goo blog サービス終了のお知らせ 

「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

コロナ接種券が届きました(^_^;)

2022年02月23日 | 体・健康
最近、仕事が忙しくて、小説を読む時間もなか(T . T)
楽しい記事を書く心のゆとりもなく(T . T)

それでも元気に毎日を過ごしています!

さて、世の中で話題の『3回目接種券』が届きました。
行政機関の方々の弛まぬご尽力に感謝しますm(_ _)m



豆乳で健康体に!

2021年02月25日 | 体・健康

 

 

先日、予約して献血に行きました(ラブラッド会員です!)ところ、コレステロール値が2019年8月の183から2020年2月には232そして、今回とうとうボーダーの240を大きく超え、263をマークしてしまいました

「こらイカン」ということで、コレステロール値を下げることをネットで調べたところ、一番は食生活の改善、そして適度な運動などと言われていますが、どちらも中々ハードルが高いので、手軽に出来ることを探しました、

すると、『健康診断で引っかかった人必見!コレステロールを下げる豆乳って?』を発見しました

豆乳は、「美肌」、「ダイエット」には効果があることはずいぶん前から言われていますが、そういった効果以外にも、豆乳はコレステロール値を下げる効果があるんです。

豆乳に含まれている、「大豆たんぱく質」、「サポニン」、「レシチン」などに起因しているようです。

「大豆たんぱく質」を摂取すると、胆汁酸は、コレステロールではなく大豆たんぱく質とくっつくため、コレステロールがくっつくはずの胆汁酸が少なくなり、コレステロールの吸収量が低下し、体外に排泄されます。そのため、コレステロールが下がるのです。

「レシチン」は、血液中のコレステロールを溶かして外へ排出するのを助けます。そのためコレステロールが血管にへばりつくのを防ぎ、コレステロール値を下げてくれます。

大豆に含まれる「サポニン」という成分もコレステロールを下げる効果があります。

とのことで、早速調整豆乳(マルサンアイ製)を飲み始めました!

思っていたより美味しく、少し濃いめの牛乳という感じでサラッと飲めました。毎日飲み続けて、効果を報告しますね


気持ちいい歯ブラシ!『エビス プレミアムケアハブラシ 6列レギュラー ふつう』

2020年05月20日 | 体・健康

皆さん、毎日使っている歯ブラシに、どの程度こだわりを持っておられますか?

僕は全くこだわりを持っていなかったんで、家にある安い歯ブラシを適当に使い続けて40年以上・・・。まぁお蔭様で、そんなに虫歯に悩まされることもなく、平穏な日常を過ごしております。

それでも、朝晩の歯磨きは、それなりに面倒なことで、ブラシの当たり加減や、何となく磨き残しがあるような、そんなに気持ちのいい作業ではありませんでした。

そんな時に、何気なくドラッグストアで見かけた『エビス プレミアムケアハブラシ』を見て、「んっ?なんかCMで見たことあるような・・・?」と思い、これまでは出来るだけコンパクトなヘッドの歯ブラシで歯の奥まで磨くのが当たり前でしたが、このように大きなヘッドで磨くとどうなるのか?お値段は少々高めの260円ぐらいだったかと思いますが、気になったので買って帰りました。

そして、初めて『エビス プレミアムケアハブラシ 6列レギュラー ふつう』で歯を磨いたときの感動!

これまで使った歯ブラシと比べて、ダントツの気持ちよさ!歯と歯茎を満遍なく磨くことの出来るデカヘッド!そして、ふつうのタイプを選んだことが良かったのか?適度な手ごたえに磨き心地と磨き残し感が全然ないという気持ちよさが抜群でした

歯磨きにお悩みの方、逆に余りこだわりのない方も、是非一度、『エビス プレミアムケアハブラシ』シリーズをお試し下さい!

※決して、エビス株式会社さんの関係者ではありませんし、ステルスマーケティングでもありません

 


気を抜いたらアカンね(^_^;)

2018年02月16日 | 体・健康
2月12日に、無事に母の満中陰法要を済ますことが出来ました。

やっぱり、年末からずっと、気を張り詰めてたんでしょうね(^o^;)

終わってホッとしたんでしょうか?火曜日から急に悪寒がし始めて、夕方から微熱も出て、「これは風邪かも?」と・・・、

水曜日もダラダラと微熱があり、身体の節々も痛み始めてきたのですが、休むほど熱も上がらず、だましだまし出勤してました。

木曜日になって、朝は比較的マシだったんで、「治るかな?」と思いきや、夕方からまた熱が出てきたので、「明日の朝、病院行くわ・・・。もしかしたらインフルエンザかも(-_-;)」

翌朝、9:00から病院にいきました。風邪で病院にいくなんて初めてのことでした(^_^;)

早速、鼻の穴に細い綿棒のようなものをグリグリされて、しばらく待ってると診察室に案内され「インフルエンザではありませんでした」と、アッサリ言われました(^o^;)

嬉しいような、ガッカリしたような、複雑な気持ちでしたわ(^_^;)

抗生物質と咳止めをいただいて、昼から出勤しました(^o^;)

人生初のインフルエンザかと思ったんですけどね(^_^;)

オーダーメイドσ(^_^;)?

