goo blog サービス終了のお知らせ 

海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

河と共に生きる生活 上海郊外

2016-10-18 | 淀山湖プロジェクト

河で洗濯

 

移動も舟で

 

上海郊外の水郷の村では、いまだに河で洗濯や洗い物をしている人もいるし夏は水浴びをする人も。淀山湖では、私も時々移動で舟を使うのだが、舟はコンクリート製で4人まで乗れる。専任の船頭は村のおじいちゃん。時間に追われない生活は一日が長く、緑に囲まれた湖をゆっくりと移動するとアヒルやトンボとも友達になれる。

★日本の田舎の世間体社会がイヤなニュース

黒石よされ写真コンテスト」で、最高賞を受賞した写真に自殺した生徒が写っていたので受賞取り消し。その遺族は受賞作品公表に同意の記事。「波風立てない方がよい」というコンテスト実行委員の言葉に呆れる。世間体を気にした結果、波風立てているのはお前らだったというアホな結果に。

★日本は他国に比べ住むにはすばらしい国だが、地方都市はちょっと息苦しい。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする