S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

2014年SC相模原のチーム編成の基礎が明らかに

2013-12-29 09:57:55 | SC相模原日記
昨日&一昨日の2日間で、SC相模原の契約更改選手が発表になりました。その結果が以下の表です。これを見れば一目瞭然で、2014年SC相模原は、2013年JFL3位の実績を残したチームの土台を ほぼそのまま残し、そこからさらなるチーム力向上を実現する選手を新たに獲得、J3優勝を可能にするチームにレベルアップする、という方向性がはっきりしました。

まず、GKは佐藤の残留が決定、しかし森田の動向が未だ分かっていません。渡辺の退団が決まっていますので、少なくとも1名のGK獲得に動いているものと思われます。
DFは、2013年不動の左サイドバック小澤のカマタマ―レ讃岐への移籍が決まりました。讃岐の北野監督は、10月20日のSC相模原 VS 讃岐の試合の中で、小澤の堅い守備力を肌で実感し今オフ獲得に動いたことでしょう。昨年のファビオといい、こうした上位カテゴリーからの「引き抜き」移籍は本当に嬉しい限りです。小澤にはJ2でもその実力を発揮して欲しい!ですね。しかし逆にSC相模原は広野も吉村も退団してしまっただけに、左SBの新しい人材の獲得が急務になりました。
センターバックは、怪我から復帰してくれるであろう工藤と、2013年DFラインの中核として出場を重ねた桝田・安藝、未完の大器鈴木翼の合計4人が契約を更改しました。ここは残る橋本・田村・ウェズレイの去就が注目されます。桝田と安藝は手薄なサイドバックでのプレー機会が増えるかもしれません。
MFですがボランチの4人、佐野・健太・将也・北原は全員残ってくれました。J3の中でも高い技術レベルを誇る彼らボランチ4人がシーズン通してベストコンディションでプレー出来れば、SC相模原の成績は安定するはず。今年も期待大です。

一方攻撃的MFは、サイドバックと同じく左ききの曽我部・地頭薗の去就が明らかになっていません。チーム全体として左利きの選手の補強が必要です。
FWは、森谷・淳・松本の残留が決まりました。3人とも既にSC相模原の顔のような選手。J3でも活躍が期待されます。しかし、SC相模原は他のJ3チームと比べてもFWの人数が少なく御給の退団も合わせると、FWはあと2人以上の補強が必要なのではないでしょうか。
J3開幕まで、あと2ヶ月しかありませんので、2013年のチームの土台をそのまま残す、という判断は「J3優勝」を目指すチーム作りとしては有効と思います。あと上記のような補強ポイントに加え、各ポジションの競争を促す高いレベルの大学卒選手が入ってくれると、もっと活性化したいいチームになるのではないでしょうか。今後のSC相模原のチーム編成に期待しましょう。
↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
サッカーブログ JFL
↑携帯電話からはこちらをクリック。ありがとうございます。励みになります。↑

最新の画像もっと見る