我らが「京都サンガ」ですが、第8節を終えて、2勝2分4敗の勝ち点8で15位です
しかも、失点数が14でワースト1です
3月に「いつの間にやらJリーグ開幕」で、「ドゥトラと大剛の完全復活までは、今の形でダマシダマシやっていき・・・」というような内容の記事を書きましたが、予想通り?勝ち点が重ねられていません。
今シーズンの鍵を握る、まさに「キーパーソン」のドゥトラが、ようやく試合に出られる状況になってきたのは好材料ですし、土曜日の試合でも積極的な動きから「何かやってくれそう
」感は出てました。
僕個人として一番期待している渡邉大剛のコンディションが悪いのか?なかなか90分間の出場がありません。 一方、シジクレイの代わりを期待されていたチエゴは、ここ2試合出てないし、既に「戦力外」的な雰囲気が漂ってますなぁ~
。
鈴木慎吾も最近出てませんし、中谷はどっか悪いのでしょうか? 安藤もあまり見かけません。 なんか、チームがうまく回っていない現状で・・・、その影響なのか?西野が、ここ2試合スタメンで出てるという「摩訶不思議
」な現象が見られます
今はガマンの時なのかも知れませんが、何とか、この4試合の悪い流れを断ち切る選手起用をしてもらいたものです。
次節は、ゼッタイに負けられない!(毎回そうなのかも知れませんが
)17位の大宮アルディージャとの試合です。 片岡の古巣ですし、モチロン奮起してくれるでしょうが、相手も降格圏からの脱出をかけて、ホームの意地を前面に出してぶつかってくるでしょうから、こちらもガツガツと前に出て欲しいです。
そこで、恒例のフォーメーションですが、ディエゴは前に置いといても、勝手にバックラインまで下がってボールをもらいにくるんで、ボランチに固定して角田と並べて、昨年の佐藤勇人&シジクレイのような位置付けにしたら、案外うまくいくかも?


3月に「いつの間にやらJリーグ開幕」で、「ドゥトラと大剛の完全復活までは、今の形でダマシダマシやっていき・・・」というような内容の記事を書きましたが、予想通り?勝ち点が重ねられていません。

今シーズンの鍵を握る、まさに「キーパーソン」のドゥトラが、ようやく試合に出られる状況になってきたのは好材料ですし、土曜日の試合でも積極的な動きから「何かやってくれそう

僕個人として一番期待している渡邉大剛のコンディションが悪いのか?なかなか90分間の出場がありません。 一方、シジクレイの代わりを期待されていたチエゴは、ここ2試合出てないし、既に「戦力外」的な雰囲気が漂ってますなぁ~

鈴木慎吾も最近出てませんし、中谷はどっか悪いのでしょうか? 安藤もあまり見かけません。 なんか、チームがうまく回っていない現状で・・・、その影響なのか?西野が、ここ2試合スタメンで出てるという「摩訶不思議


今はガマンの時なのかも知れませんが、何とか、この4試合の悪い流れを断ち切る選手起用をしてもらいたものです。
次節は、ゼッタイに負けられない!(毎回そうなのかも知れませんが

そこで、恒例のフォーメーションですが、ディエゴは前に置いといても、勝手にバックラインまで下がってボールをもらいにくるんで、ボランチに固定して角田と並べて、昨年の佐藤勇人&シジクレイのような位置付けにしたら、案外うまくいくかも?
京都サンガFC 2010
柳沢(金) | |||
ドゥトラ(宮吉) | |||
中山(鈴木) | 渡邉(ダン) | ||
ディエゴ(安藤) | 角田(片岡) | ||
森下(中村太) | 増嶋(染谷) | ||
水本 | 郭泰輝 | ||
水谷 |
なのに今日は仕事です
でも、5月1日に竜王GCに行くことが決定しました
携帯で滋賀県の週間天気予報を調べますと、5月1日は「
時々
、気温18度」という最高の予報
喜び勇んで、同行する先輩方にメールを同報送信したら・・・、
仕事中の先輩からは「まだ一週間あるからわからんど」というネガティブ返信に
ムキーっっ!
すると、もう一人のお休み先輩からは「ルパン三世確変中!」という、銭方警部の写メ返信に
車の中から、遠くに見える山並みを眺めながら「あぁ~早くゴルフ行きたいなぁ~
」と、一人孤独にテンションを上げていくのでした。