2013年06月22日 | 体・健康
草履生活から解放されて、装具生活になりました

これのお蔭で、靴が履けるようになりました

これで、人から「どうしたん?」と、聞かれることもなくなりました。

完治まで、あと3週間の予定ですが、来週の検査の結果次第では、もう少し早まるかもね

足型(^_^;) 取り

2013年06月07日 | 体・健康
骨折から三週間が経ち、腫れも完全に引きましたんで、石膏で足形を取ってもらい、装具を作成してもらうことになりました(^^)d

サランラップを巻いてから、石膏入りの包帯のようなものを水に浸して、クルクルと手際よく巻いていかはります。

土踏まずや、つま先のあたりを慎重に型を整え、待つこと1分・・・・

カッチカチに固まってました

あらかじめ真ん中にセットしておいた紐を引っ張りながら、カッターで割いていきますと、「カパっ!」と、足が抜けました

来週の土曜日に装具が出来ます。そうすると、ようやく草履生活から抜け出せますわ

骨折でした(  ̄□ ̄;)!!

2013年05月20日 | 体・健康
やはり、心配なので、朝から整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらい、診断を受けたところ・・・、
第五中足骨基部骨折」ということでした

通称「下駄骨折」ともいうらしく、高い下駄を履いていて、足を内側に捻った時に骨折する箇所とのこと。

といっても、ポッキリ折れている訳ではなく、亀裂骨折という感じです。ギプスではなく、足底板というものを包帯で固定してます。

写真の通り、右足だけサンダル履きで非常に格好悪いです

全治2ヶ月とのことなんで、これから暑くなりますから、おもいやられますわ

名誉の負傷?゜゜( ´O`) °゜

2013年05月19日 | 体・健康
今日は、職場間のスポーツ交流会で、僕はモチロン!娘たちにあやかって、ソフトバレーを選択しましたよ

3試合の総当たりで、取得セット数で優勝が決まります。

ウチのチームは、4人ちょうどしかいなく交代がきかない状態でしたが、みんなが120%以上の力を出しきり、見事に優勝しましたよ

しかし、2試合目の途中悲劇は起こりました

相手選手とネット際で競りあって着地した際に、相手選手の足の上に着地してしまい、「グキッ!」と、やってしまいました

そのご、一応アイシングはしていたんですが、足はドンドン腫れていく一方で、「月曜日には、ある程度歩ける状態になんのか」と、心配してますが、あとはキッチリ冷やして、安静にしておくことだけです

プチ断食やってみました(^^ゞ

2012年01月28日 | 体・健康
まぁ、お正月から昨日まで、良く食べ・・・良く飲んで・・・きました

さすがに「このままではマズイやろ・・・」と、思い立ち、「プチ断食」を敢行しております

先日、久しぶりに話した東京の友だちが、「お正月の3日間、まさに暴飲暴食の日々だったんで、4日の日にプチ断食したんですが、これが結構良くて、心も体も調子が良くなりました」と、言っていたんで、「明日は休みで、しかも用事もないし、いっちょやったるか」と、昨晩(27日土曜日)の21:00~現在(28日日曜日)の18:30にいたるまで、食べ物は一切口にしてません。

朝起きて、9:30頃からの散歩に行き、昼前から買い物に出掛けて、ついでに娘たちのバレーボールの練習試合を少しだけ覗きに行って、に帰ってきました。

さすがにお昼過ぎにお腹が「グゥ~」と鳴り出したんで、友だちに聞いていた「酵母」をドラッグストアに買いに行って、これを小さじに2杯、お湯に溶かして飲みました。

不思議と空腹感もなくなり、13:30から3時間ほど昼寝をして、16:30頃から、またまたの散歩に行って、その後、マンガを読んだり、ネット碁を打ったりして、ゴロゴロしてます。

本日、2回目となる「お湯割り酵母」を飲んだところですが、たかが、1日の断食なんで、それほど苦痛でもなく、特段変わったところはありません

明日の朝、どんな気分で目覚めるのか?果たして寝られるのか 色んな意味で楽しみですわ。