goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

黄砂もひと段落

2025年03月28日 | 日記
 ここ2,3日ひどい黄砂で視界がさえぎられていたが、久しぶりに北摂の山々を見ることができた。昨夜から未明の雨も幸いして緑が美しく感じられる。
   ⇒   
 岩手県大船渡市に続いて起こった宮崎、岡山、今治の山火事も恵の雨もありやっと鎮圧とのこと。こんなに続いて起こる大規模な山火事の記憶はない。「どうなっているんや」と思わず声を出す。火を侮ってはいけないと思い知らされた。

 夜、孫が泊まりに来たので打上川治水緑地で今日から3日間催される「桜と光の舞い・2025」の点灯式に出かけた。ここ3日の暖かさでソメイヨシノの開花が加速度的に進んだが治水緑地周りはまだ二分咲き程度だが、道をはさんだ寝屋川堤沿いの桜は八分咲きになっていてそのコントラスに驚いた。日当たりの違いだろうか。
   土手の道から芝生広場の飲食店・物販エリアに下りていくと40余りの店舗がずらりと並び、思っていたよりも多くの人が飲食を楽しんでいた。
  
18時30分に点灯式がありカウントダウンの合図で一斉にライトアップされた。息子が「ピンクで照らすのは邪道だ!」と言っていたが、確かに二分咲きでもそこそこ見栄えがする。淀川太鼓の響きが花を添えた。
      
29日・30日は12:00~20:30、飲食やステージでの歌やダンス、演奏などが楽しめる。桜並木のライトアップは4月6日(日)まで18:00~20:30にされる。桜の満開とドンピシャリのタイミングとなった。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄砂だけど春色を求めて | トップ | 孫に引かれて万博記念公園未... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事