でも、5月1日に竜王GCに行くことが決定しました

携帯で滋賀県の週間天気予報を調べますと、5月1日は「



喜び勇んで、同行する先輩方にメールを同報送信したら・・・、
仕事中の先輩からは「まだ一週間あるからわからんど」というネガティブ返信に

すると、もう一人のお休み先輩からは「ルパン三世確変中!」という、銭方警部の写メ返信に

車の中から、遠くに見える山並みを眺めながら「あぁ~早くゴルフ行きたいなぁ~

ブログアップも手作りも おサボリしてましたf(^_^;)
久しぶりにベビーシューズを作りました。
靴底の内布にはお気に入りのリバティプリントをつかって
次回出展
5月13日 10:30~16時
京都ホテルオークラ
4F 暁雲の間
チャリティーバザーに出展します。
13時半からはヴァイオリ二スト佐藤陽子さんの演奏もあるそうです。
入場無料なので、ぜひ足をおはこびください。
頑張って作品を増やさねば
久しぶりにベビーシューズを作りました。
靴底の内布にはお気に入りのリバティプリントをつかって

次回出展
5月13日 10:30~16時
京都ホテルオークラ
4F 暁雲の間
チャリティーバザーに出展します。
13時半からはヴァイオリ二スト佐藤陽子さんの演奏もあるそうです。
入場無料なので、ぜひ足をおはこびください。
頑張って作品を増やさねば

待ちに待った!ホンマに待ちに待ったロハスフェスタが今週末に迫ってきました
昨年秋の10月12日「スゴイぜ!ロハスフェスタ\(^o^)/」の記事でも書いたとおり、関西では最大級のロハスイベントが半年振りに、4月24日(土)・25日(日)万博公園で開催されます
今年に入ってからも、「4月24日・25日・・・・仕事が入りませんように
」って、お願いしながら指折り数えてましたが、まず25日に、どうしても僕が出なくちゃならない仕事が入り・・・
「24日だけはっ!頼むっ
」という願いも虚しく、24日も仕事が入ってしまいました・・・
すると、うちのボスから「24日は、休んでもええよ!
」って、ありがたいお言葉を頂戴し、「あっ!ありがとうごぜいますぅぅぅっ
!」って、お言葉に甘えて休ませて貰うことが決定しました
当日の大阪のお天気も、24日は
時々
、最高15度、最低7度ということで、若干冷え込むそうですが、ジリジリ暑いよりエエですよ
では、半年振りのロハスフェスタを楽しんできますかねぇ~!

昨年秋の10月12日「スゴイぜ!ロハスフェスタ\(^o^)/」の記事でも書いたとおり、関西では最大級のロハスイベントが半年振りに、4月24日(土)・25日(日)万博公園で開催されます

今年に入ってからも、「4月24日・25日・・・・仕事が入りませんように




すると、うちのボスから「24日は、休んでもええよ!



当日の大阪のお天気も、24日は



では、半年振りのロハスフェスタを楽しんできますかねぇ~!

遅まきながら、2010年バスフィッシングシーズン開幕であります
3月末とか、もっと早くに行く予定やったんですが、なかなか日程や天気が合わず、とうとう今日になってしまいました。
しかしながら、週末から気温も上がり、水質も安定し、しかも低気圧が近づいてきてるという、ある意味グッドコンディションの中、21:00~釣りに行ってきました。
ホームグランドに着くと、先客も少なく、風は微風&水面にはさざ波が立って、まぁまぁの状況でした。
早速、入水し、久しぶりのロッドの感触を確かめながら竿を振りました
夜の静かな水面に向かってルアーを投げるというのは、まさに「心豊かな時間」であり、釣りの事以外は何も考えない、濃密な時間であります。
しかしっ!、それも「釣果が伴ってこそ
」のことであり・・・、アタリもなく過ぎていく時間は、腰や腕に蓄積されてきた疲労感とともに、苦痛になってまいります
ようやく22:00すぎにHideが待望の今シーズン初バス・41cmをゲットしましたが、それ以外は全くアタリもなく、時間だけが虚しく過ぎていきます・・・
少し歩いて場所を移動したりワームを替えたりしながら粘りますが、11:00過ぎから雨が降り出してきたので、残念ながら11:30で納竿となりました。
厳しい幕開けとなりましたが、まぁ次回は良い結果が出ることを信じて頑張りますよ
「データ」・・・天気
気温:17度、水温:16度、風:微風、波:さざ波

3月末とか、もっと早くに行く予定やったんですが、なかなか日程や天気が合わず、とうとう今日になってしまいました。
しかしながら、週末から気温も上がり、水質も安定し、しかも低気圧が近づいてきてるという、ある意味グッドコンディションの中、21:00~釣りに行ってきました。
ホームグランドに着くと、先客も少なく、風は微風&水面にはさざ波が立って、まぁまぁの状況でした。
早速、入水し、久しぶりのロッドの感触を確かめながら竿を振りました

夜の静かな水面に向かってルアーを投げるというのは、まさに「心豊かな時間」であり、釣りの事以外は何も考えない、濃密な時間であります。
しかしっ!、それも「釣果が伴ってこそ


ようやく22:00すぎにHideが待望の今シーズン初バス・41cmをゲットしましたが、それ以外は全くアタリもなく、時間だけが虚しく過ぎていきます・・・

少し歩いて場所を移動したりワームを替えたりしながら粘りますが、11:00過ぎから雨が降り出してきたので、残念ながら11:30で納竿となりました。
厳しい幕開けとなりましたが、まぁ次回は良い結果が出ることを信じて頑張りますよ

「データ」・・・天気

「岡本真夜さんの曲盗作?上海万博PR曲」
>【上海=加藤隆則】18日の新華社電によると、
>5月1日に開幕する上海万博のPR曲が、日本の
>シンガー・ソングライター、岡本真夜さんのヒット曲
>「そのままの君でいて」(1997年)の
>盗作である疑いが浮上、
ってネットやニュースで出てから、「ホンマに中国って国は・・・
」って呆れてたんですが、
>万博事務局は「暫定的に使用を禁止する」と決定した。
>公式サイトからもPR曲の紹介記事は削除された。
との報道が出て、ホッとしたというか、割りと普通の反応やったんで、ある意味拍子抜け感がありますわね
>同曲は、北京五輪でPR曲が大ヒットした前例に倣い、
>万博開幕30日前のイベントに合わせて公表。
>上海の売れっ子作曲家による作品で、俳優の
>ジャッキー・チェンさんら著名人が万博会場をバックに
>歌うビデオが作られ、テレビやインターネットで流された。
>しかし、メロディーが出だしから最後まで岡本さんの
>曲に酷似していると言われ、ネットでも「国の恥だ」
>などと盗作の疑いが指摘されていた。
>同事務局は8日、記者会見を開き、「知的財産の
>保護は上海万博を成功させるための重要な任務」と強調。
>万博マスコットのニセ物4万点以上を摘発したと
>発表したばかり。PR活動は開幕直前でつまずいた形だ。(2010年4月18日19時16分 読売新聞)
では!早速、ご丁寧に「Youtube」に↓、ホンマに上手にアップしてくれてはりますんで↓、是非聞いてくださいね~完璧にシンクロしてますから!まるで岡本真夜の曲を中国語に翻訳して歌ってるみたいですよ
↓
「岡本真夜&上海万博ソングを比較検証 Compare"1997's J-Pop"&"2010 Shanghai EXPO song" 」
http://www.youtube.com/watch?v=FFKia5qbFck
>【上海=加藤隆則】18日の新華社電によると、
>5月1日に開幕する上海万博のPR曲が、日本の
>シンガー・ソングライター、岡本真夜さんのヒット曲
>「そのままの君でいて」(1997年)の
>盗作である疑いが浮上、
ってネットやニュースで出てから、「ホンマに中国って国は・・・

>万博事務局は「暫定的に使用を禁止する」と決定した。
>公式サイトからもPR曲の紹介記事は削除された。
との報道が出て、ホッとしたというか、割りと普通の反応やったんで、ある意味拍子抜け感がありますわね

>同曲は、北京五輪でPR曲が大ヒットした前例に倣い、
>万博開幕30日前のイベントに合わせて公表。
>上海の売れっ子作曲家による作品で、俳優の
>ジャッキー・チェンさんら著名人が万博会場をバックに
>歌うビデオが作られ、テレビやインターネットで流された。
>しかし、メロディーが出だしから最後まで岡本さんの
>曲に酷似していると言われ、ネットでも「国の恥だ」
>などと盗作の疑いが指摘されていた。
>同事務局は8日、記者会見を開き、「知的財産の
>保護は上海万博を成功させるための重要な任務」と強調。
>万博マスコットのニセ物4万点以上を摘発したと
>発表したばかり。PR活動は開幕直前でつまずいた形だ。(2010年4月18日19時16分 読売新聞)
では!早速、ご丁寧に「Youtube」に↓、ホンマに上手にアップしてくれてはりますんで↓、是非聞いてくださいね~完璧にシンクロしてますから!まるで岡本真夜の曲を中国語に翻訳して歌ってるみたいですよ

「岡本真夜&上海万博ソングを比較検証 Compare"1997's J-Pop"&"2010 Shanghai EXPO song" 」
http://www.youtube.com/watch?v=FFKia5qbFck
昨日までの寒さがウソのような快晴
ポカポカした春の陽気ですね。
まさにお出かけ日和ですが、今日は朝から、3月19日にオーダーいただいたウッドクラフトの製作に、ようやく取りかかりました
「やりかけたら一気にっっっ!
」っていうタイプなんですが、「よっしゃ!今日はやるぞっ!」と、作業にかかるまでがなかなかでして・・・
でも、せっかく貴重なオーダーをいただいておりますので、丁寧に作業しました。
5月中旬には完成させたいですね~
、コツコツとやっていきますよ
それから、ゴルフ
のほうですが、「GWの前半あたりに行こうか?」という感じになってます! やっぱり、コースに行く予定が無いと、練習に力も入りませんしね

まさにお出かけ日和ですが、今日は朝から、3月19日にオーダーいただいたウッドクラフトの製作に、ようやく取りかかりました

「やりかけたら一気にっっっ!


でも、せっかく貴重なオーダーをいただいておりますので、丁寧に作業しました。
5月中旬には完成させたいですね~


それから、ゴルフ


なんなんでしょうねぇ~この寒さは
4月中旬ですよ
先週の暖かさで、もうベンチコートとか厚手のジャンパーとか・・・、
「しまったっつぅのっ!」
友だちのHideと相談してて、「今週(12日の週)から、バス釣り再開しよか!
」って、ラインも巻き替え、張り切っていたものの、週の前半は
、中盤は仕事が遅く、今晩はまた
・・・と、出鼻をくじかれたような気持ちですわ
まぁ来週から、普通の気温に戻るそうですが、こんなに寒暖の差があると、人間の体はもちろんですが、農作物や様々な環境に悪影響を与えますよね~


先週の暖かさで、もうベンチコートとか厚手のジャンパーとか・・・、


友だちのHideと相談してて、「今週(12日の週)から、バス釣り再開しよか!




まぁ来週から、普通の気温に戻るそうですが、こんなに寒暖の差があると、人間の体はもちろんですが、農作物や様々な環境に悪影響を与えますよね~
