goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

「天使ののどぼとけ」

2015-03-09 21:48:33 | 美味しい♪
先日パステル・デ・ナタを買ったポルトガルお菓子専門店「ナタ・デ・クリスチアーノ」で、
気になっていた「パポシュ・デ・アンジュ」というお菓子を買いました。

        
        森多佳子さんの可愛い兎のお皿を使います。

        
        カップに一つ一つ入れてくれます。ふわふわと柔らかいからです。
        卵黄と砂糖で作ったスポンジで、オポシュ・ドースクリーム(卵黄クリームらしい)が
        挟んであります。

        
        カップからそっと移して、好みで別添えのオレンジジュースをかけて食べるのだそうです。

        
        「パポシュ・デ・アンジュ」とは「天使ののどぼとけ」という意味。天使ののどぼとけ
        はふわふわしているらしい。要は「卵黄のフワフワケーキ」ということだそうです。

              
              確かにぺちゃんとつぶれてしまうくらい柔らかい。冷たくして
              食べるのもいいそうです。

        
        勿論「パステル・デ・ナタ」(エッグタルト)も買ってきましたよ。こちらはトースター
        で温めた方がパイがパリパリして美味しい!

        次回は、「メレンゲマフィン」を食べてみたいと思っているんですが…。ポルトガルの
        お菓子に思い入れがあって…、リスボンで店の前を通りながらも寄れなかったという、
        未練というか、郷愁というか、で美味しく思えるのかな?美味しい・不味いは心が決め
        るのかもしれません。