goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

蕎麦懐石

2016-11-06 21:17:56 | 京都
泉涌寺の近く、「澤正」という蕎麦の料亭です。

        
        敷居が高そう、と思って昔なら簡単に入る気にならなかったでしょう。今は便利ですね。
        ネットでメニューもお値段も簡単に知ることができますから。

        
        この建物は明治の貿易商が昭和の初めに迎賓館として建てたものだそうです。
        ステンドグラスの洋館の部屋もあります。

              
              ワインを注文、アッシー君はお茶です。   

        
        季節によってメニューが変わります。今月は豊穣月ですって! まず八寸。紫さつま芋の
        和スープ、大根葉・小柱・椎茸のお浸し、柿と秋牛蒡の甘酢、ブロッコリーと梨と胡桃の
        白和え、蕎麦パンのカナッペ、蕎麦のおやき、小玉葱の蕎麦衣揚げ

        どれもすごく美味しかったけれど、小玉葱の蕎麦衣揚げと蕎麦おやきが一番かな!

        
        御鉢。太白おあげ・鶏肉・赤玉葱のクリームチーズ蕎麦餡仕立て
        鶏肉、食べてしまいました。

              
              小鉢。更科変わりそば、キャベツと人参のコールスロー←甘酢が
              ものすごくいい塩梅。飲んじゃいました。

        
        そばの実、小鉢に振りかけてどうぞといわれたので、かけてみると、ポリポリと食感がよく、
        香ばしくて美味しい!

        
        揚げ物。ハンバーグの蕎麦衣揚げ、柿と野菜のサラダ添え

        
        蕎麦。手打ち二八そば。アッシー君は温かいそば。

        
        私、冷たいそば。

        
        蕎麦湯

        
        御飯。秋牛蒡の炊き込みそばご飯、赤だし六甲味噌仕立て

        
        お菓子。そばの胡桃餅・紫さつま芋のカスタードソース。そば短冊を添えて。
        そば短冊はそば粉のお煎餅、季節の風物が焼き印されています。これは米俵。

        
        こちらのそば短冊にはスズメ。

        
        抹茶は別注文。

        
        最後に蕎麦茶でさっぱり。

        珍しいお料理が多く、どれもいい味でした。季節を違えてまた行きたい。玄関口に
        咲く桜がきれいなので、春にどうぞ!と言われました。4月の初めだそうですが、
        さて、予約が取れますか!