goo blog サービス終了のお知らせ 

「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

やっとこさ!「いいちょ」(* ´∀`)♪

2013年01月11日 | ラーメン
僕が、京都のラーメン屋さんで、「一番ウマいっ!」と、推薦するのが、北大路にある「いいちょ」です。

でも、ホンマに繁盛してるんで、お昼ごはん時に行くと、必ず駐車場が満車で、駐めることができなくて、涙をのんであきらめたことが2回連続でありました

んで今日は、2時頃に遅めのお昼ごはんタイムやったんで「今日は、いけるやろ!」と、意気込んで行くと、無事に入店できました(^-^)v

同僚と二人で行ったんですが、席に座るなり同僚に、「あのマスターって、長原せいきにソックリやろ?」と聞くと、「うぉっ!ホンマやっ長原せいきをシャープにした男前っ!」と、ホンマにビックリしてました

もちろん、ラーメンとチャーハンは抜群に美味しかったですよ


ガツン!と、とんこつ醤油(p^-^)p

2012年12月01日 | ラーメン
今日は、次女のバレーボールの練習試合の車だしで伏見区まで来てます。

ちょうど、お昼やったんで、「よってこや」というラーメン屋さんに入りました。

鶏ガラとんこつ醤油ラーメンのセットを注文したんですが、かなりの高得点でしたよ(^^)b

近所にあれば、通いたくなるようなオススメのお店です。85点かな!

久々の塩ラーメン「風花」

2012年05月10日 | ラーメン
いやぁ~美味しかったわ(*^-')b

唐揚げ&小ライスセット800円也(^3^)

食べ応えありです(^-^ゞ

他にも魅力的なランチメニューが多彩なんです。

お昼時に、ホテル日航プリンセス辺りにいて・・・、

「美味しい塩ラーメンが食べたいっ!」と、思ったら、是非「新宿めんや 風花」へ、GO~!

久々のラーメン店新規開拓!「大王老麺」

2011年06月23日 | ラーメン
前に、タクシーのドライバーの方に「京都でウマいラーメン店といえば・・・?」と聞きましたら、「う~ん、いろいろあるけど、私のオススメは烏丸五条下がったとこの『大王老麺』やねぇ~ 深夜にパッと店の前に停めて、サッと食べて、サッと帰るんやけど、美味しいですよ」と話してはったんを思い出しまして、今日のお昼すぎに烏丸を下がってきてたんで寄る事にしました。

さすがに「パッと停めて・・・」という訳にもいかず ちょっと下がったところの「20分100円」のパーキングに停めていきました。

コの字型カウンターが二つだけのお店は、約14席ほどが、ほぼ満席で、愛想の良いお姉さんに「奥どうぞぉ~」と案内されて座り、メニューを見て、「ラーメン並、麺はやや硬め、ネギ多い目で」と注文すると、約2分ぐらいで、美味しそうなラーメンが運ばれてきました。

しょうゆとんこつに背脂という、見た目はいわゆる「京都ラーメン」でして、やや細めのストレート麺が美味しそうです。

まずはスープをすすると、濃厚な中にも後口があっさりしていて、いくらでも飲めそうな感じ 思わず3口ほど一気に飲みましたわ。 それから麺を食べると、ツルリとのど越しがさわやかで、本当に美味しい麺でした。

まさに一気に食べ終わって時計を見ると、車を停めてから10分ほどしか経ってなくて、「これは100円で充分いけるな」と・・・

ラーメン一杯650円とか700円が当たり前の時代に、こちらのラーメン並は「580円!」というのも大変良心的ですし、ネギの追加料金も取られません 駐車代を入れても680円ですから有難いですよ

飛びぬけて「ウマいっ!!」と叫ぶほどの味ではないですが、いつでも食べたくなるような飽きのこない味で、「75点」ですな


絶品(×2)!塩ラーメン「風花」

2011年05月28日 | ラーメン
今日は、仕事でお昼ごろに「ホテル日航プリンセス」に行く予定が入っていたんで、「こら、風花でお昼ご飯やな」と決めてました。

雨模様の中、日航プリンセスに車を置いたまま、歩いて風花まで行きましたよ!

2008年07月12日付けの記事「絶品の塩ラーメン!!『風花』」
以来なんで、約3年ぶりの風花でした。

メッチャ美味しかったラーメン屋さんって、2回目に訪れると「んっ・・・思っていたほどは」となることが多々あるんですが、この風花は違いましたよ

運ばれてきた塩ラーメンは、相変わらずの、透明に透き通ったスープの中に、やや太めの自家製縮れ麺、そして厚切りチャーシューとホウレンソウ、そして白ねぎ少々・・・ 見るからに「美味しそうぉ~」という見た目でした。

スープを一口すすると・・・、
「う~~~~んっ!ウマいっ!!この味や!」と、何の嫌味もないスッキリした味わいの中に、しっかりと味が主張されていて、思わずスープだけグイグイ飲んでしまいます。

そして、麺を一口すすると、これまた・・・、
「う~~~~んっ!ウマいっ!!この味や!」と、ツルツルとしたのどごしに、しっかりとした歯ごたえ、ホンマに素晴らしい麺ですよ

チャーシューも、まったく臭みもなく、それでいてしっかりとした味が付いていて、ホンマにバランスの取れた、完成された、完璧な塩ラーメンですよ

是非、烏丸高辻、日航プリンセス周辺に行かれた方は、一度ご賞味下さい! 後悔はさせませんよ

ラーメン魁力屋~京都北白川

2008年11月06日 | ラーメン
10:00頃から「今日のお昼は久しぶりに高安に行こう!」と決めて、「11:30過ぎには駐車場に着きたい」と思って行動していたんですが、予定がずれこみ12:00前に駐車場に着くと、時すでに遅し・・・

駐車場前で並んでいる車があったので断念して、そのまま北山通まで北上し、右折して、さらに白川通を右折して、「たしかこの辺に・・・?」と探していると、1年ほど前に1度行ったことのある「魁力屋 本店」を見付け、入ることにしました。

こちらも駐車場は満杯、かろうじて1台だけ空いてまして、車を停めて店内に入ると、これまた満席。メニューを渡され検討しながら待っていますと、案内されました。

たまご好きの僕としては、やっぱり「特製醤油味玉ラーメン」にしました。

待っていると、美味しそうなタマゴと背脂が乗ったラーメンが運ばれてきました。 早速スープをすすると「何となくうすいか?」、麺をすすると「なんか匂いが・・・?」とイマイチな印象。

「確か前に来たときは『結構おいしいやん!』ってなったはずやのに・・・?」と、何となくイマイチな雰囲気のまま食べ続けますと、「んっ?だんだん美味しくなってきた・・・?」と食べ続けるほどに味が良くなっていきます。

これは、食べた人しかわからんと思いますが、最初のインパクトが弱くても、だんだんと味がしっかりしてきて、最後食べ終わる頃には、「まだ行けそうや!」っていうようなお腹具合になってます。

不思議な味を体験しましたよ








っていうか、ただ単に僕の体調と舌がおかしかっただけなんやろか?


京都百年屋 ~おいしいよ(^^♪

2008年09月30日 | ラーメン
事務所の近くにアバンティがあり、お昼ご飯を食べによく地下に行きます。

今日もお昼ごはんを食べにいきまして、「どこにするぅ~?」と迷いながら・・・、やっぱり迷ったときは「ラーメン屋」ですわ。

アバンティ地下にあるラーメン屋「京都百年屋」というお店です。

ここは麺にこだわったラーメン屋で、麺がツルツルとのどごしが良く、弾力も抜群で美味しいです。もちろん、メニューの中に「つけ麺」もあるんですが、注文したことはありません

だいたいいつも注文するのが、「ラーメン&ごはんセット」です。

最近ダイエット中なんで、セット物は外しているんですが、ここだけは別なんです・・・

それは、キムチがメッチャ美味しいんです!

しかも無料!!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

なので、白ゴハンと一緒にバクバク食べてます

セットにするラーメンを「あっさり醤油」、「あっさり塩」、「しょうゆトンコツ」、「味噌トンコツ」の中から選ぶんですが、だいたい「しょうゆトンコツ」にします。

体調によって「あっさり塩」を選ぶときもあるんですが、うまさは「しょうゆトンコツ」に軍配が上がりますね。

麺とのバランスも良く、とっても美味しいですよ! 80点ですな!

忘れちゃいけない「ラーメン藤 本店」

2008年09月10日 | ラーメン
京都のラーメン店として忘れてはいけないのが、「ラーメン藤」でしょう! 僕は小さい頃(小学校2年生まで)、西京区の桂という所に住んでいたんですが、阪急桂駅前から北へ200mほど行ったところにラーメン藤がありました(今はありません)。

だから、生まれて初めて食べたラーメンというのは、もしかしたら「ラーメン藤」やったんかも知れませんね。

今の事務所の近くというか、久世橋通り烏丸東入に「ラーメン藤本店」があるんですわ。

定期的に「あ~!ラーメン藤が食べたい!」という思いがわいてきて無性に食べたくなるんですよ。

「何回も行ってんのにブログに書いたことないなぁ?」と思い、今日のお昼は食べに行きましたよ。

13:00過ぎにいったんですが、相変わらず店内は大混雑!駐車場は満杯、しばらくコンビニでいっぷくして、改めて車を回すとちょうど1台空いていて、店内も1席だけ空いてました。

いつもの「ラーメン並」を注文して、待っていると出てきましたよ、美味しそうなラーメンが。

そりゃ、最近色んなこだわりラーメンが登場してますが、こういうラーメン藤のようなタイプのラーメンこそ、ラーメンの原点なんやないかと思います。

何回食べても「う~ん(^^♪・・・この味や(^^♪」と嬉しくなる味です。 何かを特筆すべき味やないんやけど、トータルバランスがいいんですな。

やっぱりいつ食べても美味しい「75点」です。

らーめん創房 日本一 ぱこぱこ

2008年08月08日 | ラーメン
「らーめん創房」、「日本一」、「ぱこぱこ」・・・さて、どれが店名でしょうか?

どれでもいけそうですが、看板を見ていると「らーめん創房 日本一」というのが店名みたいですが、ネットなどではフルで書いてあるんで、フルネームでお願いします(^_^;)

今日は桂の方まで行く用事があったんで、お昼をどこで食べようか?とネットで調べましたら、「ぱこぱこ」がありました。

この微妙なネーミングは、前を通るたびにのれんを見て知ってはいたんですが、「ぱこぱこって・・・どうなん?」と思って、入る気にはなりませんでした。でもネットで調べてみると、名前の割り?に美味しいらしかったんで、行ってみることに・・・。

お昼前の11:50頃に入店すると、店のオヤジさんが一人いるだけで、客はゼロでした(-_-;)

( ̄Д ̄;) ダイジョウブナノカ・・・?


気をとり直りして、とりあえず、塩ラーメンが美味しいとの評判やったんで、「極上塩らー麺」を注文しました。

こないだ食べた風花の塩ラーメンが抜群だったんで、「まぁ、極上と謳っているものの、まさか風花超えはないやろ?」と思いながら何気なくメニューを見ていると・・・。

おすすめ「極上塩らー麺」と書いてある下に、「入魂醤油らー麺」、そして「特製味噌らー麺」と書いてある・・・(^_^;)


(; ̄Д ̄)どれが一番オススメやねんっ! と、つっこみたくなるようなメニュー表でした。

さて、味ですが、スッキリとした中にコクのある、美味しい塩らー麺でしたわ。 麺もツルっとしたのど越しと、適度なコシがあって美味しかったですし、スープも美味しかったです。

残念やったのは、チャーシューが不味かったことです。塩らー麺に入っているんで、より一層その不味さが際立ちました。

チャーシューとかメンマは、脇役ですが、大切な要素ですな!あらためて思い直しました。

そこで採点ですが、「65点」ですかね。チャーシューがウマければ70点以上つけられたんですが、残念です。


絶品の塩ラーメン!!「風花」

2008年07月12日 | ラーメン
お前を泣かす」さんからのトラックバックです。

この方のブログは最高に面白いです!是非始めっから最後まで読んでください。

さて、ラーメン大好きの僕の中で、塩ラーメンの№.1はいいちょの塩ラーメンでした。らーめん山頭火の時にも書いたけどね。

んで、「お前を泣かす」を読んでから、「烏丸あたりでお昼を食べることがあったら絶対、新宿・めんや 風花行ったんねん!」って思ってました。

今日、たまたま12:30頃に烏丸を通ったんで「よっしゃ行ったろ!」と意気込んでいきました。 烏丸高辻から東へ150mほど入った北側にありましたよ「風花」、すぐ東隣のコインパーキングに停めて、店内に入ると、奇跡的にカウンター席が1席だけ空いてました。

迷わず、「まぶしめしセット850円」を注文。

こうして初めて入るお店での「期待と不安」の入り混じった微妙な時間を過ごしていると、まず「まぶしめし」が運ばれてきました。

「よく混ぜてからお召し上がりください」との言葉に、よーーっく混ぜてから食べました。

まぁこれは普通に美味しかったです、ハイ。

そして運ばれてきました「天然塩ラーメン」



もう、見た目は非常にシンプルなお姿! しかしひときわ輝きを放つのが、透き通ったスープ! 「こんなんで味がちゃんとついてるんか?」と心配になるぐらいの透明度!

れんげで一口すすると・・・

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

もう、3連発よ!! すごい味よ!! 言葉にならんよ!

誰かと二人で行ってたら、「うまいよなぁ!」って、肩を叩きたくなるうまさ。

HPにも「この塩だれは、ごはんにかけても絶品のうまさですよ!」と書いてある通り、「白ゴハンだけ欲しい・・・スープかけて食いたい・・・」と思いました。


そして、縮れ麺をズルズルと口にふくむと、これまた・・・

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

もう5連発よ! すごい滑らかな舌触りと、ぷりぷりした食感! ほどよい茹で加減に、もうウマさ爆発よ!

もうねぇ! 隣の全然知らん兄ちゃんに「うまいっすよねぇ~!」って、肩叩きそうになるぐらいのウマさ!

最後の最後まで、ずーーーっと美味しい塩ラーメン! もうこれ以上の説明は野暮ってもんですわ!

僕のラーメン歴の中で、1番のウマさかも知れません。 ホンマにこれ以上ない抜群の完成度!

ずばり95点!です。 ジャンルは違えども、ある意味では「いいちょ」を超えましたわ!

是非!是非!皆さん! 塩ラーメン好き派も、イマイチ派も、一度、「新宿・めんや 風花」へ足を運んでくだされ! 絶対絶対後悔させへんよ!

お客さんもひっきりなしで、常に満席状態でした。

コインパーキングで、「30分・200円」払ってでも、また食べたいラーメンですわ。