京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

ドイツ土産

2009-02-17 22:54:56 | ちょっと立ち話
楽しいドイツ旅のお福分け、いただきました。

       
       細い紐状のチョコを柴のようにまとめたチョコレート。
       (贈リ主曰く、ソーメンのようでしょ!これが案外美味し
        かったので)
       確かに、カカオの香りをちゃんと感じるミルクチョコ、
       口どけがよくて美味しい

       
       チョコレートの箱。こっちが表と思っていたら…

       
       こっちも表
       ちなみにロマンチック街道というのは日本の旅行社が名づけたのだそうです。

       
       これは、壁に掛けてもよし、鍋を乗せてもよし

       
       ドイツの州のマークだそうです。

       写真も見せてもらって、旅心を刺激されました

加山又造展

2009-02-16 22:44:32 | ギャラリー
国立新美術館の「加山又造展」にやっと行って来ました。

            
            1月21日の開始以来なかなか時間が作れず、焦る思いで
            いました。昨年も見損なってしまった絵画展がいくつもあったので
       

加山又造は現代日本画を代表する画家の一人。天竜寺の法堂天井の雲龍図と箱根の
成川美術館の「猫」がこの眼で実際に見た絵。あとは本か映像で見ただけでしたが
華やかな光琳、宗達風の絵が好きでした(そういう絵を描く人だと思っていました

今回の展示作品を見て少なからず驚かせられました。不思議な(=私の感覚では)動物たち、
水墨画の大作、多くの裸婦とその作風、そして着物や装飾品のデザインまで。
祇園祭りの南観音山鉾の見送りが加山又造の意匠とは知りませんでした。
1999年に掛けられたということなので、見ているはずなのに…。

            
            やはり「夜桜」が好きです。

            
            「七夕屏風」初めて知りましたが、荒々しさのなかにチラッと
            優雅さが見えて私の加山又造印象に新しい魅力を付け加えた
            作品です。

            加山又造という人の厳しさ、複雑さ、繊細さ、雄大さを
            新たに知らされた作品展でした。

友、上京♪

2009-02-15 21:32:31 | ちょっと立ち話
山形の友が上京、滞在地の便から京王線調布に集まりました。

       
       調布駅近くの「カフェ・ボーンズ」で食事をしながら    
       おしゃべり。久しぶりなので山のような話が留まることなく…


まずはランチ。当店一番人気のオムライス・ハヤシソースかけ。


カレーのようにハヤシソースが別に出てきます。
自分でソースをかけながら食べます。

この前にキノコサラダとボーンズサラダを注文、みんなでシェアーして食べた
のですが、写真をすっかり撮り忘れました。とっても美味しかったのに…

       
       食後、ケーキとお茶を注文、さらにおしゃべりは続きます。
       これは「白いコーヒープリン」
       コーヒー味ながら白くて着色剤は使っていませんとのこと。
       みんな一口づつ食べたみましたが、確かにコーヒー味
       3日かかる逸品だそうです。


幸せになるベークドチーズケーキだそうで、思わず注文してしまいました。
ねっとりとした少し酸味を感じる、どっしりとしたケーキ。オナカイッパイ

    
    トイレを使った友人が「トイレに行くときはカメラ持っていったほうがいいよ」
    トイレが広~い 隅に冷蔵庫が。友人は開けようとしてみたそうで、
    勿論開きませんでしたが

    長居をしても丁寧に対応してくれて、感じのいいお店でした。

ガウディ、バレンタインデーに歌う。

2009-02-14 23:26:39 | ちょっと立ち話
室内合唱団「ガウディ」の第12回定期演奏会に招待していただきました。
折りしもバレンタインデー愛をテーマにプログラムを組んだそうです。

        
        前半の2パートはヴィオラとテオルボというギターのような
        楽器の伴奏つきでしたが、後半はアカペラ。素晴らしい

       
       宗教歌のようでした。ヨーロッパの古い石の教会などで聞いたら
       荘厳だろうなあと感じました。心が清らかになった想いです。

        カザルスホール ホームページより       
       会場のカザルス・ホールは千代田区神田駿河台にあるコンサート
       ホール。日本初の室内楽専用ホールだそうです。
       カザルスは20世紀を代表するチェロ奏者パブロ・カザルスの
       名にちなんだもの。
       創立10周年を記念して、ドイツ、ユルゲン・アーレントの
       バロック様式オルガンを設置。舞台の正面に据えられた美しい
       重厚な姿にみとれてしまいました。

        カザルスホールホームページより
       カザルスホールは主婦の友社が建設。後、日本大学に譲渡された。
       カザルスホールを含む主婦の友社の施設、御茶ノ水スクエアは
       ウイリアム・メレル・ヴォーリスの設計。

       日本大学のキャンパス再開発のため2010年3月末にカザルス
       ホールは閉館されることになった。

バレンタインデーに清らかな歌声を聞いて崇高な愛の形を考えた
  格調高いバレンタインデーとなりました。

ちょこっと for you

2009-02-12 22:40:20 | 美味しい♪
IMO-TOからの宅配便に入っていました

       
       新潟味のれん本舗のお煎餅、バレンタイン用のハート型です

       
       他に、チョコレート柿の種とナッツの砂糖がけがセットされています。

       
       バレンタインの期間限定ギフト、その名も『ちょこっと For You』
       おじ様にいいかも (^_-)-☆

       
       クリスピー・クリーム・ドーナッツにもバレンタイン用の
       ドーナッツがありました。

       
       チョコモカハートとストロベリーダブルハートの2タイプ。
       ホワイトチョコのハートがくっついているからダブル、可愛い
       のでこっちがいいあま~い

       街中があま~たるい期間です。
       

春の光をふりまく

2009-02-10 23:08:22 | 
伊豆高原はミモザの花盛り、春の光をふりまいていました。

       
       ゆさゆさとミモザの房を揺らしてふく風もミモザ色
 
       父と子にミモザの風の黄なりけり  小島千架子

       
       見上げればキラキラと降りそそぐビーズは陽の光色

       薄ら陽もミモザも斜めふるさとは  岡本政雄

       
       伊豆は海も山も春の光につつまれていました。

       ミモザ咲く海風春をうながせば  富安風生


帰りは伊東から伊豆スカイラインに入り、箱根ターンパイクで箱根の尾根を
回ってきました。
大観山近くからの富士。夕方に近く霞んで見える富士でしたが、
日本景勝地百選に選ばれた眺めです。


左手にぐんぐん富士が大きく姿を現す。
撮影するなら、富士の雄姿がくっきり眺められる午前中でないと…。

富士の姿にゆったりと癒されて旅を締めくくりました。
       

カーネーション摘み

2009-02-09 23:42:37 | 
カーネーション摘みがメインの目的です。
この摘み取りを楽しみにしているのはじつは母です。
母のために、混む河津の桜まつりを無視して祭り前に出かけます。

        
        河津の名産のひとつがカーネーション。摘み取りをさせて
        くれるハウスが何軒かあります。

        
        温室の中には全部で17~8種類のカーネーションが栽培され
        ています。次から次へ摘み取っていくのが楽しくて、やっと
        飽きる頃には200本を越えてしまう…


毎年訪ねているハウスは左のおばあちゃんが仕切っていますが、若いお嫁さんと手伝いのおばさんが
摘み取った花を数えて包むのにおおわらわ 番犬のワンちゃんも覚えてくれていて
尾っぽを振って迎えてくれます。その後はのんびりお昼寝。新参には吠えるんですよ

 

 
 ここのカーネーションは種類が多く、花も大きい。水切りをして活け、こまめに水を変えると
 1ヶ月くらいもつのが嬉しい。

       
       友人やご近所に配って、我が家に残った20本。
       母の玄関には大きな花瓶に50本くらい活けてありました
       見れば、寝室にもトイレにも 母のご機嫌な1ヶ月です

熱帯植物園

2009-02-08 21:28:53 | 
下賀茂熱帯植物園はトロピカルフルーツがいっぱい

        
        下賀茂温泉の温泉熱を利用した温室。2000種の熱帯
        植物が茂っています。トロピカルフルーツが多いのが特徴。
        中でも、ミラクルフルーツなる不思議な実が目玉。
        ミラクルフルーツを食べたあとは、口にするもの全て甘く
        感じるのだそうだ。
        今の季節、実は成ってはいないが、体験試食ができる。

        

バナナがたわわに実ってかすかに甘い匂いが漂っている。

        
        パイナップルも小さいけれど美味しそうな色具合の実が
        並んでいる。

        他にもパパイヤやスターフルーツなど南国ムードのフルーツ
        が実っていました。


熱帯植物園定番のブーゲンビリアもさまざまな種類。

        
        ハイビスカスも温室には欠かせない花。


色とりどりの大きなハイビスカスの花が咲き誇って常夏。

        
        これは「タビビトノキ」マダガスカル原産、バショウ科。
        葉はバナナの葉に似て20mもの大きさになる。

        葉の根本のさやの部分に溜まった水を旅人が利用したから、
        また、葉が一定方向に広がるので方角を知ることができる
        からと言うのが名前の由来。

        極楽鳥花のような花でした。


ティールームでトロピカルフルーツの盛り合わせを食べてみました。
バナナもパイナップルも超美味しかった

        
        シャーベットも100パーセントフレッシュフルーツ。
        フルーツ本来の甘味だけに近く、さっぱりで美味でした。

河津桜

2009-02-07 23:12:36 | 
南伊豆下賀茂温泉あたりの河津桜は咲き始めていました。

河津桜は早咲きのオオシマザクラ系とヒカンザクラ系の自然交配種と言われています。
  1955年に河津町で発見されたので河津桜と名づけられました

     
     青野川の土手の菜の花と河津桜の並木が一番綺麗なスポット。
     南伊豆の観光パンフレットの写真の撮影場所を宿で教えて貰いました。


これがその写真。南伊豆町のHPから借用。
桜と菜の花がともに満開の絶妙なタイミングはなかなかないとのこと。
比べるべくもないが、ここが絶景スポットという地点から眺めただけでよしッ

                  
        本家本元の河津ではまだほとんど開花していませんでしたが
        下田まで来るとだいぶ温かいようです。

        
        三分~四分咲き、蕾の方が色が濃くて鮮やか、充分楽しめました。

     
     去年も春の光を満喫した菜の花畑。
     2月5日から菜の花まつり。菜の花の中の結婚式なるイベントも行われるそうです

        
        R136号から下賀茂温泉へ右折した地点です。
        今年は駐車場が整備されて菜の花も一段と色鮮やかになったみたい。

        
        今年は下賀茂温泉に宿を取ったので、菜の花も桜もゆっくり
        眺められ満足しました。

熱海桜

2009-02-06 23:12:48 | 
一足早い春を味わいに伊豆を廻ってきました。

        
        熱海桜(アタミザクラ)は寒桜の一種だそうです。
        沖縄の寒緋桜とともに日本で一番早く開花する桜です。
        熱海駅前あたりで撮影

        
        一説によると、原産はインドのアッサムとか。
        明治の初めにイタリア人によって、レモンなどと一緒に
        熱海に持ち込まれたようです。

        
        熱海ではこの桜の愛称を一般公募し、「熱海桜」と決定。
        市政40周年の折に熱海市の花に制定しました。

        
        市内糸川沿いは満開に近い。あざやかな濃いピンクの花びらが
        はや川面に流れていた。

        
        うつむきがちな花付きながら、鞠のようにかたまって咲く姿は
        華やかで、可愛い。

        
        熱海市では育成に力を入れているようですから、河津桜の
        ように、そのうち観光客が押しかけて来るようになるかも