素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

10月は体重の減少月?

2011年10月31日 | 日記
 去年もそうであったが、9月から10月にかけては減少の幅が大きい。

   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月   
2010 80.5 80.6  80.4 80.7  79.7  79.3 79.0  79.0  79.4  78.1  77.9  76.9
2011 76.3 76.3   76.5  76.5  76.1  75.9 75.7  75.7  75.8   75.2

 今年は7月以後は現状維持モードにはいっていたが、月末の大阪マラソンのため走る機会も増え、結果としては去年並みの減少幅になった。11月にはおそらく増加するが微増にしたいところだ。ロングスロージョギングが効果があるいうことは実証できたように思う。

 もう1つは寝る前と起床後すぐの体重を測定して記録し続けること。2年近く続けてきたが、これも効果があるように思う。記録を長く続けるには、日々の増減に振り回されてはいけない。そのために、月単位の平均を出すということを思いついた。(旅行の日は除外)

 本来、月単位の平均は意味のない数字である。平均値の持っている欠点ではあるが、前半40・後半60でも逆に前半60・後半40でも、また前後半50であっても、平均値は50となる。しかし、体重の場合はその瞬間の重さに意味がある。ボクシングの計量を考えればすぐわかる。リミット50の場合、60の人間が「最初の頃は40で、平均すると50なんです」と言っても相手にされない。平均値では変化の状況、数字の分布状態は見えない。

 スピード違反も同様で、瞬間(瞬間に近い)の速さが問題で、平均の速さは関係がない。家を出てから2時間、80kmの地点で検問にひかかった時、(道のり)÷(時間)=(速さ)の公式にあてはめて80÷2=40、時速40kmですから制限速度守っています。は通用しない。この値も平均値であり、警察が問題にするのは瞬間の値である。

 ただ、平均値はこまごました変化、信号で止まったり、追い抜きで加速したり、渋滞でのろのろはしったりを抜きにしてザクッととらえる時には有効な値である。体重管理も気長な勝負であるからザクッとしたとらえかたをしていく必要があるということを記録をしながら思った。

 記録などとらずに、体重計にポンと乗って、その瞬間の体重を確認していけばよいというのは正論である。しかし、漠然とした方法では、体重管理がむずかしいという現実がある。私の場合は、もう少しすれば、記録なしでもいけるのではという思いはある。長くやってくると、だいたいの生活の仕方で予測がつき、ほぼその通りの実測値となっているからである。

 現状維持に入ってからは、76kgを基準に、朝の体重がオーバーした時は黄色のシール、以下の場合は緑色のシールを貼っている。現役時代に使い残したシールの消費ということまあるが、視覚的に把握していくことも長続きするための1つの手段である。

 これを見ると、9月より10月のほうが増減が安定している。10月30日の朝の黄色は前日から、エネルギーとなる食べ物(ご飯、麺類、餅)を多めに食べて体内に蓄えたためである。

 30日の朝は、体脂肪16.4・体重76.5kgであったのがマラソン後の就寝前は、夕食をたっぷりとっても体脂肪13.6・体重75.0kgであった。当然といえばそれまでだが、体は正直である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪マラソン2011「還」... | トップ | 体のケアしております »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事