goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

8月も終わり

2011年08月31日 | 日記
 世界陸上女子20km競歩で前回7位だった淵瀬選手が脱水で棄権した。新聞によると、5月の関西実業団の時「大邱は目標にしているが、今の体重では戦えない。暑くて体の重さに耐えられない。このままでは・・・」と記者に話したそうだ。理想より5kgの超過であっても長い距離では想像以上に体にこたえる。マラソンへの取り組みには体重コントロールは必要不可欠だと再認識した。

 8月は2回、2泊3日の旅行があった。体重コントロールには旅行は鬼門である。食事がバイキングならなおさら厳しい。かといって食事は旅の楽しみの大きな要素。制限すればストレスになる。そこで事前に絞り込んでおいて旅行中は自由解放の時と位置づけている。何とか8月も現状維持でクリアできたので、明日から再始動である。
 

   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月   
2010 80.5 80.6  80.4 80.7  79.7  79.3 79.0  79.0  79.4  78.1  77.9  76.9
2011 76.3 76.3   76.5  76.5  76.1  75.9 75.7  75.7

 大山に行ってる間に、枚方市長選の投票があり、新聞に結果が掲載されていたが、私が目にしたのは今朝であった。現職の竹内氏が54246票で再選された。4年前に談合事件で辞職し、1,2審で談合罪の有罪判決を受け最高裁に上告中の前市長中司氏は42649票で次点であった。この票数差の小ささはいが意外であった。

 選挙に勝ったのだから竹内氏は“民意”を託されたといえるのだろうか。投票率36.13%の低さを“声なき声”として勝手に解釈すれば別だが。残りの3候補と中司氏の票を合計すると71948票になる。この事実をしっかり見据えて「舵取り」をしっかりしていってほしいものだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする