ツリバナの花が咲きました。ここは隣り駅前のスーパーの裏、駐車場の出口の角っこ
なので、気付いている人は少ないと思う。独り占めしている気分がちょっとうれしい。

花や実が吊り下がっているので吊り花と、ごくシンプルな命名。そのゆらゆらと
ぶら下がっている所がモビールのようで可愛い。

8mmほどの小さな花は地味で目立たないけれど、よくよく
見ると、薄紫色をおびた5枚の丸い花びらが愛らしい。

秋に、花から想像がつかないようなまん丸い大きな実がぶら下がる。この実に
糸を懸けたような割れ目ができて、熟すと中の真っ赤な実が飛び出す。その姿
がまた絵になる。ニシキギ科なので、葉も紅葉し、なかなかと見どころのある
楽しめる木なのです。
なので、気付いている人は少ないと思う。独り占めしている気分がちょっとうれしい。

花や実が吊り下がっているので吊り花と、ごくシンプルな命名。そのゆらゆらと
ぶら下がっている所がモビールのようで可愛い。

8mmほどの小さな花は地味で目立たないけれど、よくよく
見ると、薄紫色をおびた5枚の丸い花びらが愛らしい。

秋に、花から想像がつかないようなまん丸い大きな実がぶら下がる。この実に
糸を懸けたような割れ目ができて、熟すと中の真っ赤な実が飛び出す。その姿
がまた絵になる。ニシキギ科なので、葉も紅葉し、なかなかと見どころのある
楽しめる木なのです。