風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

中ドア開閉確認ランプ

2015年02月13日 | 日記



このバスには中ドアの締め忘れ防止のために、頭上に開閉ランプがついていて、

アクセルペダルも開くとロックがかかる装置が着いています、

もちろん、オスメスギボシを抜けば作動を停止できます・・・・

が私も前のキングでは3回ほど閉めないで発進し、すぐ気がついたって

ことありましたし、ドアガラスにヒビが入っていたので前の業者さんも

どこかにブチ当てたのだと思う・・・・

ですから、今回のハバスでは閉まってから2テンポほど待つ解除がじれったいですが、そのまま

作動させています・・・・

今年の正月出演では点いていた開閉ランプ、24V用の大きいスポットランプが

先日のアイスキャンドルイベント出演の再、点灯してないのが判明し・・・



たぶん電球切れと思いますが、どうせ取り出すならば、しっかりわかるよう、

LEDで大きくしようと・・・

中扉の隣の昇降確認ランプは何かわかりません、点いたこともなく・・・・

もしかすると、降りますピンポンを押すと点灯するのかも???

ちょっと邪魔だったのでそのランプも取り外し・・・・

一応、すべて戻せるような配線結線として・・・・


さて、確認します!



おお!目立ちますね、やはりタマ切れでした・・・

本来始発とか終点の駅で長いですが、あとはすぐに閉めるドア・・・・

風雪では夏はク-ラ-、冬は暖房と、エンジンを切らないで開けて機材の

出し入れを行うので、点灯時間も長く、白熱球では熱くなりすぎだったのかも・・・・

さて、今日の夜は定期練習の最後に機材を積み込み、15日の日曜12時から

新人達メインでの出演です、


追伸・・・・最近はバス走行中はMISIAだけでなく、かなやん、のベストも聞きます~!


そして夜の定期練習の最後に機材積み込み・・・・結構な量になってます、新人達8人の分、

しっかりと用意してあげないと・・・・


1日中外だったので、酷く雪が吹きつけています・・・・(><;)


そして午前に装着したLEDのドア開閉ランプ・・・・超明る過ぎですねぇ・・・・

これなら夜は閉め忘れは無いでしょう!