久しぶりに宝山路のナンデモ市場へ行った
目薬のお土産を渡す為に虹口方面へ向かったのだが、一つ前の駅の宝山路駅で途中下車し、ナンデモ市場で楽しんでから魯迅公園方面に歩いて行った。この宝山路駅前は、前世紀そのままの上海が残されているような場所。つまり売っている商品が違うだけで、店構えも含め本当にここが上海?と疑うような場所なのだ。ナンデモ市場なので何でもあるのだが、メインは電気製品。使える物は修理してクリーニングしたり、ニコイチやサンコイチも含めとりあえず使えるようにして売っている。
屋台風アーケード街
この屋台風アーケード街の中には、パチモンも含め新品や中古の携帯電話やそのアクセサリー、中古カメラやなぜか翡翠などの店が延々と続いているので、見るだけでも飽きない。当然本物もあればパチモンもありだし値札も出てないので、自分の目利きと交渉力が必要だが、あきらかにパチモンとわかる面白い物もある。また、商標をパクったVictorinoxブランドやJEEPブランドの携帯や総金メッキ携帯など、笑える商品も堂々と売っているところが面白い。
光るUSBケーブル
ピカピカが大好きな人達
行ってみたい人は、地下鉄三号線か四号線で宝山路下車。駅を降りれば目の前に前世紀風屋台市場が広がっているので、あとは自分の嗅覚を頼りに野良犬になる事をお勧めする。買って失敗しても、自己責任でね。