、トイレトレーニング用のおむつで、赤ちゃんがおしっこをした時に、「ひんやり感&しめった感じ」を出すことによって、赤ちゃんに「んっ?」という違和感を感じさせて、脱おむつを促進します。

そしてもちろん、お出かけにも安心の吸収量でもれずに安心ですし、ある意味では最も重要な「下着のようなやわらかさ&動きやすさ」と、1つのパッケージに10種類のかわいいデザインで赤ちゃんも喜んではいてくれることでしょう。

それより何よりお母さんに安心の、ぬれると色が変わって知らせてくれる「おしっこお知らせマーク」が嬉しいですよね。




子育て世代の方、トイレトレーニングで苦労されている方に「GOO.N」オススメです。


行楽日和ですなぁ~(^^♪

2008年04月29日 | 家族・友達
本当に雨の降らないGWですよね! しかも初夏を思わせる好天気!

今日はお昼前から草津市の矢橋帰帆島公園に、お弁当をもって出かけました。

11時過ぎにでて、12時前について・・・とりあえず木陰の芝生の良い場所を確保して、まずお弁当! おにぎりとウインナーとタマゴ焼きと唐揚げと・・・こんな簡単な内容でも、太陽の下で食べるとメッチャ美味しいです!

食べ終わってから少し休憩して、広い芝生の広場でバドミントンをしたりして遊びましたが、とにかく「暑い!(^_^;)」暑すぎてやってられませんわ。

子どもたちも「暑いぃ~(`Д´) 」と言い出したので、入り口近くの水辺ゾーンで避暑をしてました。



小さなゾーンですので、そんなに時間を過ごせる訳もなく・・・

2時すぎには公園をあとにして、草津に新しく出来た「ドンキホーテ草津店」に行って見ました。

さすがに、「出来立て」と「祝日」ということで店内は大変な混雑でしたわ(^_^;)

15:00頃に地元に帰る道中に、この度お家をリフォームされる方から「整理してたら、いろんなモノが出てきたから、いるようなモノがあれば持って帰って」と電話が入り、そのお宅に寄って、木製のカゴやら、子ども用のかわいいテーブルやら、スケボーやら(^_^;)いろいろといただいて帰りました!ありがとうございました!

それから実家に寄って晩御飯を食べて・・・とまぁ、バタバタと充実した休日でしたね。

ヒナが孵ったよ\(⌒∇⌒)/

2008年04月27日 | 雑感・日記的な
カモのつがいがおりまして 4月4日

カモのつがい 続報 4月11日

・・・と、このカモの姿を見続けてきましたが・・・

とうとうヒナが孵りました!\(⌒∇⌒)/



メッチャクチャかわいいでしょう!!? 

近所の方に聞いたところ、今朝の8:00頃に孵ったそうです。 この段階で数えてみたところ・・・

なんと!9羽\(◎o◎)/!もいました。

チラッと見えた卵の数では3個ぐらいだったんですが、ポコポコと産んだんですかね?


あんまり可愛かったんで、お昼から子どもたちを連れて見に行くと・・・



手前の水場で水浴びをしてました!(^^♪ 本能でしょうか?すぐに泳げるもんなんですね!

チョコチョコとお母さんの周りを泳ぎ回っているすがたはホンマにカワイイですよ。

そして、「んっ・・・ちょっと多いんちゃうか?」と改めて数えてみると・・・

13羽!\(⌒∇⌒)/もいました。(写真には12羽しか写ってませんが(^_^;))


無事に全員育っていってもらいたいものです。



めっちゃ悔しいヽ(* `Д´)ノ

2008年04月26日 | 雑感・日記的な
楽しみにしてた浦和レッズ戦でしたが、結果は0―4の惨敗でした(T^T)。

前半は、そこそこエエ勝負をしてたように思いましたが、後半に入ったとたん流れは浦和へ……(--;)

そして運命の分かれ道!田原のレッドカード一発退場で流れは完全に浦和へ……(x_x;)

いきなり高原、続いてトゥーリオ、またまたトゥーリオ、とどめに高原(-.-")凸

と、「まぁようこんだけポコポコポコポコと決められるもんやなぁ!」というぐらい完膚なきまでに決められました(x_x;)

強い浦和レッズを完全に目覚めさせてしまいましたわ(-.-;)y-~~~

それにしても、あの赤い悪魔軍団!レッズサポーターの迫力には圧倒されました。

人数こそ京都より少し少なめでしたが、約20000人入った西京極のうち、8000人くらいはレッズサポーターやったんとちがいますかね?

埼玉からはるばる京都まで、よう来てくれはりましたわ(--;)

しかし、敵ながらアッパレの、ものすごい大声援でしたわ(x_x;)

僕らも現地で22(渡邉大剛)の番号入りタオルマフラーを購入して一生懸命応援しましたが、残念でした(T^T)

次はあんまり強いチームとの試合を選択しないようにしたいと思います(^^;)

なんか、こないだの新潟戦からの悪い流れを引きずってるような気がしますんで、次節は流れを断ち切るような何かを!加藤監督に期待しますよ!

ユーティリティーもパターも欲しいねぇ~

2008年04月25日 | ゴルフ
1W 10°
(ヤマハインプレスX445D10度)

3I 21°
4I 23.5°
5I 26°
6I 29°
7I 33°
8I 37.5°
9I 42°
PW 46.5°
AW 52°
SW 56°
(キャロウェイX-14スチールヘッド)

PT


ドライバーとアイアンの間に、15°、19°、23°ぐらいの3本が入り、3Iとか4Iを抜いて・・・というセッティングが多いですよね。僕もそうしたいと思ってるんですが・・・(^_^;)

特に最近のUTはアイアン感覚で打てて、シャフトも40インチ前後で、特に39インチぐらいのが振りやすくなってます。しかも高弾道でランも含めた飛距離も伸びるということで、各メーカーも力を入れてますね。

僕も仕事帰りに、中古ゴルフショップを数軒回りましたが、なかなか「コレっ!」というのに当たりません。

前に「14本のクラブセッティング」でも書いた、コブラのバフラーとヤマハのI.F.Fキャビティのどちらかで探してます。

コブラはまだ試打してませんが、I.F.Fは一つ前の型の#8・22°は試打したところ、非常に簡単に打てました。感触も良く、結構気に入ったんですが、やっぱりバフラーを打ってからでないと・・・というのと、一つ前の型なのに値段が若干高めなのが気になりました。

先に書いたようにUTを買うにしても、最終的には2本入れなくては間が埋まりませんが、とりあえず22~23°ぐらいのやつを1本入れて、コースで自信を持って打てるようになってから、同じブランドの19~20°を入れたいと考えてます。

バフラーDWSなら、4R・23°その後→3R20°
I.F.Fキャビティなら、U4・22°(もしくは1代前の#8)その後→U3・19°(もしくは1代前の#6)

といきたいもんですね。

テンプレート変えてみた(^^♪

2008年04月25日 | 雑感・日記的な
本当に春の陽気というか初夏のような天気になってきましたねぇ~(^^♪

いよいよGWの幕開けです!

ちょっと気分を変えて、さわやかなテンプレートに変更してみました。

とってもオシャレな人のブログみたいでしょ?(*^。^*)

チケット!!!!!! キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━ッッ !!!!!!

2008年04月24日 | スポーツ
今日の夕方に家に届きました! ホカホカのチケットです!

Sメイン自由席なんで、16:00 KICK OFFですが、少し早めに行っといた方がいい席に座れるでしょうし、14:00~15:00の間ぐらいには西京極に着いときたいと思います!

天気も良さそうですし、電車で行って、ビールでも美味しくよばれて・・・・(^^♪

あぁ~っ!明後日が、めっちゃ待ちどおしいぃぃっ!!!

あっ!当たったぁっっっ!!!\(^o^)/

2008年04月24日 | スポーツ
4月13日のブログで・・・

>友だちのHideは、お昼から家族揃って西京極まで観にいったみたいで、
>天気も良かったし、「やっぱり生で見たら良かったわ!」と言ってました。
>俺も行きたいべぇっ!!(`Д´) ムキー!
>自称サンガファンを宣言しながら、今シーズンは一度も西京極へ行ってない!!
>6月までに1回は観にいきたいよねぇ~!

てなことを書いてましたが・・・

たしか4月上旬あたりやったと思いますが・・・

Googleで、「サンガ チケット プレゼント」とググってみますと、オンリーグループのキャンペーンで「京都サンガFC観戦チケットプレゼント!」というのがヒットして、26日のレッズ戦と5月3日の札幌戦がありましたんで、「そりゃレッズ戦やろ!」と、申し込みフォームから申し込みました。

すると・・・・

>この度は弊社の京都サンガチケットプレゼントにご応募いただき
>誠にありがとうございます。
>厳正なる抽選の結果、4月26日の浦和レッズ戦に当選いたしました。
>2枚1組となっておりますので2名分のチケットを
>申し込み時にご記入いただいたご住所へ、クロネコヤマトの
>メール便にて発送いたします。4月25日(金)までのお届けになります。
>送りNoは****-****-****となっております。
>今後とも弊社及び各店を宜しくお願い致します。

>株式会社オンリー 東京オフィス INHALE+EXHALE事業部


チケット当選メール  !!!!!! キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━ッッ !!!!!!


何でも応募してみるもんですね!! \\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ


僕ってねぇ、結構、懸賞とかに応募したら当たる方なんですよ! 

バス釣りの雑誌で「偏光グラス」、Funky802のリクエスト&プレゼントで「文字放送受信機能付き携帯ラジオ」とかねぇ、その他にも京野菜セットとか、コンビニのサークルKでミニカーが当たったり・・・



またまた話はそれましたが・・・!


では、ありがたく、オンリーさんに感謝して・・・m(__)m 26日には西京極で力の限り
応援してきますっ!! 

