GFX50SII+GF35-70mm 70mm f5.6
近所の呑み屋のカウンター席で初めて会ったカメラ好きニーチャンに話しかけられ、さりげなく彼の呑み友達を一枚。この日のGFX50SIIに付けていたのはGF35-70mmで、この撮影は70mm固定。私のZoomレンズの使い方は、撮る前に焦点距離を決めているのでファインダーを見ながらズームリングを回転する事はほとんどない。このレンズはややf値が暗いが、各焦点距離の開放f値は常用絞りなのでいつも開放で使っている。
東京で仕事をしていた頃にタレントなど人の撮影ではハッセルがメインで、80mmは使わず100mmと120mmがメインレンズだった。35mmフィルム換算で100mmは60mmで120mmは72mmなので、人を撮る時のベストレンズだと言える。
標準レンズの焦点距離基準は、フォーマットの対角線の長さを基準にしている。例えば、24x36mmのライカサイズの対角線の長さは43mmだが、ライカは標準レンズの焦点距離を7mm長い50mmに決めた。つまり、ライカ基準に換算するには50÷43=1.16になる。
ペンタックスには43mmという焦点距離のレンズがあるのは、この対角線の長さそのままのレンズといえる。また、ペンタックスの中判カメラの標準レンズが55mmなのは、44x33mmの対角線の長さをそのまま標準レンズとして採用しているからだろうね。
GFXの標準レンズは63mmで、これは55x1.16=63.8なのでライカ基準の焦点距離といえる。デジカメ中判カメラ比較として、55mmと63mmはまったく性格が違うレンズで私は63mm支持派だ。
この対角線x1.16換算で、私のGFX常用フォーマット1:1と24:65の標準レンズを計算すると、1:1も24:65も約54mmになるので、35mmフォーマットの焦点距離感覚をそのまま使えるという事になる。
☆人を撮る時、今の私は瞳AFに頼らないとすでに無理。そんな理由もあり、FringerのFR-EFTG1に頼りEFレンズのお世話になっている。Fringerの過去ブログ→コレ
☆こんな時、アイレベルのファインダーよりLCDファインダー+ブロニカのウエストレベルファインダーが役に立つんだよね。