闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

写真は奥が深い

2021年03月06日 22時48分00秒 | Weblog
私の最近の趣味は写真を撮る事。
どういう写真を撮るかと言えば、動きもの、動物、電車、飛行機など。
猫の撮影で有名な岩合光昭さんのように猫を撮りたいとカメラを買ったのが最初です。
カメラも、最初はスナップなどを撮るカメラオリンパスのE-PL7を買い
1年位後に、動体を撮るのに向いている一眼レフAPS-CカメラEOS 7Dmark2を購入。
さらにEOS 7Dmark2と同じ位の性能で、ミラーレスのEOS 90Dを購入。
勿論、新しいカメラを買う時は、前に使っていたのを下取りに出して新しいのを買います。

EOS 90Dは、APS-Cセンサと言ってフルサイズセンサより小さいので
撮れた写真を拡大すると綺麗じゃない。
それでフルサイズセンサーのEOS Rを購入、これは今も使っています。
それにソニーのα7RIIIという高画素機の2台で今は撮影。

飛行機の写真家でルークオザワさんという方がおられるのですが、
ルークさんは、以前、EOS R+EF100-400 IS II USMというレンズの組み合わせで
飛行機を撮影されているとの事で、今、全く同じ機材を使って撮影しています。

ルークさんが大阪の伊丹空港で撮影された場所で、同じ場所から
同じ様に飛行機を撮影しても、ルークさんのような写真が撮れません。
勿論、一瞬、見た目はルークさんの写真も私の撮った写真も同じに見えますが
やっぱりルークさんの撮った写真には力がある。

まぁあちらはプロですから、違いはあるのは当然と言えば当然ですが、
同じ場所、同じ機材、同じ様なシチュエーションで撮ってるの違う。
何が違うんでしょうね・・・写真は奥が深いです。