死について考えさせられる一日

2008年04月23日 | 雑感・日記的な
光市母子殺害、当時18歳の男に死刑判決…広島高裁

山口県光市の母子殺害事件の広島高裁の判決がでましたね。

大方の予想通り「死刑」とう極刑でした。弁護側が上告したので、これからもうしばらくかかると思いますが、この判決が覆ることはないと思います。


この事件によって、多くの人が「命」、「身内の死」、「死刑」について考えさせられたことでしょう。


僕は死刑存置論者というほどでもありませんが、死刑制度は必要やと思います。人の命を奪ったわけですから、自分の命をもって償うことは、至極当たり前の事です。

しかし、人の命を奪うに至る経緯に、何だかの情状酌量の余地がある場合、死刑ではなく、生きて罪を償うべし、という次に重たい量刑の「無期懲役」」となる訳ですが、この無期懲役というのが何だかねぇ~・・・。

それよりも終身刑を日本も採用したらいいと思うんです。 終身刑にも「相対的終身刑」と「絶対的終身刑」がありまして、日本の終身刑(無期懲役)は、仮釈放の可能性がある相対的終身刑なんですね。読んでみると・・・

>日本の例を見てみると、法制上は10年を経過すれば仮釈放の申請が
>可能になるが、実際には、最近では基本的に最低20年以上が
>経過しなければ仮釈放が認められない運用がされており、
>2005年の仮釈放者の平均在所年数は約27年となっている。

とのことです。

それに比べて、絶対的終身刑とは

>仮釈放による社会復帰の可能性がなく、終生に渡って身体の自由を
>拘束されるものをいう。

です。恩赦による刑期短縮の可能性も若干残っているようですが、だいたいが一生を刑務所で終えるのです。


過失の度合いや、殺意の有無、殺害人数等々・・・色々と考慮される部分はありますが、人の命を奪ってしまった者には、情状酌量したとしても、一生刑務所から出れない、生涯をかけて罪を背負い、罰を受け続けなければならないという絶対終身刑を採用してもらいたいものです。

しかも悪質な場合には、一生独房とか面会謝絶とか、命をつないでいくだけの最低限の食事、睡眠、運動などだけを許可するだけにして、もちろん娯楽なんか一切なしという、「最高終身刑」みたいな量刑を作ってもらいたいです。

そうすることによって、「人を殺して刑務所に入りたかった」なんていう岡山駅でのホーム突き落とし事件みたいな悲劇が二度と起こらないような抑止力になるかもしれませんしね。


話はそれましたが、本村さんの会見は本当に見事でしたね。本当に立派でした。

記者からの心無い質問にも、的確で全く無駄がなく、間違いのない受け答えでした。 本当に冷静で頭の良い方なんでしょうね。

今日までの9年間、本当にお疲れ様でした。

14本のクラブセッティング

2008年04月22日 | ゴルフ
普通の人のセッティングというか、いわゆるベーシックなセッティングといえば

1W、3W、5W、3I~9I、PW、AW、SW、PTでしょう? これで14本ですわ。

僕は今のところ・・・

1W(ヤマハインプレスX445D、10度)
9W(キャロウェイ グレートビッグバーサウォーバード、24度)
3I~9I、PW、AW、SW(キャロウェイX-14スチールヘッド)
PT(無名)の13本です。

昔は3Wも5Wも入れてましたし、U5や11Wを入れてたこともあります。

スプーンやクリークで2打目を打ってOB(ToT)/~~~になったり、2打目チョロ(ToT)/~~~したりして、3Wをはずし、5Wをはずし、U5を入れて、またはずし、9Wと11W(オヤジのお古)を入れてみて、11Wだけ抜いて、何となく9Wだけ残して、こんなセッティングになってます。

アイアンをX-14に換えてから、3Iや4Iがとっても易しく思えるようになり、2打目でも3Iで打ったりすると、大ミスが少なく、そこそこ飛距離も稼げるが、無茶な2オンを狙ったりすることもないので、結果としてOBが減るという利点から現在の形に落ち着きました。

しかし、やっぱり狙いたい局面がでてきたり、ドライバーをチョロ(ToT)/~~~した時には、地面から200Yぐらい飛ばせるクラブが欲しいですよね。

そこで、得意のアイアン感覚で打ち込める、いわゆるユーティリティクラブがいいと思うんです。

ユーティリティクラブは各メーカーによって番手表示とロフトが全然違うので一概に何番といえませんが、今注目しているの第一候補が・・・


キングコブラ・バフラーDWS・4R(23度)ですわ。

キングコブラって、日本ではイマイチのイメージですが、非常にコストパフォーマンスの高いブランドらしいです。 

こういうクラブが欲しいんですよ。これのひとつ前のモデルで充分なんですが、中古市場で探してます。

それからパターも換えたいんですがねぇ・・・。2Ballにしようと思ってますが、これも中々いい出物がないですね~。 

1W、4R(バフラー23度)、11W(一応?)、5I~9I、PW、AW、SW、パター(2Ball)の12本にしたいものです!