教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

高原で会った小さな甲虫

2011年08月10日 | 教室風景

高原で出会った光沢のある甲虫をご紹介します。



甲虫といってもカブトムシやクワガタでなく

高原の花にやってきた小さい虫です。



エメラルド色の輝きが目立っていました♪
名前を調べるのに時間がかかりましたが
アオハムシダマシという虫のようです。



アオハムシダマシの色違い、
それともアカガネハムシダマシ?
美しさに見とれました♪

こちらもキラキラ!



ツノアオカメムシです。

アカスジキンカメムシを見た時以来の感動♪
この画像ではちっとも伝わらないのが残念ですが
とても魅惑的な輝きをもっています。



朝の散歩でたくさん飛んでいた
オオスジコガネ。
成虫はカラマツ等のマツ類やスギなどの樹冠に集まり、
幼虫は根を食べるので森林害虫とされているそう。



こちらは近所でも見かけるセマダラコガネ。
赤紫色に輝いていたので撮影♪



この中で唯一の肉食系、アオジョウカイ。
ハナカミキリ?と近づいたらこの虫で
花の上にたくさんいました。
この青は遠くからでも目立ちます。

キラキラ輝いているだけで魅力が増します♪
この夏は憧れのヤマトタマムシにも
会いたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする